
- お電話での
お問い合わせ - 090-7801-8405
コラム一覧:英語の豆知識
英検1級道場ー英語にも方言がありますーイギリス、アメリカ英語だけではありません
2022-06-22
2020年に発行されたジャパン・タイムズ特別号に掲載されていたスピーチがあります。今回、その音声ファイルを聞き直してみました。コロナ・ウィルス対策として、自国ロックダウンする際の各国首脳による、国民...
英検1級道場ーvaluable と invaluable どちらの価値が高い?
2021-09-11
valuable と invaluable どちらの価値が高いでしょうか?valuable は価値がある。一方、in-valuable は否定形のinが付いているので価値がないと考える人がいますが、実はそうではありません。valuable ...
英検1級道場ーランドセルーオランダ語のランセルが起源のようです
2021-08-26
40年余り前のことです。私がパナソニックで海外営業を担当していたころ、オランダのお客様と現地のレストランで食事をしました。日本社会の話になり、日本では小学生がランドセルという鞄を背中にしょって通学...
英検1級道場ー日本語になった英単語の由来ーターレイ
2021-08-24
近所に青果市場があります。市場内をターレイという乗り物が走り回っています。築地市場でも同じ光景を見たことがあります。(豊洲市場にはまだ行ったことがありません)ターレイとは、英語の turret が...
英検1級道場ーこれぞ英語! 日本語表現とはこれほどまでに異なります
2021-08-23
英検準1級2012-1 リスニングパート②Fはカナダのトロントに関する記事がありますA rarely enforced law from the 1970s prohibits ball sports on Toronto's streets直訳すると、1970年代からほとんど施行さ...
英検1級道場ー英語と日本語の表現の違いーbefore
2021-08-18
東京駅から新大阪まで、東海道新幹線に乗ると次のような車内放送があります。After leaving Tokyo station, this train will stop at Shinagawa, Shin-Yokohama, Nagoya, Kyoto, before arriving at Shin-O...
英検1級道場ーコベントリー 非情な政治的決断で壊滅した町 Spit fire Merlyn engine Enigma Enigmatic smile
2021-08-02
ある記事を見ていたら、コベントリーというイギリス・ロンドン郊外の町の名前を見つけました。この町に関する悲しい出来事を思い出したので、シェアします。1939年9月1日。ナチスドイツはポーランドに侵攻...
英検1級道場ーG7コーンウォールークリームティーの思い出
2021-06-14
G7サミットの報道を見ていて、思い出したことがあります。イギリス南部の海岸線のかなり西に、トーキーという街があります。避暑地として有名で、さまざまな団体の年次総会などが度々開催される有名な街です...
英検1級道場ー英単語の意味-中近東
2021-05-04
現在使っている英文テキストの中に、中近東に関する英単語が出ています。これは「英検1級最短合格!リスニング問題完全制覇-ジャパンタイムズ」062 The origin of coffeeから引用しました。因みに、この参...
英検1級道場ー英語は生もの、文法通りにはいきません
2021-04-29
どこの文法書だったか忘れましたが、which や thatのような関係代名詞 、whereなどの関係副詞の前に , (カンマ)があると直前の名詞を修飾するのではなく、その前の文章全体を指すと書いてあったことを思い出し...
英検1級道場ー芝生は青い?
2021-04-27
英検2級の2012年1回の単語問題の中に、下記のようなものがありました。(5) A : How do they keep the grass in this stadium so green, Dad? B : Actually, Sam, it's ( ) grass. I think it's a kind o...
英検1級道場ーラーメンは "Lamen"と書きましょう
2021-02-27
誰が決めたのか知りませんが、ラーメンは英語で "Ramen"と書くことになっています。私はこれに大反対です。ラーメンの発音をアルファベットで書くならば、絶対に"Lamen"です。レッスンの中で、全員が" L" と ...
英検1級道場ーmillennium
2021-02-24
a millennium 1千年two millenia 2千年(two milleniums と書いた文もみたことがあります)ラテン語由来で um は単数、a は複数を表します。premium は単数、premia は複数 で保険の掛け金のことマスコ...
英検1級道場ー英語は同じ単語の繰り返しを極端に嫌う文化です
2021-02-18
以前にも書きましたが、英語は同じ単語を繰り返すことを極端に嫌います。先日のレッスンで一番わかりやすい例がありましたので紹介します。下記は2014年第1回英検準1級リスニングパート2(A)です (A) Peda...
英検1級道場 - 簡単な表現に言い換える ”通訳のコツ”
2020-12-05
目下、12月13日の通訳案内士試験の二次試験対策のレッスンを早朝特訓で続けています。↓ ↓ ↓https://mbp-japan.com/chiba/eiken/column/5071622/今朝のレッスンで、「難しい聞きなれない表現の通訳...
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
山中昇プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
受講者、受講希望の皆様のために公開しています
業者の皆様へのお願い:売込みはご遠慮ください
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。