
コラム一覧
仕分けについてその2
2022-02-20
仕分けについては前回に引き続いて説明していきます。廃棄物の仕分けの基本は素材ごとに分割するという事です。ご家庭にある物は複数の素材で作られている事が殆どです。中でもプラスチックは多くの物に使用さ...
仕分けについて
2022-02-13
とりあえず残すものが決まったら、次は搬出に向けた仕分けに入ります。仕分けは通常のごみ捨て時と同じで、地域により仕分け方が異なりますので、まずは片付け対象のお宅が所属する自治体のホームページから、ゴ...
自分で遺品整理
2022-02-06
巷ではDIYブームで何でも自分で実施される方が増えています。私が運営している遺品整理も従来はご家族で実施されてきましたが、ゴミ捨てルールの細分化や核家族化、高齢化などの諸条件でなかなかご自身で実施す...
不法投棄
2020-12-13
先日、福岡市の専修学校関係者が不法投棄で検挙されました。美術の授業で使用していた胸像や楽器を処分に困って博多湾に放棄しているところを他者に目撃され検挙に至ったとのこと。処分する手続きが面倒で、お...
今こそ終活を
2020-04-05
福岡の遺品整理士、氏里です。 巷ではコロナウイルスが蔓延しています。若者や健常者には例年の風邪と大して変わらないか、無症状のまま完治する人もいるとか。ただ、このコロナウイルスは高齢者や肺に既往症...
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
氏里隆プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
携帯電話:090-8837-3709
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。