コラム
震災の2年前に建立された、K家のお墓。これまでに施工したお墓㉗K家
2016年2月21日
2009年4月に大和町のお寺に建立したお墓です。
法曹関係の仕事をされている施主は、ご両親もお元気ですが、
お墓の必要性を思い、お墓を建立されました。
建立から2年後の東日本大震災の大きな揺れにも
ビクともしませんでした。
その施工を、ご覧ください。
①しっかりとしたコンクリートベース。
②丘カロート式のお墓の納骨部分の施工。
よく見ると解ると思いますが、四隅の門石に芯棒が
入っています。これで万全です。
③下台、上台、竿石が「大入れ加工(はめ込み式)」になっています。
完全な「耐震設計」のお墓です。
④完成しました。
⑤東日本大震災の二日後確認に行きましたが、
まったく問題ありませんでした。
(写真の日付を確認ください)
設計・施工の仕方で、地震で倒壊しない墓石を造ることはできます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お墓参りが、日本をつなぐと考える石屋のプロ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
墓苑・墓石の しんせい
一般社団法人終活カウンセラー協会認定
終活カウンセラー 米田 公男
仙台発・大人の情報誌 「りらく」に
“亡くなるまでの知恵と その後の家族のために”
連載中。今年で連載8年目になります。
〒981-0134
宮城県宮城郡利府町しらかし台5丁目2-1
フリーダイヤル 0120-972-148
ココなーに・いしや
☎ 022-356-6904
fax 022-356-9150
関連するコラム
- プレミアリーグで活躍している,香川選手を育てたコーチからのご依頼を受けて・・ 2014-04-14
- 昨年末施工したお墓です。㉓ I家 2016-02-08
- お墓の引っ越し。② 2013-04-06
- お墓の引っ越し。① 2013-02-18
- 壊れた墓地の通路は、誰が直すの 2013-03-14
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
米田公男プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
米田公男のソーシャルメディア