マイベストプロ京都
井上博文

大学院・大学編入受験のプロ

井上博文(いのうえひろふみ) / 塾講師

株式会社コムニタス

コラム

ブループリント新出「働き方改革」

2021年5月18日

テーマ:公認心理師試験重要キーワード

コラムカテゴリ:スクール・習い事

「働き方改革」という言葉を聞くようになって、しばらく立ちましたが、実感としては、言葉と実態はあまり一致していないように思います。しかし、公認心理師試験は、国家資格である以上、現実のことはともかく、国という名前の役所の言っていることを知ることが最優先になります。
働き方改革について、まずは厚労省のページが重要になります。すでにかなりの情報があります。次に中に入り、「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」を見る必要があります。ここにテスト問題になりそうなヒントがたくさんあります。

労働時間に関する制度の見直し(労働基準法、労働安全衛生法)
・時間外労働の上限について、月45時間、年360時間を原則とし、臨時的な特別な事情がある場合でも年720時間、単月100時間未満(休日労働含む)、複数月平均80時間(休日労働含む)を限度に設定。

こういった数字はテスト問題にしやすいところです。また産業・組織心理学の範疇内ですので、こういった労働基準法との関係がむしろ新しいところです。
労働三法については以前書きました。
こちら
労働三法とは労働者の権利を具体的に定めた法律であり、労働基準法(1947)、労働組合法(1949)、労働関係調整法(1946)の3つを指します。労働基準法は「労働条件」の基本を定める法律です。ここに労働安全衛生法は入っていませんが、働き方改革において重要になります。
またこの法律の新旧対照条文は面倒ですが、必須です。労働基準法など、改正された箇所が対照されています。
こちら
こういったトピックは、様々な法律との関連の中で成り立ちます。この幅広さは、公認心理師の見せ場でもあります。事例も含めて、何らかの形で出題されると思いますので、しっかり勉強しておきたい分野です。


***************************

公式ホームページ
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
臨床心理士・公認心理師大学院受験コース入塾説明会
入塾説明会情報
合格速報
コムニタス総合研究所

公認心理師試験対策講座
公認心理師試験対策 全国模試

ご質問・お問い合わせはこちら

自分磨きのための仏教
龍谷ミュージアム

REBT(論理療法)を学びたい方はこちら
日本人生哲学感情心理学会の理事長を務める心理学者
日本人生哲学感情心理学会

この記事を書いたプロ

井上博文

大学院・大学編入受験のプロ

井上博文(株式会社コムニタス)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の出産・子育て・教育
  4. 京都の大学受験・共通テスト(センター試験)
  5. 井上博文
  6. コラム一覧
  7. ブループリント新出「働き方改革」

© My Best Pro