・絶対音感がつくと聞く音全て音階で捉えてしまうので煩わしいと言う知識から自分自身も絶対音感を持っていないので興味が薄かったのですが、絶対音感をつけさせたいと言うかたからご相談を頂く事が多く、知識を付けたい事から受講いたしました。絶対音感が心地よい程度につけられるのであれば素晴らしい事だなと思いました。 【My Piano room】オリジナルのメソッドで実践してみたいと思います。
・絶対音感はご家庭にも協力が必要で大変なものと言う思いでしたが、今日の【My Piano room】先生のやり方や考え方をお伺いして「絶対」ではなく 楽しみながら音感をつけていけるレッスンが 私にはあっているなと思いました。
7名の先生方様
女性/30代/自営業時期:2022年07月回数:はじめて
絶対音感無料セミナー
今回は7名の方にご参加いただきました。
「セミナーご受講前は絶対音感についてどんな知識を持っていたか」
・絶対音感のデメリットは、仕方ないものと思ってましたが、相対音感を身につけることでカバー出来るかも……と思えるようになりました。
・受講前は、江口メソードの色旗のイメージが強く、和音で絶対音感を付けるのかな?と思っていました。
・音楽(ピアノ)をしていたら絶対音感はないといけない、自分はそういった音感のレッスンに壁を感じてました。
・聴いた音全てが音階でとらえるから煩わしい
・江口メソッドを少し勉強して取り入れていた事もありました。鬼頭先生の本も読んだ(買った)ような…。私が聴音が苦手だから生徒に音感をつけてあげたくていろいろ勉強しましたが絶対音感の道は長く…ついた生徒はいませんでした。
・絶対音感は「何の音を聴いてもすぐ判る人」ぐらいの浅い知識ぐらいしかありませんでした。
「ご感想をお願いします」
・絶対音感のデメリットは色々あるのですね。
知る事が出来て良かったです。
そして、江口メソードの具体的なやり方も知れて良かったです。
また、【My Piano room】オリジナルのソルフェージュシートは、絶対音感を付けるだけでなく、音符がスラスラ読むことができそうで、聴く、歌う、読めるが同時にできるツールだと思いましたので、ぜひ使わせていただきたいと思いました。
・柔軟な耳を付ける練習は、音高時代ソルフェージュの授業でやっていて、嫌いだったことを思い出しました
柔軟な耳になるよう、少しチャレンジしてみます。
・セミナー前は絶対音感のない私が音感のレッスンを取り入れることに大きな壁を感じていました。なのでレッスンにちょこちょこ取り入れる程度でした。
でも今日の講義を聞いて考えが変わりました。
絶対音感は難しくても様々な生徒さんに取り入れてみたいと思います。
・絶対音感がつくと聞く音全て音階で捉えてしまうので煩わしいと言う知識から自分自身も絶対音感を持っていないので興味が薄かったのですが、絶対音感をつけさせたいと言うかたからご相談を頂く事が多く、知識を付けたい事から受講いたしました。絶対音感が心地よい程度につけられるのであれば素晴らしい事だなと思いました。
【My Piano room】オリジナルのメソッドで実践してみたいと思います。
・絶対音感はご家庭にも協力が必要で大変なものと言う思いでしたが、今日の【My Piano room】先生のやり方や考え方をお伺いして「絶対」ではなく
楽しみながら音感をつけていけるレッスンが
私にはあっているなと思いました。
・絶対音感がない自分は、生徒に絶対音感をつけさせることは出来ないと思っていました。そこがコンプレックスでもあったので、相対音感も音楽を奏でる上で大切な能力だということが改めて認識できて良かったです。完全な絶対音感保持者が、時として煩わしいと感じるように、私は相対音感保持者の不便さもこれまで感じてきました。でもよく考えてみると、不便なのは聴音課題をする時くらいかもしれません。ポジティブに考えればそちらの方が実用的なのかもしれませんね。
今日のセミナーでは音感についていろんな気づきがあって、参加して良かったです。
ありがとうございました。
・江口先生の本は何冊か読みましたが、もう1冊ご紹介してくれた本には興味がわきませんでした。今回美麗先生が江口メソッドがどういったものか説明してくれて、やはり難しいなと感じました。
でも美麗先生の方法は簡単!レッスン内で簡単に取り入れられます。音感習得にはアコースティックピアノに限らず電子ピアノでもいい…柔軟な考え方は今の時代のピアノレッスンに合っていると思いました。
~~~~~~
様々なご感想をいただきありがとうございました。
第2回は9月6日開催予定です。
https://mbp-japan.com/chiba/pianoroom/seminar/5008417/
サービス内容:絶対音感とは?どうやったら生徒さんに習得させてあげられる?
2022年8月1日投稿
参考になった・1