マイベストプロ石川
森田文

保育者の悩みに寄り添い、解決へ導く発達支援のプロ

森田文(もりたふみ) / カウンセラー

虹色room

お電話での
お問い合わせ
090-2370-8269

コラム

将来ではなく『今』が大事

2022年10月17日

テーマ:大切なこと

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育

コラムキーワード: 子育て悩み相談







大人って

たくさんの経験をしてきているからこそ

こどもたちには

失敗させないように

苦労させないように

親心・教師心で親切心で

アドバイスしたりしていると思います

みんなこどもたちのことを想ってのことですよね




大人になって困らないために

将来のために




早くからいろんなことを教えたり

勉強も習い事もお手伝いも

挨拶もマナーも




全てはこどもたちのため



きっとそれは『嘘』ではないと思います



でもね・・・



それってこどもたちは実際

どう思っているでしょうか

自分のために親が先生が言ってくれているって

感じているでしょうか




わたしはこう思うんですよね



こどもたちって

大人をよく見ているし

大人の気持ちをよく感じている

だからこそ

自分のために言ってくれているって

わかっている

でも

でも

もしそこで

その相手(大人)が・・・

自分が信頼できない人だったとしたら・・・

たとえ親でも教師でも

この人は

口先だけで言っているって

感じると思うのです




だからこそ!




『将来のために』ではなくて

『いま』

今ここ!

だと思うのです




今が満たされていないと

将来なんて考えられない



今が幸せだと感じていないと

将来幸せになれるって思わない





目の前のその子が満たされていくように

周りの大人が

その子を認めて尊重して受けとめて

全承認していくこと




それが

『将来のその子のため』




満たされていれば

必ず生きていく力がある!




つよく強く

そう想うんです

☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆


各種サービスメニューはこちらから→ホームページ


お申し込み・問い合わせはこちらからもお気軽にどうぞ→森田文~虹色room公式LINE~

この記事を書いたプロ

森田文

保育者の悩みに寄り添い、解決へ導く発達支援のプロ

森田文(虹色room)

Share

関連するコラム

森田文プロのコンテンツ