コラム
福岡市「子ども習い事応援事業」が始まります(塾の学費助成あり)
2022年6月21日 公開 / 2022年6月22日更新
福岡市による「子ども習い事応援事業」の実施(令和4年7月分~)にあたり、この事業の趣旨に賛同し本校も登録しました。
この事業は、子どもの将来がその生まれ育った環境に左右されずに、個性や能力を伸ばし、自己肯定感を育めるよう、電子クーポン(以下「クーポン」)を交付し、習い事の費用を助成するものです。
令和4年7月~令和5年3月の各月ごとに月額最大1万円分と、ワンランク上の経験ができ、興味を持つきっかけになってくれればいいなと思います。
経済の先行きが不安ななか、沈んだ顔の(元気がない)大人が増えたように感じます。子供たちはそんな雰囲気を敏感に察知し、大人の気持ちに先回りしてやりたいことも何でも我慢しています。この事業が7月から開始されますので、ぜひ明るい顔で背中を押して送り出して欲しいと願っています。
本校でも高学年のプログラミング学習希望者が、最近本当に増えました。2000年代初頭から世界各国でプログラミング教育を義務化してきて、これから知識を持った人同士の競争が始まります。今後仕事の仕方も大幅に変わってくるでしょう。その点で日本は世界の後進国といえます。
未だ日本(特に福岡)ではパソコン<Windows>を学べる(接する)機会がなく、恐る恐る触る状態の子ども達も多いです。ユーチューブとゲーム以外の世界もあり、特にパソコンでプログラムや絵や音など自ら作って楽しめることを知り、見る(消費者)側から作る(生産者)側へ早く発想の転換につながればいいと願っています。
交付(助成)対象者
福岡市在住で生活保護世帯または児童扶養手当受給世帯のうち、
小学5年生から中学3年生までの子どもの保護者
クーポン交付額
子ども一人あたり月額1万円分
(毎月月初に交付、有効期間1か月)
クーポン利用期間
令和4年7月~令和5年3月の各月
本校の紹介ページはこちら
https://8bits.jp/coupon/
関連するコラム
- タレントの嶋大輔さんにインタビューしていただきました 2022-02-14
- 御社の挑戦、求む!~子ども達の職業意識 2022-05-13
- IT人材を育成する 「先生のためのコース」を開設 2022-01-17
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
田尻英夫プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
不在時は折り返しますのでメッセージを残して下さい。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。