Mybestpro Members

浅井可佳プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

インテリアは自分でできる?

浅井可佳

浅井可佳

理想の暮らしを叶えるプロ、浅井可佳です。

突然ですが、
インテリアってさ自分でできるよね!!
と思っていませんか?

結論から申すと「自分で出来ます」

そんなサービスにお金かけられへん。
大半の方はそう思われています。

じゃあ、なぜ
「インテリアコーディネーター」という職業があるのでしょうか?

このサービスを経験したことがある方は
・もっと早く知ってたらよかった!!相談していたら良かった!
・え、ショールーム一緒に行ってくれるの?
・え?え?あさいさんからエアコン買えるの?家具買えるの?
・え?え?え?!あさいさんから工務店や職人さんを紹介してもらえるの?!?!
と言うご回答を頂きます。


なぜこんな意見になるのでしょうか?


工事を工務店さんにお願いしたとしましょう。
工務店さんは正直言ってインテリアに興味は早々ございません。
重要視していることは
・施工のしやすさ(職人さんの腕の違いによってできるできないがある)
・取引のある商品で出来る限り既製品がいい(思い違いも少ないし保証の問題があるから)
・工期(職人さんや他の物件との工事の調整)

それが悪い!ではなくて、お客様に向き合える時間が極端に少ない。
のです。そういう仕組みなのです。

一方お客様は
せっかく新しくするのなら♪と気分が弾む方が圧倒的!
でも「どうぞ」とカタログだけ渡される。何度も。

このギャップを埋めるのが私の仕事。
色決めやドア・照明やカーテンなどの商品を決める役割に加えて
職人さんや工務店の窓口の方とお客様とを繋ぐ役割があるのです。
特に女性の方だと、「男性には言いにくいの…」という依頼が多く
私だからこそできる安心感。も売りです

どうしてインテリアコーディネーターに依頼が出来ないのか。
あとはお客様の「費用対効果」が見えないこと。
○○万円、インテリアコーディネートサービス料を払って
何が返ってくるの?
関西は特にそうだと感じます。

確実にできることは「幅広い提案」と「時間」
フリーランスだからこそ知っている多くのメーカーの知識
そしてどうしよう。という迷い時間やよくわからないカタログを読み込む時間
ショールームで1つ1つ説明を聞く時間
私なら絞り込んで、これかこれ。と選択肢を絞ったり
ショールームでの短縮案内もできる
一方で
「ゆっくり悩みたい」「一緒にじっくり向き合って欲しい」方には
とことん一緒に悩みます
お客様のニーズや思いに合わせて、寄り添い方を変える
これもフリーランスインテリアコーディネーターに依頼する
大々的なメリットではないのかなと考えています。

最後に
「プロのインテリアコーディネーター」が入った空間は
建築や不動産に関係する人ならすぐにわかります。
明らかに、動線や空間のまとまり方が違う。
暮らしの価値や空間の資産価値の向上も見込めるのです。

自分で出来るインテリア
そこに資産とお金を払う価値をどう見いだすかは
あなた次第です。

まずはぜひ相談から始めてみましょう!

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

浅井可佳
専門家

浅井可佳(インテリアコーディネーター)

INTERIOR STYLING SALON pure plus

インテリアのみならず、建築全般の内装に精通。インテリア関係のメーカーや工事を行う業者とのネットワークも確立。幅広い業務経験を生かし、戸建て、マンション、店舗、オフィスなど、さまざまな物件に対応します。

浅井可佳プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

相談者の理想や夢をカタチにするインテリアのプロ

浅井可佳プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼