マイベストプロ福岡
高橋美穂

散らかりをリセットし『家幹力(造語)』を上げるプロ

高橋美穂(たかはしみほ) / 講師

Studio*Bee(スタジオ*ビー)

コラム

夢のコラボ 収納&赤もち

2018年1月21日 公開 / 2019年3月3日更新

テーマ:整理収納

コラムカテゴリ:くらし

家幹力を鍛えましょう!  MIHO です。
体幹と言う言葉は良く耳にするしご存じの方も多いですよね。
家幹って何だ? でしょ。
体幹は体の『幹』・家幹は家の『幹』
これを鍛えるとは・・・? ムフフ(#^^#)  家が好きになって居心地がよくなるんですよ~
鍛え方は様々♡


収納&赤もち



コラボセミナーのお知らせです (^_-)

『夢のコラボ 収納&赤もち』

日  時 : 平成30年2月16日(金) 
       セミナー内容は午前・午後同じです。
       午前の部 : 10:30~12:30 定員8名
               10:30~11:00 赤もちミニ講演
               11:10~11:50 収納セミナー
                12:00~12:30 個別セッション
 
       午後の部 : 13:00~15:00 定員8名
                13:00~13:30 赤もちミニ講演
                13:40~14:20 収納セミナー
                14:30~15:00 個別セッション
場  所 : エイムアテイン 
住  所 : 〒812-0011
       福岡市博多区博多駅前3-25-24 5階 5A会議室
参 加 費 : 4,000円  【ペア割引・・3,500円】
      
お申込みはこちらから

【収納】は良く耳にする言葉だけど、赤もちって何??と、思った方
一般社団法人 子育てカウンセラー協会の生年月日からわかる『統計学』なんです。

協会の紹介では・・・
【成長過程の子供は、親のいうことを聞きません。理解できない言葉やタイミングで話をしているからです。
しかし子供の「個性」と「才能」を理解し、その子供にマッチした言葉と方法で話すことで、より大きな信頼関係を築くことができ、結果として円滑な家庭生活、育児ができるものと考えています。】とあります。
(この統計学は子どもに限らず、大人にも当てはまりますよ。)

家族に協力を得たくても、言葉掛けやタイミングがわからず結局一人でやる。。
頼むときに、ついつい命令口調で言っちゃう。。
私もカウンセリング時に、よく耳耳にする言葉です。

【その子供にマッチした言葉とタイミングで話すと、より大きな・・・】の部分。
整理収納や片付けとマッチしているなぁ (゜.゜) って思っていたんです。
整理収納・片付けと赤もち・・・組み合わせて紹介できたらすごくない??

と言いながら実は・・・私もこの資格は持っています( ゚Д゚) (中々活かしきれていないんだよねぇ)
でも、折角ならその道のエキスパートが紹介出来るといいよなぁ・・と、言う事で

今回は協会会長の【森田 幸枝】先生とのコラボ企画
実は、赤もちって福岡で誕生 してるんです。

今回は、基本の話です。
でもね!個人セッションがあるのでこの機会お見逃しなく (#^^#)

お申込みはこちらから

この記事を書いたプロ

高橋美穂

散らかりをリセットし『家幹力(造語)』を上げるプロ

高橋美穂(Studio*Bee(スタジオ*ビー))

Share

関連するコラム

高橋美穂プロのコンテンツ