
コラム
研修講師としての活動
2022年10月12日
社会保険労務士の朴です。
コラムの更新がすっかり滞ってしまいました。
法改正に対応した育児・介護休業規程の作成、
スタートアップ企業様の就業規則の新規作成、
給与計算システムの新規ご提案とサポート、
障害年金の申請業務など、
目の前のお客様に価値を提供できるよう、
心を込めて対応して参りました。
そんな中、特に力を入れているのが、
研修講師としての業務です。
開業以来、これまで様々な研修を行ってきました。
継続してご依頼いただける方も多く、
また、お会いして即ご依頼をいただけることもあり、
ありがたい気持ちでいっぱいです。
現在、お受けしている研修・セミナーは以下の通りです。
〇ハラスメント防止研修
〇ワークルール研修(就業規則周知説明会も可)
〇新人研修(新卒採用/中途採用)
〇個人情報保護・プライバシー保護研修
〇倫理研修
〇法令遵守・コンプライアンス研修
〇技能実習生の法的保護講習
〇話し方・伝え方セミナー
「社内の勉強会で講師として話してほしい」
「イベントにてわかりやすく説明してほしい」
「従業員に直接伝えにくいことを優しく話してほしい」
など、様々なご依頼にお応えしてまいりました。
オンラインでの開催も可能ですので、
どうぞお気軽にご相談ください。
関連するコラム
- 言葉と声の活用力UP研修 2022-07-04
- 声・言葉セミナーのお知らせ 2022-03-25
- 【お話しいたします!】座談会のお知らせ 2022-02-20
カテゴリから記事を探す
朴遥子プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
事務所に不在の場合がございます。
必ず折り返しご連絡させていただきますので、お待ちいただけますと幸いです。
※お急ぎの場合はメールにてご連絡をお願いいたします。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。