マイベストプロ神戸
松田友和

チーム体制で患者を支える糖尿病医療のプロ

松田友和(まつだともかず) / 内科医

糖尿病内科まつだクリニック

お電話での
お問い合わせ
078-926-0780

コラム一覧

RSS

インスリンポンプ療法

インスリンポンプ療法

2024-03-11

はじめに 食事を摂れば、膵臓からインスリンが速やかに分泌されることで、血液中の糖の濃度(血糖値)は一定に保たれています。そのため、インスリン分泌が低下している方は、食べるタイミングでインスリン注射...

脂肪肝を考える ~脂肪肝と心血管イベントとの関係~

脂肪肝を考える ~脂肪肝と心血管イベントとの関係~

2024-02-19

はじめに 日本人の約30%が脂肪肝を持っていると言われています。健康診断で、要注意と指摘されている方も少なくないと思います。脂肪肝に症状はありません。なぜ脂肪肝に注意する必要があるのかを考えてみたい...

抗がん剤が原因となる1型糖尿病とは

抗がん剤が原因となる1型糖尿病とは

2024-01-29

~免疫チェックポイント阻害薬による副作用としての1型糖尿病~  はじめに 京都大学の本庶佑先生が、免疫をつかさどる細胞にある「PD-1」という新たな物質を発見し、その後、その物質が免疫の作用を抑える...

インスリン注射による浮腫 ~インスリン浮腫について~

2024-01-08

はじめに 血糖値のマネージメントのためにインスリン治療を開始した際に、顔や身体の浮腫みを訴える方がいらっしゃいます。頻度は多くありませんし、ほとんどのケースは短時間で改善しますので、過度な心配は必...

2型糖尿病を持つ人の食事および運動習慣に関連する因子の探索

2023-12-18

先日、私たち糖尿病内科まつだクリニックのメンバーと、神戸市看護大学の稲垣先生らとの共同研究の結果が、日本糖尿病学会の学会誌に掲載されましたので、報告させていただきます。研究内容は、タイトルにあるよ...

砂糖入り飲料と健康の関係

砂糖入り飲料と健康の関係

2023-12-18

はじめに 「食を楽しむ」ことを出来るだけ妨げないようにしたい。これは、糖尿病の療養支援において気を付けていることの1つです。血糖値をマネージメントして、元気で長生きをするためには、食事に無頓着とい...

新型コロナウイルス感染症の後遺症に対する糖尿病治療薬であるメトホルミンの影響

新型コロナウイルス感染症の後遺症に対する糖尿病治療薬であるメトホルミンの影響

2023-11-27

はじめに 新型コロナウイルス感染症の後遺症が、世界中で社会問題の1つとなっています。発症の機序や頻度も明らかにはなっていませんが、糖尿病の治療薬であるメトホルミンが、新型コロナウイルス感染症の後遺...

短時間の少しだけ強度の強い運動は発癌リスクを下げる

2023-11-06

はじめに しっかり運動することは、がん予防の有効な方法ですが、日常生活の中でしっかりと運動することを難しいと感じている方は多いと思います。最近、イギリスの研究チームが、ウエアラブル端末を用いて運...

脂質異常症と食事との関係について

脂質異常症と食事との関係について

2023-10-16

はじめに 診療をしていてよく見かける疾患の1つに、脂質異常症があります。健康診断などで指摘されている方も少なくないのではないでしょうか。「油ものを控えればよいのか?」「卵は食べられないのか?」とい...

1週間に1回のインスリン製剤が登場する?

2023-09-25

はじめに 「注射回数を減らしたい」という想いは、インスリン治療を実践されている多くの方が持たれています。インスリン製剤には、大きく分けて2つの種類があります。1つは基礎インスリンを補う製剤(持効型...

1型糖尿病を持つ人のセルフスティグマとHbA1cとの関係

2023-09-04

はじめに 糖尿病を持つ人は、スティグマ(負の烙印)を感じることによる心理的苦痛を経験し、それは社会生活の質にも悪影響を及ぼすことが問題となっています。以前に、私たちのクリニックでは、神戸市看護大...

慢性腎臓病の治療薬の進化について ~ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬(ケレンディア)の登場~

慢性腎臓病の治療薬の進化について ~ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬(ケレンディア)の登場~

2023-08-14

はじめに 様々な治療薬の進歩もあり、糖尿病を持つ人の血糖値はマネージメントができるようになってきています。その一方で、高齢化の影響もあり、糖尿病を持つ人に併発する慢性腎臓病や慢性心不全が、大きな問...

指の関節に痛みを持つ方へ  ~ばね指~

指の関節に痛みを持つ方へ  ~ばね指~

2023-07-24

はじめに 糖尿病診療をしていると、様々な相談を受けます。その1つに手の関節の痛みがあります。前編では、「へバーデン結節」を紹介させていただきましたが、今回は、「ばね指」をご紹介します。 糖尿病と...

指の関節の痛みを持つ方へ ~へバーデン結節~

指の関節の痛みを持つ方へ ~へバーデン結節~

2023-07-03

はじめに 糖尿病診療をしていると、様々な相談を受けます。その1つに手の関節の痛みがあります。そこで、今回は指の関節の痛みを訴えられる方に多い疾患である「へバーデン結節」を紹介させていただきます。...

世界初の持続性GIP/GLP-1受容体作動薬が血糖値と体重減少にもたらすインパクト ~GIPとGLP-1の糖代謝における作用の違いから考える~

世界初の持続性GIP/GLP-1受容体作動薬が血糖値と体重減少にもたらすインパクト ~GIPとGLP-1の糖代謝における作用の違いから考える~

2023-06-12

はじめに 最近の糖尿病治療薬の中で、処方数を大きく伸ばしている種類が2つあります。SGLT2阻害剤とGLP-1受容体作動薬といわれる薬です。両薬剤群とも、様々な研究により、血糖値の改善効果だけでなく、糖尿病...

この専門家が書いたJIJICO記事

糖尿病の本当の怖さと向き合い方

糖尿病の本当の怖さと向き合い方

2019-06-13

寿命が10年縮むと言われれば、どんな病気を想像しますか。糖尿病を放置すれば、元気で長生きの大きな障壁になります。その一方で、糖尿病に向き合うことで、必ず「元気で長生き」は達成できます。

アルコールと糖尿病

アルコールと糖尿病

人類を楽しませ、時には狂わせてきたアルコール。うまく付き合っていくことは、糖尿病の有無とは関係のない全人類のテーマとも言えます。

炭水化物を意識して体重や血糖値をコントロール ロカボダイエットとは?

炭水化物を意識して体重や血糖値をコントロール ロカボダイエットとは?

ロカボダイエットという言葉を最近よく耳にします。ロカボとは、低炭水化物(Low Carbohydrate)のことを指しています。炭水化物を意識することで体重や血糖値をコントロールし易くなるかもしれません。炭水化物について学んでみましょう。

日常生活における身体活動でもたらされる健康効果

日常生活における身体活動でもたらされる健康効果

2017-05-22

最近、日本人の運動量は減ってきていますが、「運動」は元気で長生きするためにはとても大切です。しかし、様々な理由で運動が始められない人も多いと思います。そこで注目したいのが、日常生活における身体活動です。

糖尿病だけではない「血糖値スパイク」のリスク その原因と対処法は?

糖尿病だけではない「血糖値スパイク」のリスク その原因と対処法は?

「血糖値スパイク」が心筋梗塞や癌、さらには認知症のリスクを高めることが危惧されています。 「食べる順番」「ゆっくり食べる」「低炭水化物ダイエット」「運動」「ニート」で、元気で長生きを目指しましょう。

勘違いされている糖尿病の実態 糖尿病を予防するには?

勘違いされている糖尿病の実態 糖尿病を予防するには?

糖尿病は生活習慣のだらしない人の話だと思っていませんか?実は、体質の要素が強いということはあまり認識されていません。食事の食べ方などに、ほんの少し意識を向けるだけで将来は大きく変えることが出来ます。

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の医療・病院
  4. 兵庫の内科
  5. 松田友和
  6. コラム一覧

© My Best Pro