マイベストプロ京都

コラム一覧:自閉症の心理学・広汎性発達障害

RSS

障害者は人にあらず? ~「我は健常者」こそ自分の不幸に気づけない真の障害者~

2016-12-13

知的障害や自閉症など重度の障害者に対して障害者は不幸なだけで生きる価値はないという考えがあるようです。相模原で起きた障害者施設殺傷事件の加害者に共感する考え方とでも言いましょうか。世の中...

自閉症と脳の働きの関係 ~自閉症は障害ではあるが、自閉障害ではなく症状なのはなぜか~

2016-08-31

症状や特徴によって様々ですが、自閉症の脳は物事を捉えてる範囲が広域なので自分の思いを表現する時にどう表現すれば良いのか言葉のチョイスが難しくなかなか言葉が出て来なかったり自分の思うように喋れな...

ルーティンとは自閉症(チック症)に由来する症状

2016-08-09

同じ動作を繰り返す、“ルーティン”が注目され始めて久しいですが実は注目される前から今日まで、昔からルーティンは日常的に行われています。大きく言えば毎日繰り返す日常生活もルーティンの一つで家事...

自閉症の“こだわり”と特徴について ~自閉症への理解を深めるとどんどん心が豊かになる~

2016-06-30

自閉症の人のこだわりは、どちらかと言うと性分的なこだわりであって普通に言われるような性格的なこだわりではありません。例えば計量カップなどで分量を計る時、分量を示す目盛りを目安に計量すると思い...

自閉症に対するイメージと誤解

2016-04-04

自閉症と言っても症状や程度など様々な方がいらっしゃいますので皆さんは自閉症に対してどのようなイメージをお持ちかはわかりませんが自閉症と聞くとコミュニケーションが通じなかったり何を考えてるのか...

自閉症の症状とは一種のプログラミングである ~それに抵抗すると苦しみが生まれる~

2015-12-22

今回は理解が難しいかもしれませんが自閉症とは純粋性の事でもありますし純粋性とは何かを追求していくと無機質と同じ質である事がわかります。つまり自閉症=純粋性であり純粋性=無機質であるから...

「場面緘黙(かんもく)症」の原因と仕組みについて ~周りはどう捉えて向き合えばいいか~

2015-06-05

私は宇宙の仕組みについてなどおよそ心理学とは関係なさそうな話をよくしますがこのように私は何でも思い付きで言ってると思ってませんか?ただ思い付いた事を口にしてるだけだと。いいえ違います。...

あなたも他人事ではない、人間の心理(性格)と自閉症との関係 ~自閉症はなぜ自閉症と呼ばれるのか~

2015-05-29

私は自分で自閉症だと言っています。ですが見た目や印象からは自閉症だなんてわからないでしょう。では見るからに自閉症だとわかるような人と私のように見た目にはわからないような人とでは同じ自閉症...

苦手が多かったり人間関係で違和感を感じる?もしかしてそれ発達障害かも?

ご自身やご家族、お知り合いの方の中に応用問題(応用する事)が苦手だあるいは出来ない、難しいという方はいませんか?このような方は自閉症の特徴が強い傾向があります。お心当たりのある方はご相談...

強迫性障害《接触恐怖》 ~強迫性障害とクセ、自閉症との関連~

2015-05-08

自閉症の人は不用意に触られるのを極端に嫌います。なぜだかわかりますか?実はこの特徴、強迫性障害(潔癖症、洗浄強迫など)と同じ性質のものなんですが潔癖症や洗浄強迫の人も、同じように人に触れら...

心の豊かさを求めて ~自閉症の人とそのご家族に学ぶ。平穏に感謝~

2015-04-23

私は自閉症の人の苦しみを思うと頭が重いです。自閉症の人が突然壁に頭を打ち付けたりするのが痛い程よくわかります。まるで薬物中毒のような症状と同じで自分をコントロール出来ずに苦しむ姿。...

自閉症の特徴を理解するために ~自閉症の人に必要なもの~

2015-03-30

自閉症の人にとって必要なものは何だと思いますか?それは他人の存在です。自閉症の人は他人と関わろうとしませんし関わりを持とうとしてもパニックを起こしてしまいコミュニケーションを取る事自体...

衝撃の事実!?私は自閉症 ~自閉症の人と普通の人の感覚とを比較~

2015-03-25

これはある自閉症の人のやり取りを普通の人の感覚に置き換えて表現したものです。次をご覧ください。ちょっと宇宙を旅してた。うん、今戻って来たとこ。ふぅ・・・。普通の人が聞いてる...

マイケル・ジャクソンという人物を通して知る、自閉症の心理学 ~その感性が人を惹き付ける~

2015-03-22

真実に目覚め始めた人ほどあるいはそういう感性の鋭い持ち主ほど段々言動がおかしくなっていくんですね。感性の鋭さ、独特の感性の持ち主つまりこれが人間の心理(言動)を司る自閉症の特徴なんですが...

自閉症という障害はない ~自閉症の人は心が豊かだという確かな理由~

2015-01-27

心無い一言に対して、あの人は無神経な人だなんて言いますがそもそも神経とは感覚器官です。神経がなければ感覚も何もわかりません。つまり無神経とは感覚がないという事ですから無神経な人は心が無い...

この専門家が書いたJIJICO記事

最近のイジメはインターネットが深刻化を助長する?

最近のイジメはインターネットが深刻化を助長する?

2017-02-13

近年イジメの暴行・傷害事件が増え、一つひとつのイジメが深刻化したように感じます。イジメが深刻化するようになった背景と、イジメが深刻化してしまうのを防ぐ対策を解説します。

疲労と密接な脳と自律神経の不調 回復させるにはどうすれば良いか?

疲労と密接な脳と自律神経の不調 回復させるにはどうすれば良いか?

いくら休んでも疲れが取れない。そんな慢性的な疲労感は自律神経の不調と脳が原因だったのです。疲れを感じるメカニズムの解説と、具体的な疲労回復方法を紹介します。

子どものネットいじめ どうすれば防げる?

子どものネットいじめ どうすれば防げる?

2016-09-19

自殺の要因にもなっている子どものネットいじめを防ぐには、いじめはなくならないものと認識し、いじめられた場合の対策を考える事が重要。いじめられた時の対応を変える事で、いじめが悪質化するのを防げるでしょう。

SNSなどのコミュニケーション手段が適応障害の若手社員を増やす?

SNSなどのコミュニケーション手段が適応障害の若手社員を増やす?

2016-05-16

周囲の環境や人間関係に馴染めず、適応障害になってしまう若手社員が増えているようです。背景にはコミュニケーションの近代化と簡素化による影響が大きい。個人と社会、両面からの対策が急務です。

女性に増加する「冬季鬱病」への備え

女性に増加する「冬季鬱病」への備え

次々に新たな「鬱病」について話題に上がるが、中でも、冬季に限って鬱の症状が表れる「冬季鬱病」というものがある。一般的には心因性によって発症される「鬱病」だが、この冬季鬱病に関しては日照不足が主な原因。

「空気を読む=消極的」か?思考停止に陥らないためのヒント

「空気を読む=消極的」か?思考停止に陥らないためのヒント

2015-11-15

「空気を読むことが、思考停止につながる」との意見がある。実は本人が意識していなくても、防衛本能や承認欲求という心理が働き、徐々に思考が自分の内側に向いてしまうため、消極的になると専門家の見解。

ストレスでうつ病も「いい人症候群」を回避するには

ストレスでうつ病も「いい人症候群」を回避するには

2015-08-11

他人から良く見られたい「いい人症候群」に陥り、うつ病などを発症する人が増加。そのような人は、他人の評価が気になり自己愛が強い傾向に。自分で自分を認め、良い意味で自己中心的になることで回避できる。

文科省「性同一性障害」の対応例通知が現場に及ぼす影響

文科省「性同一性障害」の対応例通知が現場に及ぼす影響

2015-05-13

文部科学省が性同一性障害の児童に対して、学校での対応例を全国の教育委員会などに通知した。以前より障害への理解は進み好影響が考えられるものの、この通知によってすぐに現場が改善されるわけではないと専門家。

周りにも必ずいる?「厄介な人」「面倒くさい人」との接し方

周りにも必ずいる?「厄介な人」「面倒くさい人」との接し方

2015-05-06

周囲には必ずいるであろう「厄介な人」や「面倒くさい人」。職場などでは意識的に避けることもできず、その対応は精神的な疲労につながる。そうした人とも、円滑な人間関係を構築する対応法を専門家が解説する。

窮地を前向きに捉えるための心の転換術

窮地を前向きに捉えるための心の転換術

2015-03-23

テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手が右ひじの靭帯修復手術を受けるにあたり、ブログで前向きな気持ちをつづった。人は窮地に直面したとき、どのように気持ちを切り替えるべきか。心理カウンセラーが解説。

自覚しにくい「バーンアウト症候群」を防ぐ

自覚しにくい「バーンアウト症候群」を防ぐ

2015-02-10

熱中のあまり自分で気づくことは難しい「バーンアウト症候群」。ひどくなると、うつ病のような症状を発症することも。クールダウンには時間をかけることが必要。物事はONかOFFかではなく緩急のバランスが大切。

いじめ解決に「同調圧力」は効果的?

いじめ解決に「同調圧力」は効果的?

2015-01-29

法務省が制作・発行している啓発冊子に掲載されているマンガの中で、いじめ解決例として「同調圧力」が紹介され反響を呼んでいる。同調圧力は、いわば「いじめ解決ごっこ」で、むしろ逆効果と専門家。

「グチコレ」で本心吐露、心理的効果

「グチコレ」で本心吐露、心理的効果

2014-05-27

街行く人たちの愚痴に耳を傾ける「グチコレ」といった取り組みが行われている。愚痴を言うことでストレスの発散になり「メンテナンスの役割」を果たす。愚痴を「問題解決の手がかり」として聴くことが大切。

「SNS断ち」がもたらすメリット

「SNS断ち」がもたらすメリット

2014-04-28

ネットユーザーのほぼ全ての人がSNSを利用している今、ネット依存が社会問題化。精神的ストレスを軽減させるには、SNSとの付き合い方を考えた上で「SNS断ち」を試すのも良い。心理カウンセラーの見解。

なぜマスクを手放せなくなるのか?

なぜマスクを手放せなくなるのか?

2014-04-05

季節を問わずマスクを着用する「伊達マスク」現象。女性、特に多感な若い世代に多く、相手にメンタル的な弱さを見せないために着用する場合も。「マスク依存」に陥る心理を心理カウンセラーがひも解く。

宮本章太郎プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
075-432-0901

 

ご予約、お問い合わせ、お気軽にお電話ください。お待ちしております。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮本章太郎

京都カウンセリングラウンジ

担当宮本章太郎(みやもとしょうたろう)

地図・アクセス

宮本章太郎のソーシャルメディア

rss
ブログ
2024-04-19
youtube
YouTube
2022-06-04
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のメンタル・カウンセリング
  4. 京都の発達障害
  5. 宮本章太郎
  6. コラム一覧
  7. 自閉症の心理学・広汎性発達障害
  8. 2ページ目

© My Best Pro