
- お電話での
お問い合わせ - 078-862-5140
コラム
好きなものを住宅に取り入れよう!施主支給
2014年5月24日 公開 / 2014年8月1日更新
現在設計中の保育園でのひとコマです。
施主がギャラリーにて展示されていたこの扉をぜひとも今度新築する保育園に取り付けたいということで、購入したそうで、見させていただきました。
どこに取り付けるかというのも深く考えず購入されたようで、打合せを行い、あれやこれやとどこがいいかなと話し合った結果子どもたちが使うトイレの扉になりました。
この扉が、子供たちが催すごとに目にすることになる。
便所に行くことが楽しくなりそうな、そんなトイレになりそうです。
このように、自分のお気に入りのもの、お店や、ギャラリーでみた可愛かった建材や、家族の思い出の品や解体する今住んでいる家の建材などを、新しい住まいに取り入れることもできます。
家族の絆や、記憶って、物に託して、頼って、住まいに取り込むっていうのも一生ものの住まいにはもってこいの題材だと思いませんか。
【家のはなしをしてみませんか?】
山本幸司
山本建築設計事務所
〒657-0836 神戸市灘区城内通4-2-22-2B
tel:078.862.5140 fax:050-3737-1918
>山本建築設計事務所HP
>ブログ
関連するコラム
- おおさかの木材を使用しました 2015-06-30
- マンションフローリングの解体 2012-12-31
- フローリングマニュアル -お手入れ- 2013-04-17
- エッグウォール -自然環境を考えた壁紙- 2012-12-18
- エッグウォールの補修用のメンテナンスセットがきました。 2014-03-04
カテゴリから記事を探す
山本幸司プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。