マイベストプロ神戸
岸井謙児

カウンセリング歴35年、経験と信頼のカウンセリングのプロ

岸井謙児(きしいけんじ) / 臨床心理士

カウンセリング・オフィス岸井

コラム一覧:コミュニケーションの苦手なあなたに

RSS

仲間内で盛り上がるなら、このゲーム! 「ピット」

仲間内で盛り上がるなら、このゲーム! 「ピット」

2015-09-11

コミュニケーションを楽しむなら、SSTやロールプレイなどのお勉強形式もいいけれど、やっぱり楽しいゲームが一番ではないでしょうか?なにより、スキルではなく、他人と関わることの楽しさを学ぶことができます...

う~む、たぶんこうかな?と順位を当てっこするゲーム

2015-06-12

これまでコミュニケーションの苦手なあなたに、自然にメンバーと触れ合うゲームをいくつか紹介してきました。今日紹介するゲームも、簡単で面白い「あてっこゲーム」。集まったメンバーの中で、順番をあっ...

コミニュケーション力をつけるゲーム<7> ワイワイ盛り上がること間違いなし「スティッキー」

コミニュケーション力をつけるゲーム<7> ワイワイ盛り上がること間違いなし「スティッキー」

2015-05-22

今回紹介するゲームは、みんなでワイワイやれば盛り上がること間違いのないゲーム「スティッキー」それがこれ(写真はAmazonより)オウ、なんとこの方々も(写真は ポプリの森 http://www.popuri-n...

コミュニケーション力をつけるゲーム <6> 「短所を長所に変えたいやき」というカードゲーム

コミュニケーション力をつけるゲーム <6> 「短所を長所に変えたいやき」というカードゲーム

2015-04-24

今日紹介するコミュニケーション・アップのためのゲームはこれ自分の欠点・短所ばかりが目に付いてしまい、どうしても自信が持てないあなた。そんなあなたのネガティブな視点を、一度ひっくり返してポジテ...

コミュニケーション力をつけるゲーム⑤ 会話のキッカケをもたらしてくれる「アンゲーム」

コミュニケーション力をつけるゲーム⑤ 会話のキッカケをもたらしてくれる「アンゲーム」

2015-04-10

コミュニケーションの苦手なあなたにいろいろな会話力をつけるゲームやプログラムを紹介しています。今日紹介するのはこれ(写真はamazonから)これは学校や相談機関などではおなじみのゲームでしょうね...

コミュニケーション力をつけるゲーム④ これはおもしろい!「20の質問」

2015-03-24

コミュニケーション力はどうすれば身に着けることができるか?というか、大体、「コミュニケーション力って何?」「何を鍛えればコミュニケーション力が高まるの?」って、思っている方も多いのではない...

コミュニケーションを高めるゲーム ③ 「連続連想ゲーム」

コミュニケーションを高めるゲーム ③ 「連続連想ゲーム」

2015-03-15

さて、コミュニケーション力をつけるためのゲームをいくつか紹介していますが、こんなのもあります。名付けて「連続連想ゲーム」「連想ゲーム」というのがありますね。例えば「赤」と言えばそこから連想し...

コミュニケーションを高めるゲーム ② 「もしも~~だったら」ゲーム

コミュニケーションを高めるゲーム ② 「もしも~~だったら」ゲーム

2015-03-10

コミュニケーション力をつけたいあなたに、仲間と楽しみながらコミュニケーション力をつける色々なゲームを紹介しましょう。今回紹介するのは、「もしも~~だったら」ゲーム。文字通り、突拍子もない...

コミュニケーション力を高めるゲーム 「質問ゲーム」

2015-02-21

私が大学で取り組んでいるコミュニケーション力アップのグループワークの一つに「質問ゲーム」というものがあります。これはとても簡単なルールなのです。そのルールは、①まず二人組で一人の人が相手に...

コミュ力アップに!ヘ理屈こじ付けゲームの“学園編”もあるよ

コミュ力アップに!ヘ理屈こじ付けゲームの“学園編”もあるよ

2015-02-13

コミュニケーションの苦手な人に何とか雑談力をつけようと数人でグループなんかもしているのですが、その時に色々なゲームをします。前回『キャッツ&チョコレート』というゲームを取り上げましたが、...

思わず苦笑するような、ヘ理屈をこじつける力をつけるゲームがあるんです。

思わず苦笑するような、ヘ理屈をこじつける力をつけるゲームがあるんです。

2015-01-24

最近、カウンセラーとして働いている大学で、面白いゲームをやっています。それは「キャッツ&チョコレート」というゲーム。こちらがそれ。なかなか面白いですよ。ルールは簡単。例えばアルバ...

この専門家が書いたJIJICO記事

反抗期の娘に「嫌がらせ弁当」親子問題解決のヒントが見える

反抗期の娘に「嫌がらせ弁当」親子問題解決のヒントが見える

2015-02-26

反抗期の娘に母が作った「嫌がらせ弁当」が話題に。母と娘との無言の駆け引きで、親子問題解決のヒントがあると専門家。「依存」の伴わない「自立」は「孤立」でしかない。親はさりげなく関わり、忍耐強く待つこと。

子どもにスマホ、何歳からが妥当?

子どもにスマホ、何歳からが妥当?

2015-02-06

NTTドコモ「みんなの声」によると、「小学校入学前からスマホを与える」という意見も。「きずな依存」の状況は成長課題である自立を妨げるため、スマホ利用は「個」を意識できる高校生年齢からが適切と専門家。

問われる教師の倫理観、生徒との「LINE禁止」は必要か?

問われる教師の倫理観、生徒との「LINE禁止」は必要か?

2015-01-26

教師よるLINEを通じた「わいせつ事件」が問題に。教師と生徒間のLINEの使用を禁じる処置が発表する自治体も。問題の本質は、教師の倫理的な感覚にあると指摘。しかしLINE禁止はやむを得ない対応とも。

「18の約束」に学ぶLINEいじめから我が子を救う対処法

「18の約束」に学ぶLINEいじめから我が子を救う対処法

2015-01-07

アメリカのある母親が、13歳の息子へ「18の約束」という「手作りの使用契約書」を入れてスマホを贈ったことが話題に。日本でも「LINEいじめ」が問題となっているが、「18の約束」をもとに対処法を解説。

体罰の処分厳格化、教員が委縮する懸念

体罰の処分厳格化、教員が委縮する懸念

2014-12-18

大阪市教育委員会が、体罰や暴力行為をした教師の処分規定を全面改定すると発表。しかし、「生徒側の非違行為」の判断を巡って混乱が生じる可能性も。現場の教員が委縮したり意欲の低下につながらないか心配は残る。

現代社会に男女別学の意義はある?

現代社会に男女別学の意義はある?

2014-11-28

女子大に入学願書を受理されなかったとして20代の男性が訴えを起こした。過去に男女別学が果たした役割は社会の変化に伴い終えつつあると専門家。構造としての男女平等が進む中、それぞれの在り方の模索が始まる。

子どもが嘘を…どう対応すべき?

子どもが嘘を…どう対応すべき?

2014-11-15

小学6年の女児が「男からすれ違いざまにトレーナーを切られた」と学校に報告した事件は、女児の狂言だったことが判明。同じ「嘘」でも、さまざまな種類があり、「切ない」嘘は背景を考えることが大切と専門家。

「先生1.8万人減らせる」本当か?教育現場の現実

「先生1.8万人減らせる」本当か?教育現場の現実

2014-10-28

財務省から「先生1.8万人減らせる」という驚くような試算が示された。しかし「いじめ」は緊急事態と言ってよく、時代の変化に応じた「質」と「数」の充実が求められるとスクールカウンセラーが現場の声を代弁。

神戸市教委、体罰教員名を公開 懸念点は?

神戸市教委、体罰教員名を公開 懸念点は?

2014-10-17

神戸市教育委員会は、情報公開請求があれば、学級担任が加害者の場合などを除き、体罰をした教職員名を公開することを決めた。改善のために必要だが、単に教師個人に対する責任追及に終わると生徒に悪影響も。

神戸女児遺棄事件で地域に衝撃、子どもの心を守るには

神戸女児遺棄事件で地域に衝撃、子どもの心を守るには

2014-09-29

神戸で起きた女児殺害遺棄事件は、地域の子どもたちの心に大きな衝撃を与えている。中には、PTSDが出ているとの報道も。子どもたちの心を守るために必要な対応をスクールカウンセラーが伝える。

教師への暴力、警察介入の他に対策はないのか?

教師への暴力、警察介入の他に対策はないのか?

2014-08-28

対教師暴力の件数が、ここ数年で増大。文科省は、場合によっては「警察の協力を得て対応すること」と通達しているが、安易な警察による介入は教育現場にはふさわしくないという議論も。対策について専門家の見解は?

体罰逆手に挑発する生徒続出、どう対応すべき?

体罰逆手に挑発する生徒続出、どう対応すべき?

2014-07-08

大阪市立学校の約4割の教諭が「やれるものならやってみろ、体罰で訴える」というような挑発を生徒から受けていることがわかった。背景には、子どもたちの痛烈なメッセージも?臨床心理士が見解を述べる。

大阪市、問題児を「特別教室」に 期待と懸念

大阪市、問題児を「特別教室」に 期待と懸念

2014-06-20

「激しい暴力」「凶器の所持」「恐喝行為」など問題行動を繰り返す児童生徒に対し、大阪市は在籍校とは別の「個別指導教室」で指導していく方針。同取り組みの期待と懸念について臨床心理士が見解を述べる。

岸井謙児プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1243-9646

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

岸井謙児

カウンセリング・オフィス岸井

担当岸井謙児(きしいけんじ)

地図・アクセス

岸井謙児プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のメンタル・カウンセリング
  4. 兵庫のスクールカウンセリング
  5. 岸井謙児
  6. コラム一覧
  7. コミュニケーションの苦手なあなたに
  8. 2ページ目

© My Best Pro