
- お電話での
お問い合わせ - 050-8892-1040
コラム
IT化経営羅針盤146 日本のIT人材は本当に不足しているのか?
2022年6月20日
政府・行政といい、中堅~大企業といい、日本の人材不足は加速する一方で改善の兆しは当面見えないのでしょうけれども、「IT人材が足りない」という官民共同の大合唱?にはちょっと疑問に思われることが目に付きます。絶対的な人数が足りないのは認めますが、ITの人材が足りなく採用もできない、というのは何かを勘違いされているのでは?という想いで一杯なのです。
続きはサイトでご覧ください。→
https://www.belken.jp/column/compass146/
■成長直結型IT導入法コンサルティング
半年 8回で御社の成長戦略に直結するデジタル化方針を立てましょう
https://www.belken.jp/consulting/
関連するコラム
- IT化経営羅針盤137 なぜ日本の会社員は計画達成力が弱いのか? 2022-03-14
- IT化経営羅針盤22 「FAXが多いからIT化は無理」の非常識 2019-08-30
- IT化経営羅針盤55 業務システム構築はなぜ予算オーバーする?中小企業が陥りやすい落とし穴(3) 2020-06-01
- IT化経営羅針盤83 スーパー社員の存在がIT化のハードルだ 2020-12-28
- IT化経営羅針盤7 他社で良いモノは社内では通用しない?RPA導入のハードル 2019-03-06
カテゴリから記事を探す
鈴木純二プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
初めてのお客様は、まずメールにてご連絡いただければスピーディーに対応できます。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
鈴木純二のソーシャルメディア