
- お電話での
お問い合わせ - 050-8892-1040
コラム
IT化経営羅針盤166 CES視察で不安を感じたクルマの未来
2023年1月23日
今回もCES視察の話題で、クルマにフォーカスを当ててみます。CESは巨大自動車ショーという様相を呈してきています。残念ながら今年はほとんどの日本メーカーが出展していませんでしたが、欧米各社を中心に派手な演出が試みられていました。まず感じたのは「EVへの移行」はもはや話題ではなく、前提とした展示やスピーチが主流だったということです。どの会社も「車のデジタル化」による新しいモビリティとしての魅力付けに腐心していますが、残念なことに、これといった決定打をどこも持っていない様でした。
続きはこちらから
--> https://www.belken.jp/column/compass166/
■成長直結型IT導入法コンサルティング
半年 8回で御社の成長戦略に直結するデジタル化方針を立てましょう
https://www.belken.jp/consulting/
関連するコラム
- IT化経営羅針盤142 プロジェクトが進まない本当の理由 2022-05-09
- IT化経営羅針盤124 DX、システム担当を雇っただけでは進まない 2021-11-29
- IT化経営羅針盤105 中小企業社長の為の「DX化ネタ探しのコツ」 2021-06-21
- T化経営羅針盤13 「業務システムは壊れていくもの?!」 2019-06-07
- IT化経営羅針盤16 自社のIT化を実現できるパートナー選びのキーワード 2019-07-02
カテゴリから記事を探す
鈴木純二プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
初めてのお客様は、まずメールにてご連絡いただければスピーディーに対応できます。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
鈴木純二のソーシャルメディア