マイベストプロ京都
井上博文

大学院・大学編入受験のプロ

井上博文(いのうえひろふみ) / 塾講師

株式会社コムニタス

コラム一覧:大学院に行くメリット

RSS

博士課程教育リーディングプログラム

2016-10-21

今年に入ってから、少しずつ目につくようになった「博士課程教育リーディングプログラム」というものがあります。日本学術振興会のページによれば、「優秀な学生を俯瞰力と独創力を備え広く産学官にわたりグロ...

面倒見のいい大学と大学生の学力

2016-09-23

大学生の学力低下が指摘されて久しいですが、大学全入の時代に入り、さらに少子化が進むことから、まず大学受験予備校に強烈な向かい風が吹いています。代々木ゼミナールの京都校も小田急グループのホテルになる...

出版不況と専門書の行方

2016-07-31

表題の記事を読み、この状況を憂う一人として一言。昨今の出版不況は、大変とも言える状況で、このコラムでも取り上げることもありますが、書店が倒産に向かわざるを得ない状況とも言えます。記事では、創文社...

専門家とは

2016-07-19

前回は専門とはどのようなものであるかについて述べました。今回は専門家についてです。専門家の定義はたくさんあります。ウィキペディアでは、技術・芸術・その他特定の職域に精通し、専門的な知識と能力のある...

自分の研究を悔いた学者

2016-07-03

自身最大の発明を悔やんだ6人の科学者という記事を見ました。要するに、偉大とされる研究者が、自分の研究が戦争応用されたことを後悔しているということだと思います。オウム事件の時もそうでした、ある意味、純...

グローバルとは①

2016-06-26

イギリスのEU離脱に関する国民投票が世界中を大きく騒がせています。おそらくまだ時間があるでしょうから、国内外で離脱をさせないように説得がなされると思いますが、次の首相は就任前から大変な舵取りになりま...

ほとんどの学者は傲慢ではありません

ほとんどの学者は傲慢ではありません

2016-06-11

東京都知事が毎日批判にさらされています。なぜ、都民の理解を得られないのか、という記者の質問に対して、「学者出身だから、生意気なことを言っているように映る」という回答をしたとか。確か、国際政治学者を...

「すぐに役に立つ学問」などなく、積み重ねと情熱こそが重要です

2016-06-10

同じようなことを何度も書いてきましたが、ほとんどの学問分野において、理系、文系問わず、すぐに役に立つ分野などありはしないのです。無駄と決めつけない、役に立つとも決めつけない最初から役に立つと...

文系と理系

文系と理系

2016-05-06

国を名乗る役所が、文系不要論のごとき論を述べたことによって、逆に文系が注目されるようになった面もあります。この問題に関して、多様な観点から危機意識を提起した書籍として室井尚氏の『文系学部解体』があ...

大学教育を良くするためには、先生が研究できる時間を与えることです

2016-04-23

大学教育の退廃が言われたり、文系不要論が出されたり、大学教育受難の時代だと、私はつくづく思います。大学教育の最大の問題は、大学の先生、特に専任の先生が忙しすぎることです。この問題を何とかしない限り...

大学、数百万円払って4年間も行く意味はある?

2016-04-09

表題の記事を読みました。こちら私もごく最近、高校生からこれを聞かれ、さらにある高校生のお母さんからも聞かれました。多くの人が疑問に思っている点なのかもしれません。私が意味があるのか、ないのかと問...

学歴社会

2016-04-05

少し前に学歴ロンダリングに関するコラムを書きました。その後学歴詐称問題が出てきましたが、そこでやり玉にあげられた人は、無念だろうなぁと想像します。日本では、まだまだ学歴社会です。学歴フィルターとい...

学歴ロンダリング

2016-02-16

この仕事をしていると、いつかはこの日が来るとは思っていましたが、とうとう「学歴ロンダリング」について触れます。当然のことながら、私はこの言葉が好きではありません。日本では学歴ロンダリングという言葉...

面接会場で「何をしたいのですか」と問われると危険です

2016-02-09

2月は、入試直前の人と、次年度入試の人とがおられますが、時々、「先輩」が「後輩」に(年齢は問いません)「何をしたいの?」と聞いているシーンを見かけます。また、私も入試直前の人に、面接対策として、何が...

想像力と教養

2016-02-04

元プロ野球選手や大物アーティストが違法薬物で逮捕されるという事件が続きます。これらの人物が与えた多方面への不利益は、本人の想像をはるかに超えるものであったことを、遠からず理解することになるのでしょ...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の出産・子育て・教育
  4. 京都の大学受験・共通テスト(センター試験)
  5. 井上博文
  6. コラム一覧
  7. 大学院に行くメリット
  8. 4ページ目

© My Best Pro