セミナー・イベント情報
NHKカルチャー《漢方健康講座》
終了しました 2023-02-04

平成10年より続いている漢方健康講座。
漢方は難しい学問ではなく毎日、誰でも簡単に実践できる健康法の知識の源です。
そして漢方薬に使用されている生薬には誰でも知っている身近な食材があります。
ウドン県の香川県、どこのウドン屋さんに行っても薬味としてある「生姜」、これをウドンの薬味として使用するのには相応の理由があります。
そして生姜、生で使用する「生姜」と炒って作る「乾姜」は漢方運用で使い分けます。
健康長寿のためには毎日の正しい食事「正食」の実践が不可欠、この講座では健康長寿のために役立つ食養生の知識も学べますし、血液検査値についての知識まで習得できます。
同時に薬の裏と表の知識も習得できますので健康管理について漢方の知識と同時に最新の薬・血液検査・疾患について習得して下さい。
又、市販されている漢方薬の選定に必要な「弁証論治」も習得できます。
例えば花粉症の不快感にある「クシャミ・鼻水」。
弁証論治としてマスクをしたり暖かい部屋では快適なのに冷たい空気に触れると悪化する時は冷えに負けているとして基礎体温を正常にする漢方薬とクシャミ・鼻水を治す漢方薬を併用するとします。
そして同じクシャミ・鼻水を治す漢方薬として「小青龍湯」・「苓甘姜味辛夏仁湯」・「麻黄附子細辛湯」などがありますが、その選定方についても習得できます。
毎月、第一土曜日の10時30分~12時までです。
今年の3月だけは第二土曜日です。
その他のセミナー・イベント情報
-
NHKカルチャー《漢方健康講座》
参加受付中 2023-03-11
-
NHKカルチャー《漢方健康講座》
終了しました 2023-01-07
-
NHKカルチャー《漢方健康講座》
終了しました 2022-12-03
-
NHKカルチャー《漢方健康講座》
終了しました 2022-11-05
-
NHKカルチャー《漢方健康講座》
終了しました 2022-10-01
佐藤宣幸プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。