兵庫の趣味のプロへ寄せられた声や評判
「趣味」のプロに寄せられた評価・評判をご紹介。いろんなユーザーの声の中から、あなたの気になるプロを探せます!
さらにジャンルを絞り込む
- 車
- 写真撮影・カメラ
- パソコン修理・サポート
- 国内旅行・ツアー
- フラワー・プリザーブドフラワー
- ペットの悩み
- ペットサービス
- 音楽・楽器
- ゴルフ・ゴルフクラブ・工房
- 趣味その他
参考になった9票
ペットの悩み
シニアになってから迎えた愛犬の楽しみとして登園しています。
・かえでに関する悩み 1年前に7歳6ヶ月のラブラドールのかえでを我が家に迎えました。 特に悩みはなかったのですが、大型犬を飼った経験がなく不安があったので、どのように接したら良いのか、生活する上で何か大切なのかを知りたい... 続きを読む≫
2020-01-16
女性
参考になった8票
ペットの悩み
帰宅してからご飯の催促がなくなり、落ち着いて過ごせるように!
ココについて。 とにかく怖がりで散歩で犬と会うと良く吠える。犬と仲良く出来ない。 きなこについて。 散歩中に人にも犬にも吠える。 動物病院のホテルだとケージに入れられたままのところが多いですが、Deep.dogさんは他のワンち... 続きを読む≫
2020-01-07
女性
参考になった8票
ペットの悩み
幼稚園には通わせる時間がなくホテル利用がメインですが、しっかりと社会性が身についています!
むったに関しての悩み ・食糞をしていた(解消済) ・ワチャワチャしていた(解消済) 生後6ヶ月で保護犬カフェからうちの子になって、最初から普通に食糞をすることに心底驚き、止めさせ方がわからないまま、生後9ヶ月になりました。そ... 続きを読む≫
2020-01-08
女性
参考になった7票
ペットの悩み
家族以外の人や家の外など、怖い物が沢山あった餅に笑顔が増えました!
・餅に関する悩み びびり、家族以外の人が苦手、家の外に出るとパニックになり散歩に行けない。 ・登園を希望したきっかけ 餅は保護犬なのですが、引き出してうちの子にしてくれた方からの紹介で、Deep.dogさんのことを知りました... 続きを読む≫
2020-02-29
女性
参考になった5票
ペットの悩み
愛犬のことを相談出来るところがあることが安心です。
・登園を希望したきっかけ 2ヶ月半で家に迎え、しばらくすると部屋に誰もいなくなるとハウスの中で鳴き続けるようになったことがきっかけです。 ・登園開始後のシロの変化 体験入園の日にクレートを過ごすことを教えてもらい、家... 続きを読む≫
2020-01-17
女性
参考になった5票
ペットの悩み
ヤンチャ過ぎる愛犬に振り回されていた生活がかなり楽になり、可愛さ倍増!
・海(カイ)に関する悩み 一言で言うと、ヤンチャ過ぎてとにかく「た、い、へ、ん!」です。 ・登園を希望したきっかけ 家に迎えて2週間ほどの時に入園しました。 今となっては遠い昔のような話です。 最後5か月の時に我が家の... 続きを読む≫
2020-02-08
女性
参考になった4票
ペットの悩み
登園時の様子が書かれている登園日記がとても楽しみです。
・えるもに関する悩み 玄関のチァイム、来客時、散歩中に人に対して吠える。 犬に対しては怖がる。 家の中から外の物音に対して吠える。 ・登園を希望したきっかけ 社会性を身につけるということを自分勝手に解釈して、嫌がっている... 続きを読む≫
2020-01-11
女性
参考になった4票
ペットの悩み
しつけ教室では改善がみられなかった行動が変わってきて、お散歩が楽しくなりました!
・はるとそらに関する悩み 散歩で上手に歩かない。 他の犬に吠える。 チャイムで吠える。 服の着替え時に噛む。 ・登園を希望したきっかけ 以前、別のしつけ教室に通っていましたが改善が見られず、又、幼稚園ということで他の沢... 続きを読む≫
2020-02-05
女性
参考になった3票
写真撮影・カメラ
A3ファンシーにまとめてもらった写真、玄関に飾って毎日見ています。
今回の和装でのウェディング前撮りどうもありがとうございました。 A3ファンシーにまとめてもらった写真とても嬉しくて玄関に飾って毎日見ています。もちろん結婚式当日も! ウェルカムボードも挙式参列者の皆さんに寄せ書きをしても... 続きを読む≫
2012-09-07
20代/女性
参考になった3票
ペットの悩み
パピーのうちから通った方がいいよと勧められて入園。通わせて良かったです!
・はぐみに関する悩み 甘噛みや家具をかじることが多く、叱っても効果がなかった。 ・登園を希望したきっかけ 近所の飼い主さんに悩みを相談したところ、Deep.dogさんを利用しているそうで、パピーのうちに通った方がいいよと勧めら... 続きを読む≫
2020-01-09
女性
参考になった3票
ペットの悩み
興奮して吠える事がなくなり、お出かけがより楽しくなりました!
・ポポロンに関する悩み お散歩が苦手で歩かない 他の犬との接し方を学びたい 興奮して吠える ・登園を希望したきっかけ 以前からお友達に聞いていて、通ってみたいと思っていました。 ・登園開始後のポポロンの変化。 お散歩... 続きを読む≫
2020-01-31
女性
参考になった2票
ペットの悩み
お泊まり中に寂しかったのは飼い主さんの方だったようです。
Haru に関する悩み 吠え、分離不安 トレーニングで何度か お世話になっていたという事もあったのですが お迎えに来られた時、スーッと先生の足元に行き座ってこっちを見ているharuにまず驚きました。 家では私がいないと... 続きを読む≫
2020-01-08
女性
参考になった1票
写真撮影・カメラ
七五三の撮影依頼、3度目の依頼。子どもたちは慣れた感じで、笑顔もポーズもバッチリでした。
長男(5才)・次男(3才)の七五三の撮影で初めてお世話になって今回、次男の小学校入学の撮影で3度目です。 子供達は慣れたもので、笑顔もポーズもバッチリ決まってとっても良い写真が出来上がりました。 両親である私達の方が緊張の... 続きを読む≫
2012-09-07
30代/女性
参考になった1票
写真撮影・カメラ
撮影時は家族のように温かく接してくれるので、小さな子どもも自然体の写真が撮れました。
長男と次男2人共 栄光社さんで、お宮参り、お食い初めの写真を撮って頂きました。とてもステキな写真を撮ってもらえて、とてもうれしく思います。私達夫婦は、赤ちゃんの時の写真が少なく(あまり残ってない)ので、息子達にはたくさ... 続きを読む≫
2012-09-07
30代/女性
参考になった0票
ゴルフ・ゴルフクラブ・工房
リモートレッスンに喜びの声
Iさんは、静岡県の伊豆地方にお住まいです。お悩みはスライスとダフリ。 関西在住のお友達から、以前からオーシャンクラブで習っていることを聞いており、私のレッスンにご興味を持たれていました。 ただやはり遠いので『行きたいけ... 続きを読む≫
2021-02-16
40代/男性

深田洋史プロへの声
ゴルフレッスン&クラフトのプロ
参考になった0票
ゴルフ・ゴルフクラブ・工房
これがレッスンだ!
小学3年生の男の子をレッスンしていて、その子のエラーを直した時のことです。 お父さんから、『この子の特徴に合わせて、無理なく直してくれている。しかも、この子の特徴を殺すのではなく、活かしながら直してくれている。これがレ... 続きを読む≫
2020-11-19
10代/男性

深田洋史プロへの声
ゴルフレッスン&クラフトのプロ
参考になった7票
ペットの悩み
家族以外の人や家の外など、怖い物が沢山あった餅に笑顔が増えました!
・餅に関する悩み びびり、家族以外の人が苦手、家の外に出るとパニックになり散歩に行けない。 ・登園を希望したきっかけ 餅は保護犬なのですが、引き出してうちの子にしてくれた方からの紹介で、Deep.dogさんのことを知りました... 続きを読む≫
2020-02-29
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった5票
ペットの悩み
ヤンチャ過ぎる愛犬に振り回されていた生活がかなり楽になり、可愛さ倍増!
・海(カイ)に関する悩み 一言で言うと、ヤンチャ過ぎてとにかく「た、い、へ、ん!」です。 ・登園を希望したきっかけ 家に迎えて2週間ほどの時に入園しました。 今となっては遠い昔のような話です。 最後5か月の時に我が家の... 続きを読む≫
2020-02-08
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった4票
ペットの悩み
しつけ教室では改善がみられなかった行動が変わってきて、お散歩が楽しくなりました!
・はるとそらに関する悩み 散歩で上手に歩かない。 他の犬に吠える。 チャイムで吠える。 服の着替え時に噛む。 ・登園を希望したきっかけ 以前、別のしつけ教室に通っていましたが改善が見られず、又、幼稚園ということで他の沢... 続きを読む≫
2020-02-05
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった3票
ペットの悩み
興奮して吠える事がなくなり、お出かけがより楽しくなりました!
・ポポロンに関する悩み お散歩が苦手で歩かない 他の犬との接し方を学びたい 興奮して吠える ・登園を希望したきっかけ 以前からお友達に聞いていて、通ってみたいと思っていました。 ・登園開始後のポポロンの変化。 お散歩... 続きを読む≫
2020-01-31
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった5票
ペットの悩み
愛犬のことを相談出来るところがあることが安心です。
・登園を希望したきっかけ 2ヶ月半で家に迎え、しばらくすると部屋に誰もいなくなるとハウスの中で鳴き続けるようになったことがきっかけです。 ・登園開始後のシロの変化 体験入園の日にクレートを過ごすことを教えてもらい、家... 続きを読む≫
2020-01-17
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった9票
ペットの悩み
シニアになってから迎えた愛犬の楽しみとして登園しています。
・かえでに関する悩み 1年前に7歳6ヶ月のラブラドールのかえでを我が家に迎えました。 特に悩みはなかったのですが、大型犬を飼った経験がなく不安があったので、どのように接したら良いのか、生活する上で何か大切なのかを知りたい... 続きを読む≫
2020-01-16
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった4票
ペットの悩み
登園時の様子が書かれている登園日記がとても楽しみです。
・えるもに関する悩み 玄関のチァイム、来客時、散歩中に人に対して吠える。 犬に対しては怖がる。 家の中から外の物音に対して吠える。 ・登園を希望したきっかけ 社会性を身につけるということを自分勝手に解釈して、嫌がっている... 続きを読む≫
2020-01-11
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった3票
ペットの悩み
パピーのうちから通った方がいいよと勧められて入園。通わせて良かったです!
・はぐみに関する悩み 甘噛みや家具をかじることが多く、叱っても効果がなかった。 ・登園を希望したきっかけ 近所の飼い主さんに悩みを相談したところ、Deep.dogさんを利用しているそうで、パピーのうちに通った方がいいよと勧めら... 続きを読む≫
2020-01-09
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった10票
ペットの悩み
「心を育てる」大切さを飼い主が学んだ後は、どんどん笑顔が増えました
・愛犬に関する悩み ルルは、生後6ヶ月の時に保護施設から引き取りました。 迎えた当初、困った行動はたくさんありました。 ・興奮して長時間走り回る ・飛びついて噛む ・ゴミ箱など見慣れない物に吠える ・トイレ以外で排泄する、... 続きを読む≫
2020-01-09
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった2票
ペットの悩み
お泊まり中に寂しかったのは飼い主さんの方だったようです。
Haru に関する悩み 吠え、分離不安 トレーニングで何度か お世話になっていたという事もあったのですが お迎えに来られた時、スーッと先生の足元に行き座ってこっちを見ているharuにまず驚きました。 家では私がいないと... 続きを読む≫
2020-01-08
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった8票
ペットの悩み
幼稚園には通わせる時間がなくホテル利用がメインですが、しっかりと社会性が身についています!
むったに関しての悩み ・食糞をしていた(解消済) ・ワチャワチャしていた(解消済) 生後6ヶ月で保護犬カフェからうちの子になって、最初から普通に食糞をすることに心底驚き、止めさせ方がわからないまま、生後9ヶ月になりました。そ... 続きを読む≫
2020-01-08
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった8票
ペットの悩み
帰宅してからご飯の催促がなくなり、落ち着いて過ごせるように!
ココについて。 とにかく怖がりで散歩で犬と会うと良く吠える。犬と仲良く出来ない。 きなこについて。 散歩中に人にも犬にも吠える。 動物病院のホテルだとケージに入れられたままのところが多いですが、Deep.dogさんは他のワンち... 続きを読む≫
2020-01-07
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった1票
写真撮影・カメラ
撮影中はなごやかな雰囲気で、リラックスして楽しく過ごせました。
七五三のアルバム、ありがとうございました。 最初は、どこで撮影しても一緒じゃないの?という私でしたが、主人が栄光社さんの写真できれいに撮影していただいたみたいで、どうしても栄光社さんで撮影したいという事でお世話になりま... 続きを読む≫
2012-09-07
30代/女性

宮本博文プロへの声
家族写真撮影のプロ
参考になった0票
ゴルフ・ゴルフクラブ・工房
これがレッスンだ!
小学3年生の男の子をレッスンしていて、その子のエラーを直した時のことです。 お父さんから、『この子の特徴に合わせて、無理なく直してくれている。しかも、この子の特徴を殺すのではなく、活かしながら直してくれている。これがレ... 続きを読む≫
2020-11-19
10代/男性

深田洋史プロへの声
ゴルフレッスン&クラフトのプロ
参考になった8票
ペットの悩み
幼稚園には通わせる時間がなくホテル利用がメインですが、しっかりと社会性が身についています!
むったに関しての悩み ・食糞をしていた(解消済) ・ワチャワチャしていた(解消済) 生後6ヶ月で保護犬カフェからうちの子になって、最初から普通に食糞をすることに心底驚き、止めさせ方がわからないまま、生後9ヶ月になりました。そ... 続きを読む≫
2020-01-08
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった5票
ペットの悩み
ヤンチャ過ぎる愛犬に振り回されていた生活がかなり楽になり、可愛さ倍増!
・海(カイ)に関する悩み 一言で言うと、ヤンチャ過ぎてとにかく「た、い、へ、ん!」です。 ・登園を希望したきっかけ 家に迎えて2週間ほどの時に入園しました。 今となっては遠い昔のような話です。 最後5か月の時に我が家の... 続きを読む≫
2020-02-08
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった7票
ペットの悩み
家族以外の人や家の外など、怖い物が沢山あった餅に笑顔が増えました!
・餅に関する悩み びびり、家族以外の人が苦手、家の外に出るとパニックになり散歩に行けない。 ・登園を希望したきっかけ 餅は保護犬なのですが、引き出してうちの子にしてくれた方からの紹介で、Deep.dogさんのことを知りました... 続きを読む≫
2020-02-29
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった1票
写真撮影・カメラ
七五三の撮影依頼、3度目の依頼。子どもたちは慣れた感じで、笑顔もポーズもバッチリでした。
長男(5才)・次男(3才)の七五三の撮影で初めてお世話になって今回、次男の小学校入学の撮影で3度目です。 子供達は慣れたもので、笑顔もポーズもバッチリ決まってとっても良い写真が出来上がりました。 両親である私達の方が緊張の... 続きを読む≫
2012-09-07
30代/女性

宮本博文プロへの声
家族写真撮影のプロ
参考になった1票
写真撮影・カメラ
撮影時は家族のように温かく接してくれるので、小さな子どもも自然体の写真が撮れました。
長男と次男2人共 栄光社さんで、お宮参り、お食い初めの写真を撮って頂きました。とてもステキな写真を撮ってもらえて、とてもうれしく思います。私達夫婦は、赤ちゃんの時の写真が少なく(あまり残ってない)ので、息子達にはたくさ... 続きを読む≫
2012-09-07
30代/女性

宮本博文プロへの声
家族写真撮影のプロ
参考になった8票
ペットの悩み
帰宅してからご飯の催促がなくなり、落ち着いて過ごせるように!
ココについて。 とにかく怖がりで散歩で犬と会うと良く吠える。犬と仲良く出来ない。 きなこについて。 散歩中に人にも犬にも吠える。 動物病院のホテルだとケージに入れられたままのところが多いですが、Deep.dogさんは他のワンち... 続きを読む≫
2020-01-07
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった2票
ペットの悩み
お泊まり中に寂しかったのは飼い主さんの方だったようです。
Haru に関する悩み 吠え、分離不安 トレーニングで何度か お世話になっていたという事もあったのですが お迎えに来られた時、スーッと先生の足元に行き座ってこっちを見ているharuにまず驚きました。 家では私がいないと... 続きを読む≫
2020-01-08
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった3票
ペットの悩み
パピーのうちから通った方がいいよと勧められて入園。通わせて良かったです!
・はぐみに関する悩み 甘噛みや家具をかじることが多く、叱っても効果がなかった。 ・登園を希望したきっかけ 近所の飼い主さんに悩みを相談したところ、Deep.dogさんを利用しているそうで、パピーのうちに通った方がいいよと勧めら... 続きを読む≫
2020-01-09
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった10票
ペットの悩み
「心を育てる」大切さを飼い主が学んだ後は、どんどん笑顔が増えました
・愛犬に関する悩み ルルは、生後6ヶ月の時に保護施設から引き取りました。 迎えた当初、困った行動はたくさんありました。 ・興奮して長時間走り回る ・飛びついて噛む ・ゴミ箱など見慣れない物に吠える ・トイレ以外で排泄する、... 続きを読む≫
2020-01-09
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった4票
ペットの悩み
登園時の様子が書かれている登園日記がとても楽しみです。
・えるもに関する悩み 玄関のチァイム、来客時、散歩中に人に対して吠える。 犬に対しては怖がる。 家の中から外の物音に対して吠える。 ・登園を希望したきっかけ 社会性を身につけるということを自分勝手に解釈して、嫌がっている... 続きを読む≫
2020-01-11
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった9票
ペットの悩み
シニアになってから迎えた愛犬の楽しみとして登園しています。
・かえでに関する悩み 1年前に7歳6ヶ月のラブラドールのかえでを我が家に迎えました。 特に悩みはなかったのですが、大型犬を飼った経験がなく不安があったので、どのように接したら良いのか、生活する上で何か大切なのかを知りたい... 続きを読む≫
2020-01-16
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった5票
ペットの悩み
愛犬のことを相談出来るところがあることが安心です。
・登園を希望したきっかけ 2ヶ月半で家に迎え、しばらくすると部屋に誰もいなくなるとハウスの中で鳴き続けるようになったことがきっかけです。 ・登園開始後のシロの変化 体験入園の日にクレートを過ごすことを教えてもらい、家... 続きを読む≫
2020-01-17
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった3票
ペットの悩み
興奮して吠える事がなくなり、お出かけがより楽しくなりました!
・ポポロンに関する悩み お散歩が苦手で歩かない 他の犬との接し方を学びたい 興奮して吠える ・登園を希望したきっかけ 以前からお友達に聞いていて、通ってみたいと思っていました。 ・登園開始後のポポロンの変化。 お散歩... 続きを読む≫
2020-01-31
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった4票
ペットの悩み
しつけ教室では改善がみられなかった行動が変わってきて、お散歩が楽しくなりました!
・はるとそらに関する悩み 散歩で上手に歩かない。 他の犬に吠える。 チャイムで吠える。 服の着替え時に噛む。 ・登園を希望したきっかけ 以前、別のしつけ教室に通っていましたが改善が見られず、又、幼稚園ということで他の沢... 続きを読む≫
2020-02-05
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった0票
ゴルフ・ゴルフクラブ・工房
リモートレッスンに喜びの声
Iさんは、静岡県の伊豆地方にお住まいです。お悩みはスライスとダフリ。 関西在住のお友達から、以前からオーシャンクラブで習っていることを聞いており、私のレッスンにご興味を持たれていました。 ただやはり遠いので『行きたいけ... 続きを読む≫
2021-02-16
40代/男性

深田洋史プロへの声
ゴルフレッスン&クラフトのプロ
参考になった0票
ゴルフ・ゴルフクラブ・工房
これがレッスンだ!
小学3年生の男の子をレッスンしていて、その子のエラーを直した時のことです。 お父さんから、『この子の特徴に合わせて、無理なく直してくれている。しかも、この子の特徴を殺すのではなく、活かしながら直してくれている。これがレ... 続きを読む≫
2020-11-19
10代/男性

深田洋史プロへの声
ゴルフレッスン&クラフトのプロ
参考になった4票
ペットの悩み
しつけ教室では改善がみられなかった行動が変わってきて、お散歩が楽しくなりました!
・はるとそらに関する悩み 散歩で上手に歩かない。 他の犬に吠える。 チャイムで吠える。 服の着替え時に噛む。 ・登園を希望したきっかけ 以前、別のしつけ教室に通っていましたが改善が見られず、又、幼稚園ということで他の沢... 続きを読む≫
2020-02-05
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった5票
ペットの悩み
ヤンチャ過ぎる愛犬に振り回されていた生活がかなり楽になり、可愛さ倍増!
・海(カイ)に関する悩み 一言で言うと、ヤンチャ過ぎてとにかく「た、い、へ、ん!」です。 ・登園を希望したきっかけ 家に迎えて2週間ほどの時に入園しました。 今となっては遠い昔のような話です。 最後5か月の時に我が家の... 続きを読む≫
2020-02-08
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった7票
ペットの悩み
家族以外の人や家の外など、怖い物が沢山あった餅に笑顔が増えました!
・餅に関する悩み びびり、家族以外の人が苦手、家の外に出るとパニックになり散歩に行けない。 ・登園を希望したきっかけ 餅は保護犬なのですが、引き出してうちの子にしてくれた方からの紹介で、Deep.dogさんのことを知りました... 続きを読む≫
2020-02-29
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった8票
ペットの悩み
帰宅してからご飯の催促がなくなり、落ち着いて過ごせるように!
ココについて。 とにかく怖がりで散歩で犬と会うと良く吠える。犬と仲良く出来ない。 きなこについて。 散歩中に人にも犬にも吠える。 動物病院のホテルだとケージに入れられたままのところが多いですが、Deep.dogさんは他のワンち... 続きを読む≫
2020-01-07
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった2票
ペットの悩み
お泊まり中に寂しかったのは飼い主さんの方だったようです。
Haru に関する悩み 吠え、分離不安 トレーニングで何度か お世話になっていたという事もあったのですが お迎えに来られた時、スーッと先生の足元に行き座ってこっちを見ているharuにまず驚きました。 家では私がいないと... 続きを読む≫
2020-01-08
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった8票
ペットの悩み
幼稚園には通わせる時間がなくホテル利用がメインですが、しっかりと社会性が身についています!
むったに関しての悩み ・食糞をしていた(解消済) ・ワチャワチャしていた(解消済) 生後6ヶ月で保護犬カフェからうちの子になって、最初から普通に食糞をすることに心底驚き、止めさせ方がわからないまま、生後9ヶ月になりました。そ... 続きを読む≫
2020-01-08
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった5票
ペットの悩み
愛犬のことを相談出来るところがあることが安心です。
・登園を希望したきっかけ 2ヶ月半で家に迎え、しばらくすると部屋に誰もいなくなるとハウスの中で鳴き続けるようになったことがきっかけです。 ・登園開始後のシロの変化 体験入園の日にクレートを過ごすことを教えてもらい、家... 続きを読む≫
2020-01-17
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった3票
ペットの悩み
興奮して吠える事がなくなり、お出かけがより楽しくなりました!
・ポポロンに関する悩み お散歩が苦手で歩かない 他の犬との接し方を学びたい 興奮して吠える ・登園を希望したきっかけ 以前からお友達に聞いていて、通ってみたいと思っていました。 ・登園開始後のポポロンの変化。 お散歩... 続きを読む≫
2020-01-31
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった3票
ペットの悩み
パピーのうちから通った方がいいよと勧められて入園。通わせて良かったです!
・はぐみに関する悩み 甘噛みや家具をかじることが多く、叱っても効果がなかった。 ・登園を希望したきっかけ 近所の飼い主さんに悩みを相談したところ、Deep.dogさんを利用しているそうで、パピーのうちに通った方がいいよと勧めら... 続きを読む≫
2020-01-09
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった4票
ペットの悩み
登園時の様子が書かれている登園日記がとても楽しみです。
・えるもに関する悩み 玄関のチァイム、来客時、散歩中に人に対して吠える。 犬に対しては怖がる。 家の中から外の物音に対して吠える。 ・登園を希望したきっかけ 社会性を身につけるということを自分勝手に解釈して、嫌がっている... 続きを読む≫
2020-01-11
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった10票
ペットの悩み
「心を育てる」大切さを飼い主が学んだ後は、どんどん笑顔が増えました
・愛犬に関する悩み ルルは、生後6ヶ月の時に保護施設から引き取りました。 迎えた当初、困った行動はたくさんありました。 ・興奮して長時間走り回る ・飛びついて噛む ・ゴミ箱など見慣れない物に吠える ・トイレ以外で排泄する、... 続きを読む≫
2020-01-09
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった9票
ペットの悩み
シニアになってから迎えた愛犬の楽しみとして登園しています。
・かえでに関する悩み 1年前に7歳6ヶ月のラブラドールのかえでを我が家に迎えました。 特に悩みはなかったのですが、大型犬を飼った経験がなく不安があったので、どのように接したら良いのか、生活する上で何か大切なのかを知りたい... 続きを読む≫
2020-01-16
女性

堤亜紀プロへの声
飼い主と犬が快適に過ごせるようサポートするプロ
参考になった1票
写真撮影・カメラ
七五三の撮影依頼、3度目の依頼。子どもたちは慣れた感じで、笑顔もポーズもバッチリでした。
長男(5才)・次男(3才)の七五三の撮影で初めてお世話になって今回、次男の小学校入学の撮影で3度目です。 子供達は慣れたもので、笑顔もポーズもバッチリ決まってとっても良い写真が出来上がりました。 両親である私達の方が緊張の... 続きを読む≫
2012-09-07
30代/女性

宮本博文プロへの声
家族写真撮影のプロ
参考になった10票
ペットの悩み
「心を育てる」大切さを飼い主が学んだ後は、どんどん笑顔が増えました
・愛犬に関する悩み ルルは、生後6ヶ月の時に保護施設から引き取りました。 迎えた当初、困った行動はたくさんありました。 ・興奮して長時間走り回る ・飛びついて噛む ・ゴミ箱など見慣れない物に吠える ・トイレ以外で排泄する、... 続きを読む≫
2020-01-09
女性