マイベストプロ神戸
坂部智子

介護サービスのプロ

坂部智子(さかべともこ)

神戸・長田の宅配ショップ ともべぇ

コラム

上掛け用の防水シーツつづき

2011年9月30日

テーマ:母の介護

コラムカテゴリ:医療・病院

涼しくなってきたこれからの、母の夜間の尿漏れ対策についての続きです。
前回、掛布団や毛布などが濡れると乾きづらいことの防御策として、
小さいサイズのマイヤー毛布を肌掛けにしてみた・・・と書きました。

もう一つ思いついたのが、「腹巻」です。
(最近の、若者も愛用しているというふわふわの可愛げのあるヤツ)

母は、デイサービスに行った日など、尿量が多いと思われる日の晩は
ライフリーの吸収量1000ccの紙パンツをはいて寝ている。
さすがに、このパンツがびっちゃんこになる・・・ということはまだ今のところはなくて
一番体重がかかる仙骨の外側が少~し浸みて濡れる・・というぐらい。

普段の日は、前に梱包単位で買ってしまっていた、表示上は900cc吸収するとある特大パッドが
まだまだあるので、昼間用の紙パンツ(吸収量300cc)の中にあてて使っている。
(梱包単位で買うのは、よほどその商品が症状に適応していて、
さらにその症状が固定している場合のみにするべき・・・・といつも言っていながら・・・)
パッドの容量がいっぱいになると、外側の紙パンツのウェストのゴム部分から浸みてくる。
ということで、母の場合は、ウェストから腰あたりが一番濡れることになる。
(睡眠導入剤を飲んでいるので、夜間トイレに連れて行くのは危ないため、
自分から起きるまではオムツ交換なし・・・「睡眠確保優先」を今は選択しています)

なので、「腹巻」なのです。
紙パンツの上につける。(パジャマのズボンの中ですね)
やわらかい素材で、暖かみもあり、アクリル素材なので、パジャマの手前で、
さらにある程度の防御ができる・・・となりました。しかもすぐ乾く。

いろいろ試行錯誤をしながらの対応ですが、
一番大事なポイントは、そもそもの尿漏れの原因が何か を見極めること。

例えば、よくあるパッドの重ね過ぎの場合は、まず重ねるのをやめて、尿量に適したモノに変える。

また、ウェストが太いのでLLサイズのパンツをはいているが、
足まわりが痩せて細くなっているため、その股ぐり部分から漏れる・・・というパターンなら、
その対策を考える・・・・などなど。
(1分丈パンツの形状で、太もも上部あたりまで包むタイプの紙パンツもある・・・)
参照 http://www.daio-paper.co.jp/news/2010/pdf/n220730f.pdf#search

原因を見つけるために必要なことは、一にも二にも観察。
よくよく見ること。
目指せ“(名探偵)コナン”くんで、観察、洞察、推理力を磨く。

介護に正解は無いと、本当に思うけれど
表れている事象には、必ず原因(理由)があるということだけは真実。

ただし、観察も、裸眼、顕微鏡、天体望遠鏡的な視点・・・というように、
幅広い視点が大切です。
ココロにゆとりを持つこともデス。

この記事を書いたプロ

坂部智子

介護サービスのプロ

坂部智子(神戸・長田の宅配ショップ ともべぇ)

Share

関連するコラム

坂部智子プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
078-647-3152

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

坂部智子

神戸・長田の宅配ショップ ともべぇ

担当坂部智子(さかべともこ)

地図・アクセス

坂部智子プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の医療・病院
  4. 兵庫の介護・福祉
  5. 坂部智子
  6. コラム一覧
  7. 上掛け用の防水シーツつづき

© My Best Pro