コラム
南山大学の入試は、英検2級合格で英語が満点になる?
2019年6月9日 公開 / 2019年11月17日更新
南山大学の英検合格者の取扱について、当塾の塾生が見つけてきた受験情報があります。
今回は、この情報について、加藤が詳細な分析を加えて、コラムにまとめてみました。
【南山大学】英語の資格・検定試験のスコアの活用
以下の内容は、南山大学の入試情報ページからの引用です。
https://www.nanzan-u.ac.jp/admission/nyushi/shubetsu/score.html
この記述を見つけた生徒が、私に相談をしてきたのです。
以下の内容は、英検にのみ情報を絞ってまとめています。
【2020年度入試 英語の資格が活用できる入試】
●全学統一入試 センター併用型
●センター利用入試 すべて
●国際教養学部特別選抜試験[センター利用型]
【基準を満たす場合の取扱】
●大学入試センター試験「外国語」の得点を満点とする
【対象となる学部】
●全学部・全学科
【英検について】
以下の条件をすべて満たす者
●2級以上合格
●英検CSEスコア総合 2304以上
●各技能 460以上
*英検CBTでも可
2級合格でセンター満点扱い?違います。
結論から言えば、南山大学は、英語資格の取り扱いとして「外部の英語試験でCEFR B2クラスをクリアすればセンター英語を満点扱い」をします。
確かに、上記情報を一見すれば、英検2級の取得でセンター満点扱いをするように見えます。しかし、そうではありません。最も注目すべきところは「英検CSEスコア総合2304点以上」です。この点数は、CEFR換算をしてB2クラスに相当します。そして、「2304点は英検準1級の合格最低点」であることが最重要のポイントです。
なお、英検2級はCSEスコア2600点テストであるため、ほぼ満点の解答ができれば、2304点(得点率88%)の得点は可能です。しかし、2級の合格最低点は1980点(得点率76%)です。この差はかなり大きいと言えます。
つまり、南山大学の取扱に該当するためには、
●英検準1級の合格
または
●準1級を合格できる英語力を持っているけど、2級に合格しほぼ満点だった
のどちらかを満たさないといけません。
【結論】準1級合格より、一般入試での合格のほうが現実的
英検準1級の合格に必要な英語能力は、英語4技能全てで合格基準を満たすことが必要です。一方で、センター試験はライティング・スピーキングのない2技能。南山大学の一般入試は外国語学部でリスニングがあることを除けばリーディングのみ。単純にやらなければいけないことが少ない事がわかると思います。また、準1級に合格できる実力と、センター英語200満点や、南山大学一般入試の英語でほぼ満点を取れる実力は、ほぼ同じだと考えます。
一方で、国語や選択科目への対応は大丈夫でしょうか。とくに、南山大学の一般入試各部別個別試験では、日本史に50字程度の論述問題が出題されます。科目バランスを欠いた受験戦略をとっていると、このような難問への対応が間に合うのでしょうか。
南山大学の事例に限らず、英検準1級に合格して、満点扱いの条件を満たすことを狙うよりも、第一志望の大学の一般入試でバランスよく合格最低点を超えるための対策をしたほうが、合格に向けた正攻法だと言えます。
【ナツまでまつな】1week体験キャンペーン
●高校の数学について行けなくなった。
●化学・生物をじっくり教えてほしい!!
●どうしても英検2級に合格したい。
●入試に通用する小論文が書けるようになりたい。
●高専のテストで欠点をとってしまった。
●絶対に留年したくない。
●勉強習慣が作れず、自己管理ができない。
大学受験ストラテジスト 加藤 哲也 に、アナタのお子様の現状と、志望大学を話してください。プロの視点で志望大学合格に向けての「合格ストラテジー」を提案します。
大学受験の桔梗会の先生たちと一緒に「困った」を解決できれば、毎日の勉強に前向きに取り組めるようになります。志望大学合格を目指せます!!
【体験内容】個別カリキュラムコース 授業体験 1週間体験
http://kikyokai.net/?page_id=1713
*学校内容のフォロー・推薦入試対策・大学の過去問演習など
アナタのご要望に合せて、個別指導でサポート
【指導可能科目】
●英語(英検対策は、準2 2級 準1)
●現代文・古文
●数学
●化学・生物
●日本史●政経●倫理
●小論文指導
●高専数学 ●高専物理 ●高専化学 高専英語
この中から2科目まで選択可能。
【受講期間】5/28(火)から7/20(土)
【申込締切】7/20(日)
【 参加費 】各コースとも 999円(税込)
【対象】高1生 高2生 高3生(高専生を含む)
*参加をご希望の方は、必ず事前相談を行います。生徒・保護者様と加藤で、40分程度の個別面談を実施いたします。
*個別授業の体験日時は、ご希望の指導科目を伺った上で決めます。
*中間テストの得点一覧と、直近の外部模試の結果を持参してください。
【オンライン進路相談】志望校合格のための「合格ストラテジー」立案します!
有料です。ご予約は、以下のリンクよりお願いします。
https://coubic.com/kikyokai/364657
【大学受験の桔梗会 twitterアカウント】
https://twitter.com/kikyokai
フォローしてくれるとうれしいです。
【大学受験の桔梗会 加藤 哲也の質問箱】
https://peing.net/kikyokai
peingの質問箱を用意しました。お持ちのtwitterアカウントから、気軽に質問を送って下さい。受験の悩み以外もOK。
保護者の方へ。問合わせフォームを用意してます
【大学受験の桔梗会 お問合せフォーム】
https://mbp-gifu.com/kikyokai/inquiry/personal/
保護者の皆様へ。お子様の大学受験について、お困りのことや悩んでいることを、具体的に細かくお伝え下さい。詳しくご提案が出来ます。
関連するコラム
- 遠征受験をするなら、12月中に予約せよ!! 2015-12-15
- 正月明けたら、すぐに私立大学ネット出願!! 2017-01-07
- 高3生が12月にやるべきこと、やってはいけないこと 2015-12-13
- 赤本が無い!!過去問を入手するあらゆる手段を尽くせ!! 2016-09-20
- そんなに高得点を取らなくても、合格できると自覚せよ 2016-05-08
コラムのテーマ一覧
- 【2020年度 合格速報】
- 【英検CBT受けてみた】
- 【2019合格速報】
- 【受験メンター 始めました】
- 【2018合格速報】
- 【4step・4プロセスの困ったを解決】
- 【国公立推薦・OA入試合格ストラテジー】
- 【全国どこでも!!オンライン個別指導】
- 【お母さんのための大学受験コラム】
- 【英検ライティング 合格ストラテジー】
- 【高専生の勉強の困ったを解決!】
- 【看護師になりたい!!合格ストラテジー】
- 【私大獣医学部 合格ストラテジー】
- 【合格速報2017】
- 【新高1】脱中学!!高校流の勉強法
- 【センター直後の合格ストラテジー】
- 【センター試験直前ストラテジー】
- 【高校受験 社会攻略ストラテジー】
- 【推薦入試に落ちた】
- 【ハイスコアレポート】
- 【合格がもらえる志望理由書を作る!!】
- 現役生の知らないセンター裏ワザ
- 【マーク模試で失敗した】
- 【高1高2 定期テスト対策ストラテジー】
- 【合格速報2016】
- 【高2から!本気の大学受験】
- 【高3生 現役合格ストラテジー】
加藤哲也プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
授業中など、直ぐに電話に出られない場合があります。必ず24時間以内に、加藤から折り返しのご連絡を差し上げます。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。