マイベストプロ神戸
松田友和

チーム体制で患者を支える糖尿病医療のプロ

松田友和(まつだともかず) / 内科医

糖尿病内科まつだクリニック

お電話での
お問い合わせ
078-926-0780

コラム一覧

RSS

NCDsとしての糖尿病

NCDsとしての糖尿病

2022-09-19

~はじめに~糖尿病は「生活習慣病」の1つとして認識されていますが、この考え方が見直されてきています。そもそも「生活習慣病」は日本独特の考え方で、多くの国々では、糖尿病は、NCDs:Non-Communicable Dis...

認知バイアスを知る

2022-08-29

~はじめに~人との出会いで、様々な第一印象を持ったという経験はありませんか。まだしゃべったこともない人に対して、「誠実そう」だとか、「軽薄そう」だとか。私たちは、今までの経験や、自身の考え方に基...

HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)と血糖値との関係

HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)と血糖値との関係

2022-08-08

健康診断でHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)の値が高いことを指摘されたことはありませんか?今回は、糖尿病の検査項目の1つであるHbA1cについてまとめてみたいと思います。~HbA1cとは~血糖値が高いこ...

インスリンの歴史

インスリンの歴史

2022-07-18

~はじめに~前回のコラム『 「糖尿病」という疾患名が意味すること 』において、糖尿病の病名の由来についてお話しました。『糖尿病』という疾患名は、外国で使用されていた『 Diabetes Mellitus(ディアベテス...

「糖尿病」という疾患名が意味すること

「糖尿病」という疾患名が意味すること

2022-06-27

●糖尿病に対する偏見「生活習慣が悪いために、糖尿病になってしまった。」「糖尿病であれば、仕事内容を制限する必要がある。」とう話を聞いたことがありませんか?もちろん、正しい会話ではありません。何が...

糖代謝状態の変化は筋肉量と骨ミネラル量の変化に影響を及ぼす ~糖尿病学会での活動報告 第3回(3回シリーズ)~

2022-06-20

2022年5月12日から5月14日にかけて、神戸にて開催された日本糖尿病学会年次学術集会において、糖尿病内科まつだクリニックから3つの演題を発表してきました。3回シリーズで、学会で発表した内容をご報告させて...

糖尿病であることを「恥ずかしい」と感じる要因と療養行動への影響 ~糖尿病学会での活動報告 第2回(3回シリーズ)~

2022-06-13

2022年5月12日から5月14日にかけて、神戸にて開催された日本糖尿病学会年次学術集会において、糖尿病内科まつだクリニックから3つの演題を発表してきました。前回から3回シリーズで、学会で発表した内容をご報告...

糖尿病自己管理行動に動機づけレベルが及ぼす影響 ~糖尿病学会での活動報告 第1回(3回シリーズ)~

2022-06-06

2022年5月12日から5月14日にかけて、神戸にて開催された日本糖尿病学会年次学術集会において、糖尿病内科まつだクリニックから3つの演題を発表してきました。今回から3回シリーズで、学会で発表した内容をご報...

持続血糖モニタリングシステムの進化

持続血糖モニタリングシステムの進化

2022-05-16

糖尿病を持つ方の血糖値は刻々と変動します。血糖値に振り回されないために、自身の血糖変動を把握するためのツールとして、さらに進化した持続血糖モニタリングシステムが広く使用できるようになってきています...

医療スタッフ優秀演題賞受賞のご報告 ~第65回日本糖尿病学会年次学術集会~

医療スタッフ優秀演題賞受賞のご報告 ~第65回日本糖尿病学会年次学術集会~

2022-05-16

2022年5月12日から5月14日にかけて、神戸にて開催された日本糖尿病学会年次学術集会において、当院と共同研究をしている神戸市看護大学の稲垣聡先生が、医療スタッフ優秀演題賞を受賞しました。演題名は、「2...

インスリン治療の実際 ~後編:インスリン治療を知る~

インスリン治療の実際 ~後編:インスリン治療を知る~

2022-04-18

 インスリン治療の種類と意味 血糖値をマネージメントするためには、インスリン分泌パターンを生理的な状態に近づけることが大切になってきます。いくつかの内服薬にもインスリン分泌パターンを改善させる効果...

インスリン治療の実際 ~前編:インスリン分泌を知る~

インスリン治療の実際 ~前編:インスリン分泌を知る~

2022-04-05

 はじめに 「インスリンを打ち出すと、やめられないのでは?」「インスリン注射は最終手段では?」と言った声は、本当によく聞かれます。いずれの質問の答えは、「全くそんなことはありません。」なわけです...

脂質を知る ~脂質と健康~ 後編

脂質を知る ~脂質と健康~ 後編

2022-03-14

 はじめに 前編では、脂質や脂肪酸の種類についてお話しました。その中で、動物性脂肪やお菓子などに多く含まれる飽和脂肪酸が循環器系の病気(心臓病など)のリスクを増やすかもしれないと言いました。それで...

脂質を知る ~脂質にも種類がある~ 前編

脂質を知る ~脂質にも種類がある~ 前編

2022-02-14

 はじめに 糖質、蛋白質とともに、三大栄養素の1つである脂質は、たくさん摂取しすぎてしまいますと肥満の原因にもなります。しかし、三大栄養素ですので、糖質や蛋白質とともに、適切な量は食事として摂取す...

脳卒中と糖尿病の関係

脳卒中と糖尿病の関係

2022-01-28

 はじめに 「脳卒中」と言われて、どのような病気を連想されるでしょうか。実は、脳卒中という言葉は医学用語ではなく、正式な病気の名前ではありません。正式には脳血管障害といいます。しかし、日本では、西...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の医療・病院
  4. 兵庫の内科
  5. 松田友和
  6. コラム一覧
  7. 3ページ目

© My Best Pro