清武修一
坪庭福岡市・坪庭のある家・注文住宅と庭づくりのおすすめ
2022-09-11
(画像をクリックすると拡大します。) [囲み装飾] ~坪庭のある暮らし~ 庭のない家が目立つようになりました。 手入れの時間がなく、土間コンクリートのみが多いですが、 庭先に緑があると落ち着き、樹木があ...
清武修一
2022-09-11
(画像をクリックすると拡大します。) [囲み装飾] ~坪庭のある暮らし~ 庭のない家が目立つようになりました。 手入れの時間がなく、土間コンクリートのみが多いですが、 庭先に緑があると落ち着き、樹木があ...
谷津吉美
2022-03-25
むつごろう薬局の前の桜が3/22に咲き始めました。桜が咲くころ、ツクシが見つかると聞いていたので、3/24にツクシを探しにでかけました。やっと見つけたツクシですが、ちょっとしか採れませんでした。他のところを探し...
小栗重晴
2021-09-29
こんにちは。 今回も事務所の植栽のご紹介です。 今回紹介するのは常緑ヤマボウシです。 すっとまっすぐ伸びた幹に明るい緑の葉がまとまって密に生い茂った、 ふんわりと柔らかい雰囲気の樹形が特徴です。 ヤマボ...
小栗重晴
2021-09-06
こんにちは。 今回も植栽のご紹介です。 ご紹介するのは、落葉樹のアオダモです。 アオダモはその樹形の美しさからシンボルツリーとして人気の樹木です。 比較的背が高くなり、すっと伸びたグレージュ系の色をした...
小栗重晴
2021-08-30
こんにちは。 今回も事務所にある植栽をご紹介します。 今回ご紹介するのは、「シマトネリコ」です。 シマトネリコはすっきりした枝に小さな葉が密につくので、 涼やかながらにボリュームのある緑を感じられる、人気の...
金光美由起
2021-06-23
剪定・草刈り・植栽・伐採・抜根・消毒の芝笑です。 お庭のお手入れを家主様が今までされていました。 今年もお願いしますとお電話をいただき今年で2年目 夏に向けて立て込んでくる季節 早めにお電話下さいましたので...
島田英泰
2021-06-21
樹木を植栽する際は、根の成長を促して樹木が傾木または倒木しないように、支柱を施します。 ただ、支柱は樹木が根付いたら取り除く必要があります。 これは、結束された部分の幹が圧迫されて成長が阻害されるので、これを防ぐた...
浅野哲也
2021-04-03
※画像が横向きで見ずらく申し訳ありません。 人工芝の下地を整地後、砂を敷き より平らにしました。 その後、防草シートを敷き その上に人工芝を敷いていきます。 角などを形に合わせながら切って敷いていきます。 人...
浅野哲也
2021-04-01
マンションエントランス通路のウッドフェンスと樹木植栽 ウッドフェンスは腰高位までは板の隙間を30ミリ開けて、腰高より上は隙間を10ミリと間隔を変えて 下側は風通しが良く、上側は目隠し効果を高めて設置しました。 ...
浅野哲也
2021-03-28
ウッドフェンスの設置は、マンションエントランス通路と裏手隣地境に設置です。 ウッドフェンスの柱を穴を掘って据えていきます。 穴の深さは70センチ以上掘ってモルタルを使って据えていきます。 柱も12本据えるので、穴...
浅野哲也
2021-03-26
ネットでグリーン企画が近くだったという事で、ご連絡を頂き 新築マンションのウッドフェンス設置と樹木植栽の工事をご依頼されました。 お打合せを重ねて、ウッドフェンスの高さや樹木の種類を決めていきました。 樹木は日陰...
島田英泰
2020-12-16
緑地管理費を安くすることは、永い間課題として挙げられていました。 しかし、安くするために剪定で樹木の枝葉を多く切り落としても、剪定した1年後には多くの枝葉を萌芽させて元の大きさに戻ってしまいます。 この原因としては...
浅野哲也
2020-12-10
今回、アパートの道路からの目隠しの生垣が大きくなり過ぎてしまい手に負えなくなってしまい、地面すれすれの所から伐採をして欲しいとのご依頼を受けて、伐採作業になりました。 現地を見に行ってみると確かに伸び過ぎて木の高さ...
島田英泰
2020-12-02
緑地管理の大きな課題 マンションや商業施設では、運営費の削減が常に重要課題だと伺っています。 そのため、緑地管理では「剪定費用の予算を安くできないか?」というご要望を多くいただきました。 個人邸の庭園管理でも同...
島田英泰
2020-09-30
弊社の剪定手法を紹介した原稿が「グリーン・エージ 2020年10月号」へ掲載される予定です。 この雑誌(グリーン・エージ)は、2020年10月14日(水)に開催される「第43回 都市環境緑化推進研究会 都市の公共空...