マイベストプロ京都
小橋広市

元建築家。女性の起業サポートするコーチングのプロ

小橋広市(こばしひろ) / 講師

一般社団法人Self&Lifeコンディショニング協会

コラム一覧:関係性コンディショニング

RSS

コミュニケーションの詳細型と全体型

コミュニケーションの詳細型と全体型

ちなみにあなたは物事を多方から観るタイプですか? それとも一方からフォーカスして観るタイプですか? 私は一方からフォーカスして観て結論を出すタイプです。物事はひとつでも、多方の観点で観察すると様...

互いの自己重要感をアップさせる

互いの自己重要感をアップさせる

今回は昨日の「自己重要感は元気の素」の続きで、相手の自己重要感を満たすコミュニケーション事例をお伝えします。職場の部下や自分の子どもにアドバイスをしながら自己重要感をアップさせるとっておきの方法...

自己重要感はやる気の元

自己重要感はやる気の元

先日、「コミュニケーションの入口は反応すること」の続きで今回は「自己重要感」についてお伝えしようと思います。その前に簡単に自己重要感についてお話します。自己重要感は「自分に価値があると思いたい...

コミュニケーションの入口は反応すること

コミュニケーションの入口は反応すること

コミュニケーションの面白いところは、自分が発した言葉に対して相手がどのような反応をしてくれるかで、その反応によってこちらの反応も変わります。街で知らない人から声をかけられた時、あなたはどんな反応...

初対面で話題に困らない会話術

初対面で話題に困らない会話術

今回は初対面の時に話題に困らない会話術をお伝えします。コーチが使うテクニックですが、物事の捉え方を変えるテクニックとしても一般の方にも簡単に実践できます。そのテクニックは、チャンクサイズ・コント...

期待し過ぎて友と絶交

期待し過ぎて友と絶交

私は一人っ子なので、どこでも上手に一人の時間を楽しめるし、友だちと過ごす時間も大好きです。ただ、話が合う相手なら問題もありませんが、初対面や気を使う相手だったりすると話の間が嫌なので喋り続けようと...

役割を明確化し効率的な行動

役割を明確化し効率的な行動

先日、満席の電車の中で、子どもを抱いた女性が立っていました。すぐ側のおじさんは本を読んでいて立っている女性に気付かなかったのでしょう。すると、離れて座っていた外人の女性が「ヘイッ」と手招きで子ど...

返報性の原理でコミュニケーション

返報性の原理でコミュニケーション

「あなたが好きです」と言われたらどんな気持ちになるでしょう。私は、女性から言われると悪い気はしませんが、男性から言われると???となるかもしれませんね(笑)どちらにしても相手が言ってくれた「好き」...

表情は相手によって変わる

表情は相手によって変わる

ステイホームで子どもが家に居るとイライラすることもあるでしょう。でも、子どもが問題を起こしたとしても頭ごなしに怒るのではなく、子どもがその行動に至った理由や原因を聴いてみる。「どうしてそう思った...

安心感を得ると何が変わる

安心感を得ると何が変わる

今回は、職場の上司と部下のコミュニケーションの取り方について、下記の事例のようなことが起きたとしたら、あなたが上司ならどのように対応するか考えてみて下さい。「重要な企画会議で部下にプレゼンを頼ん...

ステイホームのトラブル

ステイホームのトラブル

ステイホーム、あなたはどのようにお過ごしでしょうか。SNSやニュースなどでステイホームの中で様々なトラブルが発生しているようです。トラブルの中でも、深刻なのはDVや夫婦別居なども発生しているようです。...

分岐点で行なう人生の選択判断

分岐点で行なう人生の選択判断

山形県と宮城県の県境付近に分水嶺という、宮城県は太平洋側、山形県は日本海側に流れる川の分岐点があります。分水嶺は山形県にありますが、どちらも100キロを超える旅をしながら海へと流れ込みます。人生に...

怒りの原因は互いの期待値のズレ

怒りの原因は互いの期待値のズレ

小学生の頃、上級生のイジメで日曜の夕方になると憂鬱でした。「明日、学校に行きたくないし、日曜の夜から病気のふりして仮病で休もう」なんてことを、毎週考えていました。これは社会人にもあります。ブルー...

警戒モードにならない心理的安全性を確保

警戒モードにならない心理的安全性を確保

先の観えない状況が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。私たちは、ココロが不安定な状態だと警戒モードになります。警戒モードにスイッチが入ると、一気にパフォーマンスが落ちます。今のように先が...

意識の切り替えはポジションチェンジで「NLP」8

意識の切り替えはポジションチェンジで「NLP」8

私がコーチングを行なう際には、クライアントの本当に目的が明確なものかどうかを再確認します。どうしてかというと、クライアント自身が目的と目標を勘違いしていることがあるからです。目標は目的を達成する...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のビジネス
  4. 京都の人材育成・社員研修
  5. 小橋広市
  6. コラム一覧
  7. 関係性コンディショニング
  8. 2ページ目

© My Best Pro