コラム
ISO審査が迫っている! 内部監査ができていない! どうしよう‼ その2
2018年11月27日
日常点検を記録していないので、内部監査チェックリストに該当する
物がない場合!
周囲を観察して「日常業務で不便に感じていそうなこと」を書き出し
てください。
・忙しくって内部監査どころじゃない。
・メンバーが動いてくれない。
・期限内に書類が提出されない。
・トラブルがあっても(是正処置)報告書を作成してくれない。
・教育訓練をしても訓練記録を作成してくれない。
・「内部監査です」というと嫌な顔をされる。
・「ISOは面倒くさいだけ」という声が聞こえる。
(やりたくてやってるわけじゃないのに・・・)
・**部の××さんは、何回お願いしても、受注情報を社内システム
に入力してくれない。
・会議議事録の作成が遅い。
・会議時間が長すぎる。会議が多すぎる。
・備品を持ち出すときに在庫管理表に記入してくれない。
・”みんなで使う備品”が置場にないことが多い。 など。
日常不便に感じておられることが「ない」といわれる組織は、定期的
に改善ができているので、「問題なし」となりますが、不便を感じる
事がある場合は、内部監査で日常の不便を改善のタネにしましょう!
QE9.2:忙しくって内部監査どころじゃない。
QE5.3 7.3:メンバーが動いてくれない。
QE7.4:期限内に書類が提出されない。
QE10.2 :トラブルがあっても(是正処置)報告書を作成してくれない。
QE7.2 7.3:教育訓練をしても訓練記録を作成してくれない。
QE9.2:「内部監査です」というと嫌な顔をされる。
QE7.3:「ISOは面倒くさいだけ」という声が聞こえる。
(やりたくてやってるわけじゃないのに・・・)
Q8.2:**部の××さんは、何回お願いしても、受注情報を社内システム
に入力してくれない。
QE7.4:会議議事録の作成が遅い。
QE7.4:会議時間が長すぎる。会議が多すぎる。
Q7.1.3:備品を持ち出すときに在庫管理表に記入してくれない。
Q7.1.3:”みんなで使う備品”が置場にないことが多い。
それぞれの不便に該当すると思う箇条をつけてみてください。
会社の弱点の傾向が見えてきます。
該当しなかった箇条は、今の運用状況が適合しているということです。
弱点の傾向をまとめた内部監査報告書を作成し、優先順位をつけて
不便解決に取組めば、内部監査プロセスの効果が上がります(^^)/
ご相談は下記までご連絡ください(^^)/
office@rmicon.co.jp
関連するコラム
- あなたの組織のISOは働いていますか? ~目標管理を段階で見直す~ 2018-12-10
- 整理すること。~5S活動を見直そう!~ 2018-11-25
- 緊急時の業務継続 2018-11-25
- ■ISOが形骸化してるなと思ったら その2 2018-12-13
- 「慣れること」に慣れるな 2018-11-25
田邉朋子プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。