薮下幸枝のお客様の声一覧
M.O様
時期:2024年01月回数:10回以上
◇かろやか英会話受講の感想◇M.O様(女性 医療系お勤め)Q. 受講前はどんなことに悩まれていましたか? ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄英語にお金と時間をかけて勉強してきたが、上達が感じれらずに英語が嫌になっていました。日本人で英語が話せる人と一緒にいると、自分が英語を話して間違ったらはずかしい、話すのが怖いという感覚がありました。Q. どうして受講されようと思いましたか? ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄英語のスキルは、メンタルにとても影響されているという考え方にとても共感しました。英語のスキルを磨くことと、メンタルを鍛えること、また楽しく継続して英語を学び続けることができたらと思って受講しました。Q. 受講中に印象に残ったことはありますか? ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄私の生活の中で、どのように英語を取り入れていったらいいかを一緒に具体的に考えていただけた。また、英語とは一見関係ないような仕事の人間関係の悩み、タイムマネージメントの仕方に関しても話をじっくり聞いてくださり、より良い方向に進むようなアドバイスをいただけた。Q. 受講してどんな変化がありましたか? ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄通勤時間は英語学習の時間にしていたので、そこで英語に触れないと違和感が出るようになりました。Youtubeで英語圏の人のものを見る時間が増えました。机に座って英語を勉強する必要があると思い込んでいたが、隙間時間を有効に使うことができることを気づかせてもらいました。Q. 薮下はどんな人物ですか? ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄私は自分にダメ出しをする癖があるが、どんなネガティブなことも薮下さんはゆっくり話をきいてくれ、解決策に自分が気づくようにしてくれました。何を言っても大丈夫、自分をさらけ出しても大丈夫という安心感、信頼感がありました。Q. かろやか英会話をどんな人に薦めたいですか? ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・自分の生活にあった英語の勉強の仕方に悩んでいる人・英語の勉強につまずいている人・継続して楽しく英語を身につけたい人・ひとりで英語の勉強をするモチベーションが続かない人┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈M.Oさん、ありがとうございました!お仕事で海外に行く機会が多かったM.Oさん。でも、「間違えることが怖い」「正しいことを言わなきゃ」という感覚を強く持っていて、日本人や欧米人を前にすると英語を話すことにとても抵抗を感じてしまうというお悩みをお持ちでした。また、学習が続かないというお悩みもお持ちでした。間違えることへの恐怖や、正しいことを言わなければというのは英語に限ったことではなく、ここがM.Oさんの仕事にもストレスを与えていることがわかったので、カウンセリウングではそこを中心に向き合っていただきました。すると、ちゃんとしなければの呪縛が解けていき、余裕をもってお仕事に取り組むことができるようになり、英語の学習にも取り組めるようになっていきました!「心の余裕がないと英語は取り組めないですね。」とおっしゃっていたのがとても印象的です。受講期間終了間際に海外に行く機会があり、帰国後私がどうだったか尋ねると、「そういえば気負わず話せていました。英語を話すのが楽しかったです!」とおっしゃっていました^^また、受講前は、「もう英語はこれ以上、上達しないかな。私には無理だな」と思っていたのが、受講直後、お仕事で海外に行かれた際、「英語の聞き取りがむずかしくて悔しい!さらに言いたいことを伝えられるようになりたい!」と前向きな気持ちで思えたそうで、M.Oさんにとって、大きな変化だとおっしゃっていました。これからも前向きに英語と触れ合っていき、英語を駆使してさらに活躍されることを願っています!
サービス内容:お仕事で海外にいくことが多いものの、「間違えたら恥ずかしい」「話すのが怖い」という感覚をお持ちで、その気持ちを克服し海外で活躍したいと受講いただきました。
2025年4月22日投稿
参考になった・0
※お客様の声は、薮下幸枝プロがお客様から頂いたご意見・ご感想を掲載しています。
M.O様
女性/40代/会社員時期:2024年01月回数:10回以上
【かろやか英会話感想】気負わず話せて、英語を話すのが楽しかった!
◇かろやか英会話受講の感想◇
M.O様(女性 医療系お勤め)
Q. 受講前はどんなことに悩まれていましたか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
英語にお金と時間をかけて勉強してきたが、上達が感じれらずに英語が嫌になっていました。
日本人で英語が話せる人と一緒にいると、自分が英語を話して間違ったらはずかしい、話すのが怖いという感覚がありました。
Q. どうして受講されようと思いましたか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
英語のスキルは、メンタルにとても影響されているという考え方にとても共感しました。
英語のスキルを磨くことと、メンタルを鍛えること、また楽しく継続して英語を学び続けることができたらと思って受講しました。
Q. 受講中に印象に残ったことはありますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私の生活の中で、どのように英語を取り入れていったらいいかを一緒に具体的に考えていただけた。
また、英語とは一見関係ないような仕事の人間関係の悩み、タイムマネージメントの仕方に関しても話をじっくり聞いてくださり、より良い方向に進むようなアドバイスをいただけた。
Q. 受講してどんな変化がありましたか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
通勤時間は英語学習の時間にしていたので、そこで英語に触れないと違和感が出るようになりました。
Youtubeで英語圏の人のものを見る時間が増えました。
机に座って英語を勉強する必要があると思い込んでいたが、隙間時間を有効に使うことができることを気づかせてもらいました。
Q. 薮下はどんな人物ですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私は自分にダメ出しをする癖があるが、どんなネガティブなことも薮下さんはゆっくり話をきいてくれ、解決策に自分が気づくようにしてくれました。
何を言っても大丈夫、自分をさらけ出しても大丈夫という安心感、信頼感がありました。
Q. かろやか英会話をどんな人に薦めたいですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・自分の生活にあった英語の勉強の仕方に悩んでいる人
・英語の勉強につまずいている人
・継続して楽しく英語を身につけたい人
・ひとりで英語の勉強をするモチベーションが続かない人
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
M.Oさん、ありがとうございました!
お仕事で海外に行く機会が多かったM.Oさん。
でも、「間違えることが怖い」「正しいことを言わなきゃ」という感覚を強く持っていて、日本人や欧米人を前にすると英語を話すことにとても抵抗を感じてしまうというお悩みをお持ちでした。
また、学習が続かないというお悩みもお持ちでした。
間違えることへの恐怖や、正しいことを言わなければというのは英語に限ったことではなく、ここがM.Oさんの仕事にもストレスを与えていることがわかったので、カウンセリウングではそこを中心に向き合っていただきました。
すると、ちゃんとしなければの呪縛が解けていき、余裕をもってお仕事に取り組むことができるようになり、英語の学習にも取り組めるようになっていきました!
「心の余裕がないと英語は取り組めないですね。」とおっしゃっていたのがとても印象的です。
受講期間終了間際に海外に行く機会があり、帰国後私がどうだったか尋ねると、「そういえば気負わず話せていました。英語を話すのが楽しかったです!」とおっしゃっていました^^
また、受講前は、「もう英語はこれ以上、上達しないかな。私には無理だな」と思っていたのが、受講直後、お仕事で海外に行かれた際、「英語の聞き取りがむずかしくて悔しい!さらに言いたいことを伝えられるようになりたい!」と前向きな気持ちで思えたそうで、M.Oさんにとって、大きな変化だとおっしゃっていました。
これからも前向きに英語と触れ合っていき、英語を駆使してさらに活躍されることを願っています!
サービス内容:お仕事で海外にいくことが多いものの、「間違えたら恥ずかしい」「話すのが怖い」という感覚をお持ちで、その気持ちを克服し海外で活躍したいと受講いただきました。
2025年4月22日投稿
参考になった・0