どうやったら「レジリエンス」が身につくのか?

川元伸一

川元伸一

テーマ:メンタル

そもそも「レジリエンス」とは?
一言でいえば「困難な状況に耐え、
素早く回復する能力」といわれる。
逆境や困難、失敗や強いストレスなどに直面した時、
変化に適応する精神力の事!

では、どのようにしたらその「レジリエンス」を
身に付けられるのか?

まずは「失敗を恐れない」こと!
日本人の教育制度や社会環境では失敗を恐れて
「無理」をするのをやめていたように感じる。

「無理」とは、無謀や無茶をするのではない!
少し「無理」をしてみると、違った世界が見える。

私が考える「無理をする」とは、、、、、
柔軟な思考を持ちながらチャレンジ(挑戦)する。
その結果失敗しても速やかに立ち直り、
そこから学び、より賢くなって、
新たな挑戦をしていく事!といえる。

それと反対に、新しい試みや仕事に対して
「無理」と言いながら行動回避する人の内面には
ある共通した心理がある!

それは「失敗に対する恐れ」!
「失敗は悪だ」「面倒なことは嫌だ」という心理が、
失敗に繋がるリスクを避けようとする。

行動を回避したくなる気持ちは誰の心にもあるが、
それを「癖」にしないで欲しい!

行動回避をせず、難しい事にチャレンジしている時は、
なんとか目標を達成するために、一心不乱に取り組んでいる。
そして、その高い目標を乗り越えた時には、
達成感や幸福感が得られる。

一方で、自分の安全な心理領域に引きこもり、内向きの働き方を
している人は、その達成感や幸福感を体験することが少なくなる。

何かをやろうとする時には「失敗」はつきもの。
なおさら「失敗」してもいい。
大切なのは、その「失敗」から速やかに立ち直れる
『レジリエンス』を持つ事なのだ!

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

川元伸一
専門家

川元伸一(ウェルネス&オンライン起業コンサルタント)

KIS zero株式会社(ケーアイエスゼロ)

40代・50代のウェルネスライフを実現する、起業・副業を支援するコンサルティングを提供。会社経営の豊富な経験に基づくサポートで行動につなげます。運動や食、メンタルをテーマにした講座も開催。

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ウェルネスライフにつながる起業・副業を導くコンサルタント

川元伸一プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼