マイベストプロ神戸

ギャラリー

七五三写真

  • 2家族5人のお孫様

    2家族5人のお孫様

  • 勢揃い

    勢揃い

  • ポーズもバッチリ!

    ポーズもバッチリ!

11月15日は、子供成長を祝って神社・寺などに詣でる年中行事。現在は「七五三」という名称から、その年齢にやる同じ行事のように捕らえられ、そうなりつつあるが、実際には、それぞれの年齢で行う、別々の異なった行事であり、3つの子供の行事を、「七五三」と呼んだため、本来の神事の内容が薄れ、同じ行事のように思われている。そのため、現在でも地方によって年齢や祝う内容が異なるが、発祥とされる関東地方では、以下のように考えられている。 数え年3歳(満年齢2歳になる年)を「髪置きの儀」とし、男女とも行う。江戸時代は、3歳までは髪を剃る習慣があったため、それを終了する儀。数え年5歳(満年齢4歳になる年)を「袴儀」とし、男の子が行う。男子が袴を着用し始める儀。数え年7歳(満年齢6歳になる年)を「帯解きの儀」とし、女の子が行う。女子が幅の広い大人と同じ帯を結び始める儀。

Share
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の趣味
  4. 兵庫の写真撮影・カメラ
  5. 宮本博文
  6. ギャラリー
  7. 七五三写真

© My Best Pro