
- お電話での
お問い合わせ - 075-366-4880
コラム
水琴・七夕コンサート〜出演者紹介〜
2022年6月22日
蒸し暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか!
水琴・七夕コンサートの開催まであと2週間です。今回は水琴・七夕コンサートを盛り上げる出演者の皆様を紹介します。
チケットはネットや電話、ファックスなどで好評発売中です。前売り券の方が当日券よりもお買い得になっておりますのでご興味がある方は奮ってご参加ください。
イベント詳細・チケットのご注文はこちらから
出演者紹介
第一部 記念講演
大橋 智夫(ティーズ・コーポレーション代表)
音と環境に関するプロデューサー。ティーズ・コーポレーション代表取締役。
今回の記念講演では「持続可能な平和な地球を」と題して、音という観点から私たちが抱える問題を紐解きます。
水琴窟を現代に復活させ、ハイパーソニックエフェクトを提供するサウンドツール「水琴」を開発。
世界学術研究アカデミー賞受賞、ローマ法王と謁見し水琴を奉納している。著書は『奇跡の周波数「水琴」の秘密』(ヒカルランド)ほか多数。
公式ホームページ ティーズ・コーポレーション
YouTubeチャンネル
第二部 水琴・七夕コンサート 特別ゲスト
7日ゲスト 宮下 節雄(サントゥール奏者)
インド・ムンバイにて世界的サントゥール奏者で、人間国宝であるPT,シブ・クマール・シャルマ氏に師事する。NHKをはじめ、国内・インドでのTVやラジオに多数出演。
現在は、岐阜を拠点に国内外で精力的に演奏活動を行なっている。
CD『天空の音雫』、『PRASAD』他。
公式ホームページ SANTOOR SetsuoMiyahsita(Jimi)
8日ゲスト 岡野 弘幹(インディアンフルート奏者)
音楽家・サウンドアーティスト。欧米のメディアで、世界のアンビエント&ニューエイジ・ミュージック・シーンを代表するアーティストの一人として紹介されている。
’90年代にドイツのIC Digitより、ワールドデビュー。
現在は、自主レーベルと共に米国のDOMOレコードで活動中。エレクトロニックサウンド、伝統音楽、ワールドミュージックなどのジャンルを超えて、「地球意識」「宇宙意識」「祈り」をテーマに演奏、作曲活動を展開している。
現在までにソロ、グループの作品として、30作以上のアルバムを発表している。
公式ホームページ HIROKI OKANO
Youtubeチャンネル
水琴、サントゥール、インディアンフルート、それぞれ音を奏でるために用いるツールこそ違いますが、目指すものはきっと通じていると信じています。
水琴が奏でるリラックスできる音と、世界最高峰のミュージシャンたちが奏でる美しい音色のコラボレーション。
どうぞ、日頃の疲れを忘れて、美しく幻想的な世界に酔いしれてください。
席を立つ瞬間、あなたはそれまでの自分と全く違った存在になっていることでしょう あなたは本当のあなたに出会ってしまったのです
イベント詳細・チケットのご注文はこちらから
関連するコラム
- 夢を叶えるイスキア「温故知新の集い」 2018-06-17
- Mizugoto Owner's Reception2019 ~宇宙と響きあう奇跡の水琴/Mizugoto~ ティーズコーポレーション創業23周年記念 2019-09-04
- ★ ワンランク上のリラックス空間セミナー★9月開催 2019-09-04
- 6/14(金)水琴・瞑想コンサートSHAVDO 2019-06-06
- ★聞こえない音の体験会【東京・京都】★ のお知らせ! 2019-04-10
カテゴリから記事を探す
大橋智夫プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。