マイベストプロ広島

コラム一覧

RSS

『2世代前のビジネスモデルは悲鳴を上げています。』 …事業開発に挑戦してください!

2023-01-16

■【管理的機能の強化・改善】ではなく、【事業開発≒イノベーション】を…「多くの並みの中小企業のビジネスモデルはありきたりです。また、成熟期後期から斜陽期を迎えています。事業をマシーンに例えると、...

『融資を受ける金融機関選びのポイント』 …企業規模にあった金融機関を選びましょう。

2023-01-13

起業してこれから融資を受けようと考えている方はもちろん、経営経験の長い経営者様であっても、お付き合いする銀行をどのような観点で選べばよいか分からない方も多いと思います。金融機関の力を最大限活用...

『事業承継・引継ぎ補助金について』 …事業承継・引継ぎ補助金の4次公募が始まっています。

2023-01-13

令和3年度補正予算による事業承継・引継ぎ補助金の4次公募(最終)の交付申請受付が令和4年12月26日から始まっています。申請期日は令和5年2月9日です。この補助金は、中小企業者や個人事業主が事業承継、事業...

『脱・昭和!令和の経営・生き方を実現しましょう!(その2) 』 …「Simple=単純」で「Profitable=高収益」なSP経営を!

2023-01-13

年初に当たって、もう一度、経営の基本原則について言及させていただきます。一つの考え方としてご確認ください。■1:無駄の少ない「Simple」な経営を目指してください。余計なものをそぎ落とし、密度の濃い...

『65歳超雇用推進助成金(高年齢者無期雇用転換コース) について』…50歳以上の有期契約労働者を無期雇用に転換 する場合に活用できます。

2023-01-11

「65歳超雇用推進助成金(高年齢者無期雇用転換コース)」は、50歳以上で定年年齢未満の有期契約労働者を無期雇用労働者に転換させる場合に活用できる助成金です。キャリアアップ助成金(正社員化コース)のう...

『創業・起業された方へ』 …2回目の融資を受ける事を最初の目標にしてはいかがで しょうか。

2023-01-11

創業・起業時の資金調達手段として最もポピュラーなのは、日本政策金融公庫の創業融資や信用保証協会の創業保証です。一定の要件を満たせば誰でも利用できる制度であり、創業・起業時の資金調達環境は比較的整...

『脱・昭和!令和の経営・生き方を実現しましょう! 』(その1) …今年は、昭和98年ではなく、令和5年です。

2023-01-06

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今年は令和5年です。昭和98年ではありません。誰もが知っているはずですが、昭和の経営・考え方をそのまま踏襲している方も少なくありま...

『65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)に ついて』…定年制の見直しにあわせて活用できる助成金です。

2022-12-26

「65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)」は、65歳以上への定年引上げや定年の定めの廃止、希望者全員を対象とする66歳以上の継続雇用制度の導入等を実施する事業主を支援する助成金です。70歳...

『決算書の簡易セルフチェックについて』 …財務目線=金融機関目線で自社の決算書を確認してみましょう。

2022-12-23

金融機関は「決算書」を拠り所に融資審査を行います。中小企業の場合、税理士事務所が税務目線で作ることが多い決算書ですが、金融機関は税務署ではありませんので、「税金が正しく計算されているか。」ではな...

『事業計画の要諦は、事業立地を成長分野に転換することです!』 (その2) …創業以来、先代以来、ずっと同じことを行っていませんか?

2022-12-21

前回号のつづきです。■何十年間も同じことを繰り返している会社は少なくありません。創業以来、先代以来…ずっと同じことを行っています。事業を創る、事業立地を見直す、イノベーションを企てる、これらの...

『IT導入補助金デジタル化基盤導入枠について』 …申請の最終締切日が令和5年2月16日まで延長されました。

2022-12-20

IT導入補助金デジタル化基盤導入枠は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けつつも、生産性向上に取り組む中小企業・小規模事業者等を支援するとともに、インボイス制度も見据えた企業間取引のデジタル化を支...

『投資判断時に使える便利な算式』 …投資判断時に大まかな採算ラインを把握しましょう。

2022-12-19

人員を雇用する、広告を出す、値引き販売をする等の投資判断を行う際、最も気になるのは採算が取れるかどうかです。最終的には、やってみなければ分からないと言うのが本質かも知れませんが、まずは机上で採算...

『事業計画の要諦は、事業立地を成長分野に転換することです!』 (その1) …過去の流れに沿った体裁の良い数値計画を事業計画と呼ぶのは  止めましょう。

2022-12-16

◆1:新しい事業計画を立案する時には、今の事業立地に関する検証に時間を割いてください。事業計画作成の要諦は、事業立地の見直しです。斜陽分野ではなく成長分野への事業立地の変更を検討してください。○...

『両立支援等助成金(育児休業等支援コース)について』 …育休取得希望者との面談実施に合わせてご活用ください。

2022-12-13

「両立支援等助成金(育児休業等支援コース)」は、中小企業事業主が育休取得希望者と面談を行い、その内容に基づいて育休復帰支援プランを作成し、プランに基づく取組を実施して従業員が円滑に育児休業を取得...

『資金調達が上手くいかない』 …銀行との折衝でありがちな間違いとは。

2022-12-12

弊所に相談に来られる会社様の中には、資金調達が可能な財務内容であるにも関わらず、融資を断られているケースがしばしば見られます。断られた本当の理由は分かりませんが、金融機関との折衝が上手くいかな...

石田雄二プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ広島
  3. 広島のビジネス
  4. 広島の税務会計・財務
  5. 石田雄二
  6. コラム一覧
  7. 9ページ目

© My Best Pro