マイベストプロ京都
井上博文

大学院・大学編入受験のプロ

井上博文(いのうえひろふみ) / 塾講師

株式会社コムニタス

コラム一覧:仏教

RSS

僧侶のインターネット宅配

僧侶のインターネット宅配

2015-12-30

大学院や編入と関係のない話ですが、昨夜、仏教系研究会の忘年会をして、頭が仏教(?)ですので、ちょっと気になる記事を見つけてしまいました。こちらとこちら要するにネットで僧侶の派遣を発注して、アマ...

諸行無常

2015-08-13

諸行無常とは仏教用語で、平家物語の冒頭にも出てくる日本人の耳になじんだ用語でもあります。あらゆるものは、さまざまな原因の寄せ集めであるので今目にしている、感じているものは、一瞬とて同じものは...

布施について

2015-03-03

以前に無財の七施 というコラムを書きました。こんなご時世だからこそ、こういった考え方は大切だと思います。こんなご時世とは、超がつく格差社会です。個人も、企業も、果ては大学も、皆「生き残り」を賭...

全部仏教の寛容さとコムニタス

2015-02-26

京都コムニタスでは、後期受験の結果もほぼ出そろい、授業も次年度に向けて、動き出しています。この時期は、昨年から次年度の受験を目指す塾生、後期の合格者、新しく入塾してき塾生、体験で入ってこられ...

不可思議を考えてみる3

2014-10-19

ここのところ、身体に関する気づきを得ることに関心を持っています。これを言い始めたきっかけはこちらに書きましたが、そもそもなぜ身体に着目したかと習おうと思ったのかと言えば、現在、私は仏教とREBT...

不可思議を考えてみる2

2014-10-18

前回の続きです。「不可思議」=思議すべからずと読むと、思議できない、思議するに及ばず、思議してもしょうがない。こんな意味合いでしょうか。仏教はかなり徹底した論理宗教ですから、この思議について...

不可思議を考えてみる1

2014-10-17

突然の仏教話ですが、ここ数年、思うところがあって、身体の使い方を習っています。少し前このコラムで少しふれたのですが、「気づき」の訓練をしたいと考えたこともあるのですが、私は「THE頭でっかち」を...

過去を追わざれ、未来を願わざれ

2014-08-10

これはブッダの言葉ですが、膨大な仏教経典の中でも一貫している姿勢として重要な記述です。自己啓発的なので、歪むと嫌なので、塾内では普段あまり使ってはいませんが、実際、生徒と個別で対峙していると...

無財の七施

無財の七施

2014-07-29

仏教には「無財の七施」という言葉があります。『仏教心理学キーワード事典』(春秋社)によれば、大乗仏教では、菩薩行の実践として社会に還元する布施(ダーナ)を大事にします。菩薩行として、布施を...

チベットの仏教世界展に行きました

2014-06-06

龍谷ミュージアムのチベットの仏教世界展に行ってきました。詳細はこちらこれを4月のコラムで紹介したのですが、6月8日最終日ギリギリになってしまいました。どうしても移動を含めた2時間がひねり出せず、京...

チベットの仏教世界展

2014-04-03

以前、漫画紹介というコラムで、『乙嫁語り』という漫画を紹介しました。その時に少しだけ   かつて、本願寺の僧侶がチベットに入り、かの地の言葉や文化を吸収して   帰った来た人もいました。と書...

お盆の起源2

2014-02-01

前回の続きです。ちょうど、STAP細胞という新しい発見の報が世間を駆け巡りました。新しい発見というのは衝撃的であるとともに世間の期待を浴びるものでもあります。早速、愚かなマスメディアが研究に関係の...

お盆の起源1

2014-01-31

衝撃的な研究発表に行ってきました。おそらく日本人なら誰でもが知っている「お盆休み」の「盆」とは何であるか?という問題に関する発表です。発表者は創価大学の辛島静志先生です。この業界では、言わずと知...

風がふけば桶屋が儲かる

2012-05-13

風がふくと何で桶屋が儲かるのか?という疑問をもったことはありませんか?私は小さい頃「桶」がわからなくて国語辞典で調べたら、この言葉にであったことを覚えています。つまらないことですが、私の実家は...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の出産・子育て・教育
  4. 京都の大学受験・共通テスト(センター試験)
  5. 井上博文
  6. コラム一覧
  7. 仏教
  8. 2ページ目

© My Best Pro