マイベストプロ愛知
鈴木敏広

長く愛される住まい作りにこだわる一級建築士

鈴木敏広(すずきとしひろ) / 一級建築士

まちの大工さん 鈴木工務店

コラム一覧:結露

RSS

住宅の健康⑪~風通しが良い家しか残っていない

住宅の健康⑪~風通しが良い家しか残っていない

2021-09-21

私が、30年ほど前に木造住宅に係るようになった頃は、大きな窓で風を通して家が傷まないようにと家を作ってきました。施主の方も、風通しがよくないと家が傷むと言っていました。家が長持ちすることを優先してい...

住宅の健康⑩~乾かないことが問題

住宅の健康⑩~乾かないことが問題

2021-09-07

このコラム①でA氏の本に書いてあった「昔は人が寒さに凍え、夏は汗をかいていた。今では人の代わりに家が寒さに凍え、夏は汗をかいてくれています。」で気になったのは、高気密高断熱を勧める人は建物が傷まない...

住宅の健康⑨~夏型結露はないと考えているのでは

住宅の健康⑨~夏型結露はないと考えているのでは

2021-08-31

コラム「夏型結露⑯参照」に書きましたが、2009年の建築雑誌に逆転結露(夏型結露)が起きるか起きないかの記事を取り上げましたが、A氏は夏型結露が起きないと思っているようです。本には夏型結露については何も書...

住宅の健康⑧~壁の中はどうなっている その2

住宅の健康⑧~壁の中はどうなっている その2

2021-08-24

前回の最後に書いたことの説明です。冬の壁の図が下の図です。室内には暖房をかけ加湿(温度が上がると人は乾燥していると感じるため加湿します)した空気があります。当然、室内の空気は力があるため外へ出ようと...

住宅の健康⑦~壁の中はどうなっている

住宅の健康⑦~壁の中はどうなっている

2021-08-17

A氏の本やコラム「断熱より結露対策」に書いた高気密高断熱を勧める本を読むと以下のように書いてあります。高気密高断熱住宅にすれば、室温が安定して住む人が健康になり、内部結露しないため家も傷まないなどと...

住宅の健康⑥~ドイツを手本にする不思議 その2

住宅の健康⑥~ドイツを手本にする不思議 その2

2021-08-10

東京の夏は、外気が高温多湿なため室内はエアコンをかけて低温低湿に、冬は外気が低温少湿なため室内は暖房をかけて高温多湿にして生活します。ベルリンの夏の外気は高温少湿なため室内は温度を下げればよく、冬...

住宅の健康⑤~ドイツを手本にする不思議 その1

住宅の健康⑤~ドイツを手本にする不思議 その1

2021-08-03

本の冒頭からお手本はドイツと書かれていました。私はコラムで度々書いてきましたが、気候の違うドイツやイギリスと同じ方法ではダメだと思っています。今回と次回はベルリンと東京の比較です。下の図は、ベル...

住宅の健康④~結露が住宅の寿命を短くした? その2

住宅の健康④~結露が住宅の寿命を短くした? その2

2021-07-27

コラム「結露」に書いたように、結露には表面結露と内部結露があり表面結露は目に見える結露、たとえば窓ガラスに暖かい空気があたり露になるような結露のこと、内部結露とは水蒸気が床下、壁の中、天井裏の中に...

住宅の健康③~結露が住宅の寿命を短くした? その1

住宅の健康③~結露が住宅の寿命を短くした? その1

2021-07-20

A氏の本では、②に書いたように日本の家が26年しか持たない理由は低気密低断熱の家を作ったためで、そのために内部結露で家が傷み日本の住宅は寿命が短くなったと書かれていました。また、内部結露の説明も「暖か...

住宅の健康②~日本の住宅の寿命について

住宅の健康②~日本の住宅の寿命について

2021-07-13

A氏の本には、こんな事も書かれていました。高気密高断熱住宅にしておけば、住宅も長持ちする、日本の住宅が26年と短命なのは低気密低断熱のためと書かれていました。本の中では、アメリカは60年、ドイツは80年...

住宅の健康①~タイトルについて

住宅の健康①~タイトルについて

2021-07-06

タイトルは「住宅と健康」ではありません。「住宅の健康」についてです。最近の省エネ住宅の本を読むとこのように書いてあります。「高気密高断熱住宅を作れば住宅内の温度差がなくなるため、住む人も健康に暮...

高断熱の前に結露対策⑭~現場で外壁業者との会話3

高断熱の前に結露対策⑭~現場で外壁業者との会話3

2021-05-18

今回は②のつづきです。私 「本当は、室内側の壁で結露すると思っていて、外壁のサイディングがあのようになるとは考えていなかった。」業者A「違う場所で結露するのですか。」私 「内壁側でね。起きているか...

高断熱の前に結露対策⑬~数字で表しているのは室内の温熱環境だけ

高断熱の前に結露対策⑬~数字で表しているのは室内の温熱環境だけ

2021-05-11

国は28年の改正で「外皮計算」という屋根(天井)、外壁、1階床(基礎)の部分別に計算して家の省エネ性能を表すようにしました。国の基準を満たすのは簡単で、性能のいい断熱材と断熱性能の高いサッシをはめればクリ...

高断熱の前に結露対策⑫~昔は壁の内部結露はなかった

高断熱の前に結露対策⑫~昔は壁の内部結露はなかった

2021-05-04

日本中の家が、昭和の30年代、40年代頃までは壁は土壁でした。高度成長期になり、核家族化が進みたくさんの家が建てられるようになると、時間のかかる土壁は敬遠され、壁の中に50ミリ程度の断熱材をいれるように...

高断熱の前に結露対策⑪~家の中は…

高断熱の前に結露対策⑪~家の中は…

2021-04-27

今回のコラムは「コラム夏方結露⑫(夏型結露⑫参照)」と内容と重なります。カビが生えるとその胞子が、どこからか家の中に入っていき人に害することが考えられますが、当初は気密が高ければ家の中へは入りにくい...

鈴木敏広プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0532-32-4265

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

鈴木敏広

まちの大工さん 鈴木工務店

担当鈴木敏広(すずきとしひろ)

地図・アクセス

鈴木敏広プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ愛知
  3. 愛知の住宅・建物
  4. 愛知の注文住宅・住宅設計
  5. 鈴木敏広
  6. コラム一覧
  7. 結露
  8. 2ページ目

© My Best Pro