
コラム
ソウル群衆事故に思うこと
2022年10月30日
ソウルにて、ハロウィン前日で大きな群衆事故がありましたね。
事故現場は袋小路になっている道幅の狭い坂のところで起こったようです。
日本でいうと、明石歩道橋事故が思い起こされます。
群衆になると人の心理というのは通常とは全く別な思考回路になってしまうと言われています。
スイッチはいわゆる恐怖心や怒りやパニックです。
その場から逃れたい一心で、生存本能なのかもしれませんが、我先にその場合から出ようとし、周囲を結果的にドミノ倒しのごとく巻き込んでいってしまいます。
みなさんも大混雑した走りで、ちょっとした恐怖心を抱いたことはあるでしょう。
DJポリスとまでいかなくとも、群衆を誘導する指揮者やルールがないと、いつでもこのような事故は起こり得ます
渋谷のハロウィンも事前に警備計画を策定して対応しているから、なんとか整然とおこなわれてますが、
最近ではYouTuberが突発的に群衆心理を煽ることもあり、いつ突発的に群衆による事故が起こるか、ヒヤヒヤしているところです。
関連するコラム
- 相談内容の例えば 第二弾 2022-11-17
- BCPとは 2023-01-13
カテゴリから記事を探す
関根篤志プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
基本は営業時間内で対応いたしておりますが、リピーター様で緊急の場合、24時間対応いたします。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。