マイベストプロ鹿児島
海江田博士

有効な経営革新支援でより強い経営を目指すプロ

海江田博士(かいえだひろし) / 税理士

税理士法人アリエス

コラム一覧:自分を振り返る

RSS

オールラウンダー的な対応力の高さなのか―頭がいいとは何を指すのか?―Ⅴ

オールラウンダー的な対応力の高さなのか―頭がいいとは何を指すのか?―Ⅴ

2018-07-24

[頭が良い」というのは、一つの価値基準だけでは図れない]さて、ここまで「頭の良し悪し」ついていろいろと書いてきましたが、この問題は、66歳となった今でも、私にとって心の中から消え去っていない一...

「考え方」つまり、思考は「能力」に優先される―頭がいいとは何を指すのか?―Ⅳ

「考え方」つまり、思考は「能力」に優先される―頭がいいとは何を指すのか?―Ⅳ

2018-07-22

[能力よりも価値観の方がはるかに大事]頭の良し悪しだけが物事の基準ではない、と、気付かされるもう1つの出来事は「人間は能力よりも、その人の持っている価値観の方がはるかに大事である。」という...

いったいいつまで『頭が良い、悪い』の二者択一で考えているんだ!?―頭がいいとは何を指すのか?―Ⅲ

いったいいつまで『頭が良い、悪い』の二者択一で考えているんだ!?―頭がいいとは何を指すのか?―Ⅲ

2018-07-16

いつまで経っても勉強ですよねー[学歴の高さばかりが仕事のスキルと一致する訳ではない]こんな風に、生きていく上では「向き不向き」や「要領の良し悪し」といった判断要素もあるんだな、と気付かされ...

「俺の頭の良し悪し論争」は決着を迎えたのか?―頭がいいとは何を指すのか?―Ⅱ

「俺の頭の良し悪し論争」は決着を迎えたのか?―頭がいいとは何を指すのか?―Ⅱ

2018-07-13

[受験においても挽回のチャンスを捉えることができず失敗の上塗り]その後、この「いったい俺は頭がいいのか悪いのか問題」は、私の人生に大きな影を落とすことになります。「どうも小さい頃思っていたほ...

人が人を評するときの評価基準―頭がいいとは何を指すのか?―Ⅰ

人が人を評するときの評価基準―頭がいいとは何を指すのか?―Ⅰ

2018-07-09

勉強すればよかったなあ・・・[のっけの出足ですっかり躓いた少年時代]人が人を評するときいろいろな基準でものを言います。あの人は、人がいい、意地が悪い・・・素直だ、頑固だ・・・明るい...

仕事は果たして趣味か?―人生、本当に必要なものは?―Ⅱ(おしまい)

仕事は果たして趣味か?―人生、本当に必要なものは?―Ⅱ(おしまい)

2018-06-22

[身の回りのことがすべて自分でできるようになることが着地点]さて、特段趣味と言ったもののない私。いったい何を考えているのやら・・・実は、目下のところ仕事のことで頭がいっぱいであります。...

趣味について考える―人生、本当に必要なものは?―Ⅰ

趣味について考える―人生、本当に必要なものは?―Ⅰ

2018-06-18

[私が無趣味であることに気が付いていないのでは?]私には特に趣味といったものがありません。まあそのことで特に困ったということもありません。アンケートとかで「趣味の欄」に記入しなければならな...

格調高く忘れられなかった国語参考書―たらちねの・・・・ある国語参考書の思い出―Ⅲ(おしまい)

格調高く忘れられなかった国語参考書―たらちねの・・・・ある国語参考書の思い出―Ⅲ(おしまい)

2018-04-03

国語 勉強法

[たらちねの母は死にたまふなり・・・]遠い昔、とはいえ、その恩恵については、何故か確信に近い感触のある国語参考書。今でもはっきりと覚えているのは、その参考書の中で取り上げられていたひとつの短歌...

一緒に喜んだらどうだい!―たらちねの・・・・ある国語参考書の思い出―Ⅱ

一緒に喜んだらどうだい!―たらちねの・・・・ある国語参考書の思い出―Ⅱ

2018-04-02

[お前がいなかったら・・・・]ヘロヘロの体調で受けて、何故かトップだった国語の試験・・・・そういえば、その全国模試の国語で1番を取った時のエピソードは、ほかにまだあります。国語で、私と同点...

国語だけはできておりまして―たらちねの・・・・ある国語参考書の思い出―Ⅰ

国語だけはできておりまして―たらちねの・・・・ある国語参考書の思い出―Ⅰ

2018-04-01

国語 勉強法

もう何十年も昔の話なので、細かいことについては時効ということにして、あまり配慮もせずに、ざっくりと書かせてもらいたいと思います。なんの話かというと受験戦争の思い出です。受験戦争・・・・私たち...

あっという間に過ぎ去る日々―昔の1週間、今の1週間―Ⅱ(おしまい)

あっという間に過ぎ去る日々―昔の1週間、今の1週間―Ⅱ(おしまい)

2018-03-27

大学を出たてで、新入社員だった頃の私は、1週間をほぼ前述のような、なんだかやる気のないパターンで繰り返していたのです。同じ働いていても、一社員として働いていた頃と、全く様相が違ったのが、その後...

歌で振り返るあの頃の気分―昔の1週間、今の1週間―Ⅰ

2018-03-26

ロシア民謡に「1週間」という歌があります。昔、NHKの「みんなの歌」みたいな番組でよくかかっていた曲です。歌詞はこんな感じでした。日曜日に市場に出かけ糸と麻を買ってきたテュリャテュリャテュ...

損得勘定よりも高い価値観の判断基準を―判断の基準について改めて考える―Ⅳ(おしまい)

損得勘定よりも高い価値観の判断基準を―判断の基準について改めて考える―Ⅳ(おしまい)

2018-03-24

[「損得勘定」だけでは他人の信頼は得られない]「損得」だけが表に立った判断基準というのはなんだか味気ないと思っていた私・・・・先日、営業でそこのところばかりを強調されたとき、私が覚えた何とも...

税理士は損得勘定で生きている?―判断の基準について改めて考える―Ⅲ

2018-03-23

[損得だけが人生か・・・]「あっちのソフトは高いですよ。こっちの方が安いですよ。こっちの方がお得ですよ・・・」そういう営業は私にはあまり馴染まない、と書きました。我々税理士は、営業を受ける...

税理士の関心事はコストだけか?―判断の基準について改めて考える―Ⅱ

税理士の関心事はコストだけか?―判断の基準について改めて考える―Ⅱ

2018-03-22

[アウトプットが大事!じゃありませんか?]私は、何故「アウトプットから先・・」と、主張するのでしょうか? それは「我々は、会計データをいったいどう読み込むのか?」という意味にほかなりませ...

海江田博士プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
099-472-0620

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

海江田博士

税理士法人アリエス

担当海江田博士(かいえだひろし)

地図・アクセス

海江田博士のソーシャルメディア

youtube
YouTube
2023-04-14
rss
ブログ【毎日更新】
2024-03-14
facebook
Facebook

海江田博士プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ鹿児島
  3. 鹿児島のビジネス
  4. 鹿児島の税務会計・財務
  5. 海江田博士
  6. コラム一覧
  7. 自分を振り返る
  8. 2ページ目

© My Best Pro