マイベストプロ京都
足立美穂

女性を健康と美容に導き、不妊治療に定評のある鍼灸と漢方のプロ

足立美穂(あだちみほ) / はり師

鍼灸治療院・漢方薬店 東洋の森

コラム

生理不順を招く病気って?子宮筋腫・子宮内膜症を予防しよう!

2018年5月5日

テーマ:生理不順

コラムカテゴリ:医療・病院

生理不順をそのままにして過ごしている人はいませんか?何周期も不順が続いていれば病気が隠れている可能性があります。

「子宮筋腫」「子宮内膜症」では35歳から40代の女性が多く、閉経前に症状が強くなります。

生理不順はほうっておいていい?

生理不順というとすぐに病気かと身構えしてしまいますが、一時的なものであればさほど心配することはありません。新しい環境に飛び込んだ時やハードに動いたときに、月経が遅れることは女性なら一度や二度は経験しているのではないでしょうか。

ただし、月経周期が乱れることが数回連続しているのならば病気の可能性も出てきます。月経不順も量の異常も何かしらの病気がその背後に隠れていることがあるのです。

特にどこか痛むわけではないからと放置しておくと、病気を見逃してしまうかもしれません。出血が続いている状態でも受診できますので、ためらわずに病院へ行きましょう。

生理不順から推測される病気

ストレス以外の原因では、ホルモンバランスの乱れで月経不順は起こります。それ以外のものが問題で、子宮や卵巣の病気に由来していることがあります。

代表的なものには「子宮筋腫」「子宮内膜症」があります。

まず、子宮筋腫です。これは子宮の筋肉に良性の腫瘍ができるもので、成人女性の5人に1人は持っているとされています。
とりわけ30代後半から40代にかけて多くなっています。筋腫があり、閉経が近づくと月経量が増えたり月経痛がひどくなったり、といった症状が現れます。

筋腫ができるのは女性ホルモンのエストロゲンが影響しています。そのため、エストロゲンが減少する閉経以降になると大きくならず、年齢と共に小さくなっていきます。

子宮内膜症は、子宮の内膜ではない場所によく似た組織が増殖してしまう病気です。
本来あるべきではないところに生じた内膜組織も、子宮内膜と同様の働きをします。つまり、月経のたびに厚くなりはがれ落ちて出血を繰り返すのです。しかし、はがれた組織は排出されないため、溜まっていき臓器と癒着したりしこりをつくったりして不具合を引き起こすのです。

発症が多くなるのはやはり35歳くらいから40代です。子宮内膜症の人は、閉経が近づくと激しい月経痛や吐き気、腰痛などの症状が強く現れるようになります。

この記事を書いたプロ

足立美穂

女性を健康と美容に導き、不妊治療に定評のある鍼灸と漢方のプロ

足立美穂(鍼灸治療院・漢方薬店 東洋の森)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

足立美穂プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
075-495-7188

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

足立美穂

鍼灸治療院・漢方薬店 東洋の森

担当足立美穂(あだちみほ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の医療・病院
  4. 京都の鍼灸院
  5. 足立美穂
  6. コラム一覧
  7. 生理不順を招く病気って?子宮筋腫・子宮内膜症を予防しよう!

© My Best Pro