
- お電話での
お問い合わせ - 080-7686-6145
ふわりすの御案内
ふわりすの新型コロナウイルス感染対策

2022年現在も新型コロナウイルス感染防止対策を継続中です。
下記は2020年に書きました御案内です。
⇩
2020年1月新型コロナウイルス発覚から
感染拡大が収束しない状況が続きます。
2020年4月~5月 国の緊急事態宣言
また8月6日から24日まで
愛知県独自の緊急事態宣言も発令されました。
お客様の命と安全を守るふわりすの
基本方針は変わりません。
【 ふわりす は清潔安心安全空間です】
☆空間トリプルウイルス除去・除菌・脱臭
1.低濃度オゾン発生器設置
2020年8月、藤田医科大学が世界で初めて実験で確認
低濃度オゾンガスに新型コロナウイルスの感染リスクを減らす効果がある、新型コロナウイルスの感染リスクを減らす効果があることを発見
人が集まる環境でも適切な低濃度のオゾンを発生させることで感染リスクを減らすことができる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200826/k10012585481000.html
https://www.fnn.jp/articles/-/78222
2.専用加湿器による次亜塩素酸水噴霧(2021年効果認証済)
3. 置き型除菌剤定期交換
☆洗濯乾燥機・乾燥機庫内
お客様1回御利用ごとの消毒清掃・殺菌除菌
直前の御利用者の履歴を100%消す努力をしております。
1.次亜塩素酸水→庫内洗浄→中性洗剤 拭き取り消毒
お洗濯直前に再度庫内洗浄
2. フード内のほこり取り
3.次亜塩素酸水とエタノールで店内備品を消毒
☆出入口2か所
店内には大きな自動開閉窓3つ、換気扇が3つ、換気口2つ
店内の換気に特に気をつけており、
定期時間換気を継続しております。
密閉空間ではありません。
☆水なし洗浄液 アルコール消毒ハンドジェルを
ご用意しております。
【ふわりすの新型コロナウイルス感染対策】
☆厚生労働省・経済産業省・消費者庁合同特設ページの
モノに付着した消毒方法を実践
(参考)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/syoudoku_00001.html(厚生労働省)
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200626013/20200626013.html
(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/shodoku_jokin.pdf(経済産業省)
ふわりすが実践する消毒方法です。
3.界面活性剤(洗剤・柔軟剤)
4.食塩水を電気分解して作成した安全な次亜塩素酸水
5.70%以上95%以下のエタノール(アルコール消毒剤)
☆洗濯物へ直接(洗濯中に)ウイルス除去・除菌
洗濯乾燥機に設置した柔軟剤の中に
界面活性剤が含まれております。
2020年9月に新たに導入する抗ウイルス仕上剤は
水洗い加工 界面活性剤です。
洗濯物のウイルス除去と持続効果
(2020年大阪大学効果認証済)
【前日までの事前予約制】
ふわりすでは、2020年4月より
前日までの事前予約制をお願いしております。
ソーシャルディスタンスを推奨する状況下で
お客様が店内に重ならないように
時間管理をしております。
有人ランドリーだからこそ
できる取り組みです。
店主は
1.接触確認アプリの毎日の確認
2.基礎体温計測
3.接客中のマスク着用
4.手洗いうがいの励行
5.三密を避ける など
中山由紀美プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
御予約のお電話の基本時間は朝9時から19時で御願い申し上げます。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
中山由紀美のソーシャルメディア