
- お電話での
お問い合わせ - 011-688-8791
コラム
夜眠れない。睡眠が浅い。症状がある方へ。
2022年12月13日
なんだか最近夜が眠れない。眠りが浅いような気がする。
なぜ眠れない?
眠りに作用するのは自律神経(交感神経、副交感神経)といわれてます。
交感神経は日常起きている時に優位になる神経です。
服交換神経は、寝ている時に優位になる神経で、消化の働きにも作用します。
眠れない時はもしかすると背中が凝っているのかも知れませんね。
背中は自立神経と関わりがと思われます。
自律神経は背中の周りに通っている為、背骨周りの筋肉が緊張やストレスによって固まっていると自律神経がうまく作用しません。
背中やその周りの筋肉が緩む事で、自律神経の働きが活発になり、心身のバランスが良くなります。
背中が緩むと呼吸も深くできるようになり、心身のリラックスにもとても良い事です。
ではどのように改善していくか。
睡眠改善おすすめはストレッチポールです。
ストレッチポール分位かけて寝る前に背中を緩めてみましょう。
そうする事で、睡眠の質を良くする事ができます。
睡眠は人生の3分の1時間につかわれていると言われています。
睡眠の質を良くする事はとても重要で日々の健康に大きく作用されます。
是非試してみてください。
カテゴリから記事を探す
坂本裕満プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
坂本裕満のソーシャルメディア