マイベストプロ奈良
竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(たけいかつゆき) / NLPトレーナーアソシエイト

奈良NLPこころの研究会

コラム一覧:子育て

RSS

子どもは他者承認を求めています。(親の他者承認が大切です)

子どもは他者承認を求めています。(親の他者承認が大切です)

2023-07-18

基本承認は、自己承認の上に他者承認が成り立っているとも言えます。ところが、子どもの場合は他者承認が優先かもしれません。知れは自己承認をするための基準が、経験不足だからです。だから、子どもは、自...

子どもの中に作られていくビリーフ

子どもの中に作られていくビリーフ

2023-07-14

当然のことですが、子どもは白紙の状態から始まります。産まれてすぐに、「私は〇〇だ」という決めつけを持っていません。それが、経験の中で、決めつけが生まれます。この決めつけこそが、「ビリーフ」です...

最初はだれでも、自分中心で始まります。子どもは当たり前ですよね。

最初はだれでも、自分中心で始まります。子どもは当たり前ですよね。

2023-07-09

あなたが、他の人目線で物事を見られるようになったのは何時からでしょう。最初は、今でも自分目線で見ているはずです。それが脳と言うものですから(地図と土地は違う)それから、必要によって、他人目線や...

子どもからの情報も質問で枠ぐもう

子どもからの情報も質問で枠ぐもう

2023-07-01

子どもも成長してゆきます。成長することで、パーソナルスペースが出来上がります。さらには、親にすべてを話してくれなくなります。すると、親としてはすごく気になりますよね。成長として捉えればよいの...

子どものパーソナルスペースは大きく変わります。

子どものパーソナルスペースは大きく変わります。

2023-06-27

小さい時に、ひざの上に座って笑っていたのに。いつの間にか、部屋に入ることさえ拒否されてしまう。それは、子どもが成長している証です。子どもが小さい時には、パーソナルスペースは存在していないかもし...

子どもだって、次々とアンカーリングをしていきます。

子どもだって、次々とアンカーリングをしていきます。

2023-06-15

子どものこころは真っ白な状態と言えるかもしれません。当然、子どもは経験が少ないです。なので、経験値を積み重ねていきます。その経験が、未来のイメージに反映されていきます。なので、子どもには良い...

子どもに対しての性教育は大切で難しい。

子どもに対しての性教育は大切で難しい。

2023-06-11

これはどうしても知る必要のある内容です。ところが、どのタイミングで、どの年齢で話せばよいのか。私自身、難しくて説明できないと思います。まずは、子どもは成長速度に差があるということ。体の成長と...

子どもに説明するときに、知っているだけで効果が変わります。

子どもに説明するときに、知っているだけで効果が変わります。

2023-06-04

大人子ども、関係なく、無意識は否定形を理解できません。それは、これまで幾度となく行ってきました。追加で言えば、子どもは経験が少ない分素直に受け取ります。意識が無意識を肯定する確率は高いです。...

子どもこそ、素直な感情で受け取り、自己肯定をしています。

子どもこそ、素直な感情で受け取り、自己肯定をしています。

2023-05-31

経験が少ない分、無意識が素直な状態であると考えてください。だから、あなたの親の伝え方で、受け取り方が変わります。変わることによって、それが経験となり積み重ねになります。良い経験は、良い未来を作...

子どもには、しっかりと伝えたいですよね。

子どもには、しっかりと伝えたいですよね。

2023-05-27

子どもに伝えたいことは、たくさんありますよね。伝え方にも大きなポイントがあります。大切なのは、私は目線の高さだと思っています。どうしても、大人と子どもでは身長が違います。当然、目線は同じでは...

子どもにはどうしても親は価値観を押し付けてしまってますね。

子どもにはどうしても親は価値観を押し付けてしまってますね。

2023-05-23

子どもには、嫌な経験をさせたくないという親心です。そこに愛は存在しています。途方もない夢を見て、挫折をして傷つくのを見たくないから。自分の価値観(経験から作られた)を、子どもに話をします。子...

子どもが求めるゴールを無理やり大人のゴールに合わせていませんか

子どもが求めるゴールを無理やり大人のゴールに合わせていませんか

2023-05-19

私自身が失敗した経験段にもなります。「無謀な夢を見るな」と教えてきました。それって、子どもが見る自由な夢を抑えてしまっていました。子どもの時って、無謀な夢を見ています。それでも、かなえた人は...

子どもの無意識もA TO B そしてB TO A となります。

子どもの無意識もA TO B そしてB TO A となります。

2023-05-15

子どもの無意識の方が経験が少ない分、純粋です。特に、子どもは、もちろん大人もですが、子どもの方がより一層自分と違うものを排除しようとします。それがいじめの要因の一つにもなっています。A ならば...

子どもだって、当然慣らし期間が必要です。

子どもだって、当然慣らし期間が必要です。

2023-05-11

学校のシステムはよくできているなと思います。投稿初日は、始業式のみで、午前中で終了。翌日は、大掃除やホームルームでやはり半日。3日目ぐらいから、通常時間が始まります。この慣らし期間を作っている...

子どもは素直ですから、「できる」を教えてあげましょう。

子どもは素直ですから、「できる」を教えてあげましょう。

2023-05-04

子どもには「できる」を教えてあげてください。大人はどうしても、危険を回避するために「できない」を教えてしまいます。私も、子どもにたくさんのできないを教えてきました。大人は、どうしても現実的です...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ奈良
  3. 奈良の出産・子育て・教育
  4. 奈良の子育て・育児
  5. 竹井勝之
  6. コラム一覧
  7. 子育て
  8. 5ページ目

© My Best Pro