
- お電話での
お問い合わせ - 092-720-2550
プロフィール
研修講師 / 富川美栄プロの一番の強み
接遇や薬膳の資格を持ち、知識を届けることで人生をより良く
医学の世界で秘書を務めてきた経験と東洋医学の知識を強みに、人材育成と未病研究を通じ、より良い日々を過ごしていくための知恵を届ける。医療ツーリズムや中国、台湾との医療学術交流のサポートにも取り組んでいる
経歴
大学卒業後、医科大学で教授の秘書を務めた経験から、専門学校や医療施設などでホスピタリティ、マナー、接遇面の人材育成に関する研修や講座、講演等を依頼されるように。また中医学の教育機関の立ち上げに携わった縁で、中国や台湾ともパイプができ、医療ツーリズムや留学・視察などの国際医療交流のサポートも得意としている。また、国際薬膳師の資格を取り、日常の食材で日々の体調を整え、未病に打ち勝つ方策も研究している。定期的に薬膳セミナーを開催するなど、健康な方の体調維持にも心を配っている。医療業界だけでなく、一般企業からの接遇研修の依頼も多数。
実績
・ホスピタリティ研修・講演・講座
幼、小、中、高校等学校の教職員、PTAおよび生徒、兵庫県教育委員会、ライオンズクラブ、ロータリークラブ、病院、歯科医院、高齢者・福祉施設、飲食店、一般企業(BMW、Mercedes-Benz販売店)等にてホスピタリティ・デザイン(マナー接遇)に関する講座、講演、研修
・薬膳セミナー
・医療国際交流のサポート、アテンド
・医療ツーリズムのプランニング、アテンド
DATA
- 氏名
- 富川美栄(とみかわみえ)
- 屋号
- Adorlife(アドリフ)
- 専門分野
-
■ ホスピタリティ・接遇・マナー研修や講演
■ 薬膳セミナー
■ 国際医療交流(学術交流、視察アテンドなど)
■ 医療ツーリズム(プランニング、アテンドなど)
- 特徴
- 秘書として実務に携わってきた確かな知識と経験をバックグラウンドに持ち、現場で求められる難易度の高いところまでカバーするホスピタリティ研修が支持されている。一般企業はもちろん、医療の現場に即した接遇や患者さんの気持ちに寄り添うコミュニケーション、空間づくりのアドバイスまで細やかに行う。主に中国、台湾などの海外と日本の間をつなぐ医療学術交流や、医療ツーリズムのアテンド、プランニングも得意としている。また前職で中医薬の研究分野に在籍していたことから、国際薬膳師の資格を取得し、その知識を生かしたセミナーを行う。病気になってしまう前の不調を薬膳でケアするというアプローチで「食」の大切さを伝えている。
- 資格
-
<資格>
―ホスピタリティ―
・秘書技能検定試験1級
・早稲田ワーキングスクール主催 秘書教育インストラクター養成講座修了
・「7つの習慣®︎」ファシリテーター
―中医学・未病研究―
・国際薬膳師
・中医薬膳師
・家庭薬膳アドバイザー
・兵庫医療大学主催 中医薬実践講座(基礎編)修了
・食品衛生責任者
―語学―
・中国語HSK5級
- 住所
-
〒810-0042
福岡県 福岡市中央区赤坂3-13-1 とみかわ医院内
- 電話
-
092-720-2550
ホームページの問い合わせページからもお気軽にお問い合わせください。
- 受付時間
-
10:00〜18:00
ホームページの問い合わせページからのお問い合わせは、24時間受け付けています。
- 定休日
- 木曜午後、日曜
- ホームページ
- https://www.adorlife.jp/
富川美栄プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
ホームページの問い合わせページからもお気軽にお問い合わせください。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。