マイベストプロ京都
井上博文

大学院・大学編入受験のプロ

井上博文(いのうえひろふみ) / 塾講師

株式会社コムニタス

コラム一覧:小論文対策

RSS

「誤解を与える発言」:誰も誤解などしていない

2023-02-04

小論文を書くときには当たり前のことですが、差別や偏見、無知(無恥)から発する発言は避けてください。というよりやめてください。やめてください、というのは、普段から自分の発言や行動を意識しておき、気づ...

日本人に必要な論点切り分けスキル

2020-11-15

ここのところ、論点ずらしうそ(冗談)のような本当の話論点ずらしへの対処法と、最近目に余る論点ずらしをトピックとしてコラムを書いてきました。同じような危惧を持っている人は少なくないと思いますが、...

アメリカ大統領選挙雑感2

2020-11-08

アメリカ大統領選挙の結果が出たそうです。変な話ですが決着がついたわけではなさそうです。ここのところ、小論文対策として、アメリカ大統領選挙に注目して、コラムを書いてきました。この大統領選挙には、現在...

小論文を書くにも人間性が見られます

2020-11-07

ここのところ数回にわけて、小論文に関するコラムを書いてきました。小論文は論理的に書くものです。ですから根拠も必要ですし、客観的に書く必要があります。こういった面から論理的と言われると冷たく感じられ...

論点ずらしへの対処法

2020-11-06

学問に携わる人間は、基本的に論点ずらしをしません。もちろん例外はいますが。また私が裁判をした人は、裁判官がいくら論点を定めても無視して、自分の言いたいことらしき都合のよさそげなこと(実際には都合が...

アメリカ大統領選挙雑感

2020-11-04

今年ほど、小論文ネタ、つまり時事ネタが豊富な年はありません。新型コロナを筆頭として、グローバル社会の象徴のような問題から、大阪の問題のようなローカルなものまで目白押しです。大阪市廃止の投票は大阪市...

論点ずらし

2020-10-13

よく論点という言葉を聞くと思います。簡単に言うと問う(問われる)ポイントということになります。「なぜ鳥は飛ぶのか?」という問いをたてたとすると、鳥が飛ぶ理由が論点です。そこから徐々に事実がわかりま...

小論文は何が見られるか?

2018-02-10

最近、この質問を受けて、ちょっと考え込んでしまいました。よく考えてみると、私自身、数え切れないくらい採点をした経験がありますが、その際は、ある程度の採点基準がやはり最初に設定されており、そこから逸...

文章を書けるようになるための基本的ルール

2016-12-12

最近、助産学校受験や看護学校受験に関するお問い合わせをたくさんいただいています。その際、最も多いご質問が「小論文を書くコツ」や「文章を書くコツ」についてです。厳密には両者は異なります。私も長く小論...

看護学校で小論文の問題が出ますが、そもそも小論文とは何ですか?

2016-11-07

良い質問です。これまでも小論文については何度か書いてきました。小論文で自分の意見を言うにはどうすればいいのですか? ですが、そもそも小論文とは何か?という問いに答えたことは、あまりなかったように...

小論文は情報提供意識を持つことから始めましょう

2016-10-23

看護学校や助産学校を受験することを希望しておられる方から最近よく受ける質問に「小論文はどうやって書くのですか?」というものがあります。今も対策をしている人がいます。よく、「小論文の書き方」関係の...

看護系小論文で問われやすいこと

2016-03-17

看護大編入入試では小論文が課されることがよくあります。問題で問われやすいことは、基本的には時事的問題が多いことは確かですが、もう少し幅広く構えておく必要があります。重要視しておくべきは、知識の豊富...

小論文、面接、討論であなたの意見を言いなさいと言われたらどうすれば良いか?

2015-12-17

「あなたの意見を述べなさい」という問題は、様々な局面で出されます。しかし、この問題に対処することを目的とした対策を打つ人は、実はほとんどいません。しかし、自分の意見を言うことは大学院に入れば常に...

医療・看護系小論文対策-ベネフィットとリスクを学びましょう

2015-11-15

医療系や看護系小論文には、よくベネフィットとリスクに関連する小論文の問題が課されます。日常生活を行っていると、常にベネフィットとリスクを計算して、その上で選択をするということは、単なる損得勘定とは...

「こういった文章を書いてはいけない」の典型

2015-10-16

国立大学に文系の学部はいらないという記事を読みました。はっきり言いますが、とんでもない記事です。普段、ネット上の記事を見るときには、あまり作者を気にしないのですが、さすがに、一体誰が書いたのかと思...

この専門家が書いたJIJICO記事

超難関大学に合格も可能な大学編入とは?

超難関大学に合格も可能な大学編入とは?

2016-03-01

受かった大学に入学したものの、リベンジマッチを考え他大学へ編入するケースが増えています。中には一般入試で受からなかった超難関大学に合格することも。大学編入の実態とは。

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の出産・子育て・教育
  4. 京都の大学受験・共通テスト(センター試験)
  5. 井上博文
  6. コラム一覧
  7. 小論文対策

© My Best Pro