
- お電話での
お問い合わせ - 090-8326-8629
コラム
お客様の気持ちを考えるひとこと
2021年2月20日
先日ビジネスホテルに宿泊した際のフロントマンの対応について、少し気になる事がありました。
そのホテルは私のお気に入りで、8年程前から月に1度から2度は宿泊しています。
最近駐車場が変わったらしく、いつもの無料駐車場が駐車出来無いようにコーンが置いてあり、近くを見たらホテルの名前のある駐車場があったので、そこに停めました。
いつもの駐車場は無料だったため、チェックインの際にも特に聞かれなかったので、そのまま部屋に入り、それから仕事に行き、3時間ほどして帰った時に、見慣れないフロントマンが
「中嶋様、車はどこに停めましたか?」と、聞かれたので、停めた場所を伝えると、
「そこは有料なので1,000円頂きます。」
と、急に言われました。
「恐れ入りますが。」とか、「大変恐縮ですが。」とか、「チェックインの際に確認をせずに失礼致しました」とかは全くなく、いきなり高圧的にです。
そのホテルは、設備もよく気に入っているのですが、ことごとく客に対して上目線です。
たとえば、浴室の利用時間ギリギリに部屋に戻ろうとしていると、掃除の女性が
「もう掃除の時間ですから、あとは部屋でやって下さい」と追い出すように言って来たり、使い終わったタオルを入れるカートには、
「部屋にあるタオルを使って下さい。ここにあるタオルの補充は出来ません。」
と書いた紙が貼ってあったり。
お客様への対応は、経営側ではどうでもいい事かもしれません。
ただ、利用してお金を落としてくれるお客様への対応について、たったひとことの前置きのことばが使えないのは、もったいないと思いました。
関連するコラム
- 接客営業に求められるもの 2020-05-09
- 営業しないサービス 2020-03-11
- 目に見えないサービス 2020-02-03
- 「商い」とは? 2020-04-01
- 100%の営業努力 2020-06-02
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
中嶋幸子プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
中嶋幸子のソーシャルメディア