
- お電話での
お問い合わせ - 090-2580-6480
コラム
曲作りは自分探し。~ imagine ~
2023年2月28日 公開 / 2023年3月2日更新
DTM。
始めに、DTMで楽曲制作をしておりますので使用機材などについて少しご紹介させて頂きます。
まず、DAWソフトは、Cakewalk(旧SONAR)です。
昔は有料だったので購入しておりましたが、現在は無料です。
最初は扱いが難しいかもしれませんが、YouTubeで詳しく説明してくれている方がいますので、本格的に始めたい方は、はじめの一歩としてオススメです。
こちらはWindowsで使用しておりますが、Macbookでは同じく無料のGarageBandです。
要するに無料ばっかりです(笑)
本当はLogic Proを使いたいのですが、もう少し我慢します。
音源類は主にNative Instruments社のKomplete kontrolシリーズです。
昨年末にMachine MK3(サンプラー)を入手しましたが、Komplete kontrol A49MIDIキーボードで事足りておりますので、これはLIVEをするときまでお蔵入りかもです(^^;)
あとは安価なマイク・インターフェース・モニター・ヘットフォンといった感じです。
ベースは、33年前に購入したfenderJapan(Eシリアル)のジャズベをメインに使っておりますが、シンガーソングライター「れーら」のlonely lonely lovestoryのレコーディングでは、Bacchus(メイプル指版)のジャズベを使用しました。
エレキギターは、友人から譲ってもらったfenderJapanのTelecaster をデモ制作時に使っておりますが、当方ギターリストではありません(笑)その他、エレアコです。
曲が完成するまで。
当音楽スクール未来世界に所属している「れーら」の場合、中学1~2年生の時にギターを弾きながらスマホに録音して貯めていた歌の中から選んで曲作りをしています。
できる限りありのままを残すことを心掛けて、世界観が損なわれないように意識しています。
現在、6曲目の配信リリースに向け、「私のダイアリー(仮タイトル)」の制作に取りかかっておりますが、コードがAマイナーから始まる歌でした。
当時は、まだ弾けるコードが少なかったため、Aメロ・Bメロ・サビが同じコードで展開されていることが多く、今回もAm/Em/E△/Amのコードだけを使って作られた歌です。
マイナーコードを変換せよ。
マイナーから始まる曲を作ったことがない私は、このままでは演歌風になると思い(悪い意味ではなく笑)、Am→C△7に変えて「C」のダイアトニックコードで展開することにしました。
少し難しい話かもしれませんが、理論的には平行調を使うやり方です。
すると、元々のkeyのままでメロディーも変えずにでメジャーコードから始まる曲に変換できます。
(元々のコード進行やメロディよっては出来ませんが・・・)
ここでポイントは、元々あったAmからのコード進行をBメロで使用するわけです。
後は、代理コードや例外を組み合わせていけばJ-POP風?(笑)になるはずなのですが、れーらの作品でそこまでこって作ったことはありません(笑)4月から高校生になることだし、少しアレンジにも力を入れてみようかと只それだけです。
世界観。
曲作りで一番難しいことは、歌詞とメロディーの世界観に入ることです。
人の世界観に100%入ることは不可能なので、私の場合はいつも仮定して仮想します。
例えば、昨年12月に配信リリースした「ムーンライト」については、まったく関係のないことではありますが、祖母の姉と妹が当時27歳と12歳で原爆の犠牲となったことを聞いておりましたので、そこから仮想して曲をつけております。もちろん歌っている本人の意図とは違います。私の場合、何か意味のあるものに仮定することができないうちはまったく作業が進みません。
新曲リリースに向けて。
以下は、今年配信リリース予定の「私のダイアリー(仮タイトル)」のAメロとサビです。
Aメロ
「私のダイアリー 強く呪われた 今世さえも 愛せるように ここに落ちた 理由も忘れて だから迷って…」
Bメロ 調整中
サビ
「生き方なんて忘れたから ただ聞いている 今はあなたの声だけを 取り返しのつかない今日なんて 目をつぶればいい変わるまで…」
※歌詞はリリース時に変更している場合があります。
私が仮想して曲をつける時は、どうしても自分の経験や思いが影響しますので、コンセプトを確立して融合させることを意識します。それは自分探しでもありますが、今回は特に力を入れて挑んでいます(^^)
完成したらぜひ聴いてみてください♬♪
「れーら」2007年生まれ
YouTube「れーら」 TikTok「れら」で配信中!
音楽スクール・英語教室
広告デザイン・印刷・看板
株式会社メディミックス
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
吉村安之プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
※非通知設定の電話はお受けしておりませんのでご注意ください。また、スタジオレッスン中は電波が入らない場合がございます。恐れ入りますが改めておかけ直し下さい。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。