マイベストプロ京都
井上博文

大学院・大学編入受験のプロ

井上博文(いのうえひろふみ) / 塾講師

株式会社コムニタス

コラム一覧:確実に心理系大学院に合格する勉強方法

RSS

臨床心理士の価値は落ちますか?

2018-03-23

最近、この質問をいただく機会が増えています。結論から言えば、当面落ちないと思います。むしろ上がることもあるのではないかと思えます。臨床心理士側が懸念するのは、ここからの経過措置期間の5年で、臨床心理...

受験直前は今まで積み重ねたものをしっかり振り返りましょう

2017-08-26

8月もあと少しで終わります。あっという間に受験シーズンに突入します。今のところ、京都コムニタスでは、まだ願書作りに全力を注いでいます。連日夜中までかかって作っていきます。提出書類は、当然のことながら...

今、心理学系学部出身でない人は、臨床心理士指定大学院に行くべきでしょうか?

2017-08-25

最近よくいただく質問です。公認心理師は、基本的に学部で指定されている心理学の科目を学ぶことが求められます。ただし、必ずしも心理学部や心理学科を卒業しないといけないというわけではありません。まだわか...

自分の問題として捉える能力

2017-08-09

カウンセリングをする場合、どの本を読んでも必ずと言って良いほど見るのが、「共感」という言葉です。私はいまだにこの共感の意味がわかっているかと言われると、自信がありませんが、重要であることはよくわかり...

想像力を鍛えましょう

2017-07-27

随分前の想像力と教養というコラムにも書いたのですが、想像力が欠如していると、とんでもないことをしでかしたり、発言したりしてしまいます。もちろん、面接において、想像力を働かせないことは、あまりにも危...

良い本を選ぶ基準

2017-07-20

京都では8月になると、下鴨神社で古本市が行われます。いつもお盆と五山送り火とに併せて行われ、人が少なくなった京都の良い風情です。今年もどこかで行きたいのですが、微妙な状況です。古書の魅力は、良い本に...

インプットとアウトプット

2017-07-14

先日数名の生徒さんと暗記について話していました。暗記は受験において永遠のテーマであり、できるならば、暗記の道具が欲しいくらいです。あるいは何かを食べて暗記力が上がるなら、少々まずくても食べると思い...

好奇心を持つ方法

2017-07-09

近年、もはや誰でもが教育評論家であり、今の教育では良くないとほとんどの人が言います。居酒屋のプロ野球評論家とどことなく似ているところが切ないところですが、この国の教育を憂う人は、阪神ファンの数くら...

入試の日には何を持って行けばいいですか?

2017-06-27

受験が近くなってくると、この質問を受けることはとても多いです。回答としては、必要最小限の荷物だけです。最近、「断捨離をしましょう」と言っている人がいますが、増える一方のように見えます。本人曰く、「...

大学生にとっての良い授業

2017-06-25

学生にとっての「いい授業」の条件Top5という記事を見ました。第1位「授業内容がおもしろくてわくわくする」168人(42.5%)第2位「専門分野を研究する上で重要な内容になっている」57人(14.4%)第3位「授...

大学新4年生で大学院受験を考える人が今何をすべきか?

2017-04-08

前回の延長線ですが、大学新4年生が、臨床心理士指定大学院を受験することを希望する場合、9月受験、2月受験問わず、4月に入って、新学期が始まると、まず仕事としてすべきことは、受験の決意です。この時期は進...

臨床心理士としての資質とは何ですか?

2016-08-28

京都コムニタスも10年を越えて運営していると、臨床心理士になった人の数はかなりのものになりました。全国で2014年の報告では31291人、昨年は1601名合格、合格率は、ほぼ60%。資格更新者が75%ということを併せて...

臨床心理士を目指すには、学部で心理学を学んでおかないといけませんか?

2015-11-08

この質問はよく受けます。将来の公認心理師は、学部で心理学の単位を修めておく必要があるのですが、臨床心理士は現時点で、その条件はありません。したがって、学部での単位がなくとも、臨床心理士指定大学院を...

臨床心理士の魅力-やりがい編

2015-08-10

お盆休みの時期になりました。世間は驚くほど暑く、暑さを警戒しないといけない時代ですが、お盆くらいはちょっと暑さを回避して、涼しいところで、じっくりと思索をするのも悪くありません。11日から16日...

臨床心理士指定大学院の研究計画で見られるポイント

2015-02-16

臨床心理士指定大学院に行くにはたいていの場合研究計画が必要です。専門職大学院を除いて、関西圏で研究計画書がないのは龍谷大くらいでしょうか。研究計画書作成についてはこれまでも書いてきました。...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の出産・子育て・教育
  4. 京都の大学受験・共通テスト(センター試験)
  5. 井上博文
  6. コラム一覧
  7. 確実に心理系大学院に合格する勉強方法
  8. 4ページ目

© My Best Pro