
プロフィール
古閑公士プロの一番の強み
裁判所勤務経験を活かし、的確な手続き、支援ができる強み
裁判所勤務経験から、限られた時間で話を聞いて的確にポイントをつかみ、適切な手続きを判断。幅広い許認可申請や相続等に対応できる行政書士として、「もめ事になる前の工夫や方法」を提案し、手伝える強み。
経歴
1967(昭和42)年生まれ。熊本県天草市(旧本渡市)出身。熊本県立天草高等学校、福岡大学法学部法律学科を卒業後、熊本、福岡、鹿児島、東京の裁判所で裁判所書記官・裁判所事務官として約30年間勤務
DATA
- 氏名
- 古閑公士(こがまさし)
- 事務所名
- 古閑公士行政書士事務所
- 事業内容
-
■ 各種補助金申請
■ 飲食店営業許可申請
■ 風俗営業許可申請
■ 遺言書作成支援
■ 遺産分割協議書作成支援など
- 専門分野
-
● 幅広い企業・業種の各種許認可申請
● 遺言書作成支援等の相続支援
- 特徴
- 幅広い業種の企業や店舗等の行政手続きだけでなく、相続についても、「後手」に回って事態が面倒にならないよう、家族信託や遺言書作成など有効な手続きを提案し支援。30年近い裁判所勤務経験で培った対話力、ポイントを把握する力、そして提案力を活かし、相談者に寄り添ったお手伝いを致します。
- 職種
- 行政書士
- 資格
-
◆ 熊本県行政書士会会員 登録番号 第19430155号
◆ ファイナンシャル・プランナー(日本FP協会会員、AFP認定者)
◆ 宅地建物取引士
◆ 認知症サポーター
- 住所
-
〒860-0802
熊本県 熊本市中央区中央街4-22 アルバ銀座通りビル6F
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 日曜日・祝日
- その他
- ◆ 初回相談30分無料
古閑公士プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。