マイベストプロ長崎

コラム

コンクリート打放し補修もお任せください!

2021年11月3日

テーマ:ウェザードクゥルール

コラムカテゴリ:住宅・建物



コンクリート打放しの建物は、デザイン性が高くオシャレですよね。
見た目だけではなく、木造と比べて、柱と柱の間の間隔を広くとれるため、開放感のある大空間を実現できるなどのメリットもあります。
ただ、コンクリートの性能を維持して、美観を保つためには定期的なメンテナンスが必要です。
主な劣化症状として、ひび割れやシミ、カビの発生などが見られます。
乾燥による収縮や内部の鉄筋が錆びることで膨張して、コンクリートのひび割れ、剥離などを引き起こすことがあります。

KOKENでは、独自技術「ウェザードクゥルール」の一つとして「Repairing concrete」(リペアリング・コンクリート)というコンクリート打放しの補修も承っております。
コンクリート打設時の不具合(ジャンカ、ピンホール、コールドジョイント等)のリペアもお任せください。
「ウェザードクゥルール」ならではの手法でボードをコンクリート風に見せることも可能です。
高い技術でお客様にご満足いただける仕上がりをお約束いたします。

まずは、メールまたはフリーダイヤルからお問い合わせください。

メールはこちらから koken@koken-gr.co.jp
フリーダイヤルはこちらへ 0120-427-914

この記事を書いたプロ

栁考夫

Molding & Aging モルタル造形とエイジング塗装のプロ

栁考夫(株式会社KOKEN)

Share

関連するコラム

栁考夫プロのコンテンツ

© My Best Pro