
- お電話での
お問い合わせ - 090-6969-2839
コラム
アロマで美容液って、実際どうなの?
2018年11月9日 公開 / 2019年2月21日更新
精油を使った基礎化粧品。
防腐剤入ってないからいいですよー。とか
好きな香りで作れますよー。とか
天然成分で肌に優しいですよー。とか
よく聞く。
けど、実際どうなの?
「めっちゃいいです!」 手作りアロマ美容液!
私も元々、薬局の特売!ではなく、ちゃんとメーカーって言われる化粧品を使っていました。
クレンジングして、洗顔して、ブースターして、化粧水して、美容液して、乳液付けて、クリーム塗って、更にポイント美容液。
たまーにパックしたりして。
頑張ってました。
でも今は。。
クレンジングして、洗顔して、化粧水して、美容オイルと乳液!
以上!!
半分短縮!!
で、肌はどうなったかと言うと
肌荒れなし!
乾燥なし!
肌年齢も実年齢より若い!
手間が減った分、手入れが楽になって、苦にならない!
たくさん成分入ってた方が、安心じゃないの?
色んな事に効いてくれそう!
そう思いますよね。
分かります。
私もそう思ってました!
でもそのたくさん入ってる成分の1番欲しいのはどれ?
それはどれぐらいは入ってる?
たくさんの種類が入ってるって事は、使う量(1円玉?10円玉?)の中に、本当に欲しい成分の割合は少ないんじゃないかな?
それなら、欲しい成分を重点的に!入れた方が、変化は早いんじゃない?
手作りって腐るの早いんじゃない?
そりゃーね。
市販の色々に比べたら、持ちは悪いです。
でもその分新鮮な物を使えるって事だよね!
長ーい間、倉庫に保管されてたかもしれない物を使うより、作ってすぐの物使った方が肌も喜ぶよね!
冷凍食品より、家で作ったご飯♡みたいな感じかな?
美容液、オイルだとベタベタしないの?
うん、よく聞かれます。
むしろ、大半がこれ。笑
オイルの役割を知れば大丈夫!
オイルって肌に油分を補給してくれます。
それって大事なこと。
オイルが不足してると、余計に肌が油補充しちゃうから、余計に脂ギッシュになっちゃうんですよー。
だから、ポイントは使う量!
これも人によって違います!
更に手作りのいいところ!!
オイルによって、浸透の仕方も違うから、肌質に合わせてブレンドも変えられます!
完全オリジナルですよー^^*
材料揃えるのが大変そう。
分かります。
精油も安くないですしね。
もし継続したいってなった時は、オススメの方法を教えます^^*
それなら続けられるって納得です!
なんだか長々書きましたが、要は絶対オススメ!!
って事なのです。
運動会や夏のダメージ、放っておくと出てきますよー。
関連するコラム
- アロマを使うと風邪を引きにくくなる?精油を選ぶpoint✩ 2018-07-15
- ペットがアロマで死ぬ?2 2018-02-09
- 猛暑!! 体感温度を下げるアロマはペパーミント! 2018-07-17
- 好みのブレンドを作るコツ 2018-02-14
- 精油で胃痛ケア。レッスン内容に入れた理由。 2019-02-21
コラムのテーマ一覧
長澤慶子プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。