お客様の声一覧
堤亜紀プロに寄せられた評価・評判をご紹介。いろんな悩みや要望を持ったユーザーからの声が集まっています!
12件のユーザーからの声一覧
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった9票
ペットの悩み
シニアになってから迎えた愛犬の楽しみとして登園しています。
・かえでに関する悩み
1年前に7歳6ヶ月のラブラドールのかえでを我が家に迎えました。
特に悩みはなかったのですが、大型犬を飼った経験がなく不安があったので、どのように接したら良いのか、生活する上で何か大切なのかを知りたいと思いました。
・登園を希望したきっかけ
遊ぶ方法などを教えてもらい、かえでと一緒に遊び楽しいひと時を過ごしたいと思い登園を始めま...
続きを読む≫
2020年1月16日
女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった8票
ペットの悩み
帰宅してからご飯の催促がなくなり、落ち着いて過ごせるように!
ココについて。
とにかく怖がりで散歩で犬と会うと良く吠える。犬と仲良く出来ない。
きなこについて。
散歩中に人にも犬にも吠える。
動物病院のホテルだとケージに入れられたままのところが多いですが、Deep.dogさんは他のワンちゃんと触れ合うことも出来るし、広いスペースで走り自由に過ごす事ができます。その間、犬の事をしっかり見て下さり、怖がりのココでも安心...
続きを読む≫
2020年1月7日
女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった8票
ペットの悩み
幼稚園には通わせる時間がなくホテル利用がメインですが、しっかりと社会性が身についています!
むったに関しての悩み
・食糞をしていた(解消済)
・ワチャワチャしていた(解消済)
生後6ヶ月で保護犬カフェからうちの子になって、最初から普通に食糞をすることに心底驚き、止めさせ方がわからないまま、生後9ヶ月になりました。その頃は飼い主はむったの排泄のペースもつかめず、ハウスもなく、常にむったは室内フリーで、仕事後帰宅すると自宅は常に大惨事、なんなら飼...
続きを読む≫
2020年1月8日
女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった7票
ペットの悩み
家族以外の人や家の外など、怖い物が沢山あった餅に笑顔が増えました!
・餅に関する悩み
びびり、家族以外の人が苦手、家の外に出るとパニックになり散歩に行けない。
・登園を希望したきっかけ
餅は保護犬なのですが、引き出してうちの子にしてくれた方からの紹介で、Deep.dogさんのことを知りました。
犬はずっと飼っていましたが、餅のあまりのパニックぶりに素人ではな無理だろうと思い登園をしてみることにしました。
・登園開始後の...
続きを読む≫
2020年2月29日
女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった5票
ペットの悩み
愛犬のことを相談出来るところがあることが安心です。
・登園を希望したきっかけ
2ヶ月半で家に迎え、しばらくすると部屋に誰もいなくなるとハウスの中で鳴き続けるようになったことがきっかけです。
・登園開始後のシロの変化
体験入園の日にクレートを過ごすことを教えてもらい、家で実践してみると嘘のように静かにクレートの中で休めるようになりました。
家族の帰宅時やピンポン、来客時の吠えがありましたが、吠え続...
続きを読む≫
2020年1月17日
女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった5票
ペットの悩み
ヤンチャ過ぎる愛犬に振り回されていた生活がかなり楽になり、可愛さ倍増!
・海(カイ)に関する悩み
一言で言うと、ヤンチャ過ぎてとにかく「た、い、へ、ん!」です。
・登園を希望したきっかけ
家に迎えて2週間ほどの時に入園しました。
今となっては遠い昔のような話です。
最後5か月の時に我が家の子になりましたが、1日中動き回り、ヤンチャを通り越す激しい動作にヘトヘトになっていた時に、相談をした獣医さんに勧めていただきました...
続きを読む≫
2020年2月8日
女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった4票
ペットの悩み
登園時の様子が書かれている登園日記がとても楽しみです。
・えるもに関する悩み
玄関のチァイム、来客時、散歩中に人に対して吠える。
犬に対しては怖がる。
家の中から外の物音に対して吠える。
・登園を希望したきっかけ
社会性を身につけるということを自分勝手に解釈して、嫌がっているのに人に会わせたり近付けたりしていました。
3ヶ月を過ぎ、4ヶ月になる頃には警戒心が強い子になってしまい、のびのび穏やかに過ごすにはど...
続きを読む≫
2020年1月11日
女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった4票
ペットの悩み
しつけ教室では改善がみられなかった行動が変わってきて、お散歩が楽しくなりました!
・はるとそらに関する悩み
散歩で上手に歩かない。
他の犬に吠える。
チャイムで吠える。
服の着替え時に噛む。
・登園を希望したきっかけ
以前、別のしつけ教室に通っていましたが改善が見られず、又、幼稚園ということで他の沢山の犬と接する機会があると思いました。
・登園開始後の変化
散歩は個別で指導を受けさせてもらい、以前は気が重かった散歩が楽しくなり...
続きを読む≫
2020年2月5日
女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった3票
ペットの悩み
パピーのうちから通った方がいいよと勧められて入園。通わせて良かったです!
・はぐみに関する悩み
甘噛みや家具をかじることが多く、叱っても効果がなかった。
・登園を希望したきっかけ
近所の飼い主さんに悩みを相談したところ、Deep.dogさんを利用しているそうで、パピーのうちに通った方がいいよと勧められた。
・登園を始めてからの変化
甘噛みで手が傷だらけだったのがほとんどなくなりました。
お散歩でも他の犬とトラブルになることはあり...
続きを読む≫
2020年1月9日
女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった3票
ペットの悩み
興奮して吠える事がなくなり、お出かけがより楽しくなりました!
・ポポロンに関する悩み
お散歩が苦手で歩かない
他の犬との接し方を学びたい
興奮して吠える
・登園を希望したきっかけ
以前からお友達に聞いていて、通ってみたいと思っていました。
・登園開始後のポポロンの変化。
お散歩が嫌いで座りこんでしまい歩かなかったのに、スムーズに歩けるようになったこと。
尻尾も下がらなくなりました。
他のワンちゃんに吠えてい...
続きを読む≫
2020年1月31日
女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった2票
ペットの悩み
お泊まり中に寂しかったのは飼い主さんの方だったようです。
Haru に関する悩み
吠え、分離不安
トレーニングで何度か
お世話になっていたという事もあったのですが
お迎えに来られた時、スーッと先生の足元に行き座ってこっちを見ているharuにまず驚きました。
家では私がいないとソワソワ、ウロウロ、吠えるなど、落ち着きのないharuでしたが、ホテル中のharuの様子を見た時に、家より楽しそうな笑顔で過ごしていること...
続きを読む≫
2020年1月8日
女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
堤亜紀プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
参考になった10票
ペットの悩み
「心を育てる」大切さを飼い主が学んだ後は、どんどん笑顔が増えました
・愛犬に関する悩み
ルルは、生後6ヶ月の時に保護施設から引き取りました。
迎えた当初、困った行動はたくさんありました。
・興奮して長時間走り回る
・飛びついて噛む
・ゴミ箱など見慣れない物に吠える
・トイレ以外で排泄する、食糞する
・散歩は一歩も動かずに石を食べ続ける
・抱っこは全力で拒否 等々。
どれも悩みでしたが、一番の悩みは意思疎通がほぼできない... 続きを読む≫
2020年1月9日
女性