
- お電話での
お問い合わせ - 090-2504-6397
コラム一覧
原因追究は犯人捜しをすること
2020-12-25
改善策を検討するとき、目標達成策を話し合うとき、リシエ式Ⓡではうまくいってない事の原因を追究しません。正確に言うと、全く原因を調べないということではなく、1分間だけ表面的に要因を推定する程度のこと...
やめる作業を見つけて時間をつくる
2020-12-24
ぼくは、なかなか実施できなかったことなのですが、思い切って、ある作業をやめてしまうことが必要になることがあります。何かを改善する、修復するために、新しい作業を始めることが求められたとします。でも...
職場のいいこと探し ってどんなこと?
2020-12-15
職場のいいこと探しとは、職場で起きる様々な出来事のうち、「いいな」と感じた出来事を音声にして直接、本人や第三者に伝えることです。あなたがその出来事に登場していても、いなくてもいいです。見たり、聞...
職場のその二人の本当の関係は?
2020-12-10
職場のAさんとBさんは、仕事中によく口げんかになります。「もっと早く提出できないのか?」「前工程から届くのが遅いから、しかたないだろう。」「この書類、間違いあり、修正して再提出して。提出前にチェック...
営業担当者でなくてもできる営業活動
2020-12-09
最近のコロナウイルスのせいでお客さんに会う活動が少なくなってきました。zoomなどの仕組みを使って、訪問せずに画面を通して情報交換することのメリットも感じられますが、お客さんとの関係づくりを考えると、...
「ありがとう」よりもうれしいこととは
2020-12-03
何かをしてくれたことに対して返す言葉が「ありがとう」です。この言葉は、当事者同士の間に生まれる言葉だと思います。一郎が太郎を助けたので太郎が一郎にお礼を言う、よくあることです。それよりうれしくな...
経費を削減して、しかも受注額を増やす方法
2020-11-30
今日は、儲け(経常利益)を増やすための方法についての話です。一言でいうと営業する地域を狭くして限定することで実現できるという話です。儲けは、利益=売上(客数×客単価)- 経費という数式で構成...
お客さんのところで人質になってしまった話
2020-11-26
職場内のいいこと探しをすると、社内の人間関係が修復される、得意先や仕入れ先と良い関係をつくれる、それで業績もよくなる、ということをブログの記事として書いてきました。失敗した話や原因を追究したら実...
問題から逃げたくなることありますよね。
2020-11-24
日本だけではなく米国でもそういう人や企業はいるらしいのです。最近、アカウンタビリティ accountability という言葉を耳にしました。まったく意味が分からないので、検索してみると、「もともとは会計上の...
あなたは友達がいなくても生きてゆけますか?
2020-11-22
2020年08月17日付けの記事『職場に友達はいなくてもいい!!ですか?』で、結論として、職場に友達はいなくてもいい、と書いたつもりでした。もっと詳しく言うと、職場に友達はいてもいい、ですし、仕事をいっ...
はがき出してますか? お店を構えている商売の経営者の方にお伝えします。
2020-11-19
今日の話は、どうしたら、新規のお客さんに来てもらえるか、そしてその後何度も来てもらえるかということについてお伝えします。ぼくは、店舗商売を経験したことはないので、知り合いの方からの話の受け売りです...
うまくいっていることに焦点を当てると・・・
2020-11-15
今日の話は解決志向:ソリューション・フォーカス(略してSF)について書きます。問題にではなく解決に焦点をあてようという考え方です。そのほうが、仕事も人生もうまくゆきますよ。という話です。今回も長文...
職場に関するアンケート第2弾にご協力ください。
2020-11-13
職場に関するアンケート第2弾にご協力ください。今回は、無記名で回答いただくようにしました。ご協力いただける方はこちらをクリックください。(Google フォーム形式のアンケートのページに行きます)前回...
遅刻してはいけないもう一つの理由
2020-11-09
この記事で伝えたいことは、約束を守らないことがしょっちゅうあると「わたしのことを大事に思っていないひとだ」と思われるということです。前回の記事ではそれを書いていませんでした。 前に『遅刻してはい...
気づきを起こす質問54個 NO.135
2020-11-04
https://youtu.be/-TECPEjNack「今日起きた出来事のうち、明日も起きてほしいことはどれですか?」誰かを勇気づけたい時にどんな言葉で伝えればいいか、具体的に54個を言ってみました。 質問や依頼の言葉...
カテゴリから記事を探す
村田稔プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
日中はワークショップや講座のため、電話に出られない場合もあります。ホームページやメールからご連絡ください。できるだけ早くご連絡させていただきます。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。