
- お電話での
お問い合わせ - 052-625-2120
コラム
レディースパーマの種類と特徴
2021年2月18日
なんとなく、美容師さんにすすめられるままにパーマをかけていたけれど「思ったような仕上がりにならない」「すぐにパーマが取れてしまう」「ダメージが大きい」と悩んでいませんか?
また、パーマに興味があるけれど、これまでかけたことがないという方は「いろいろなパーマがあるようだけれど、どう違うのだろう」といった疑問を持っているのではないでしょうか。
パーマにはいろいろな種類があり、それぞれ適した髪や仕上がり、受けるダメージが違います。レディース向けのパーマの種類や特徴をわかりやすくお伝えします。
レディースパーマの種類
レディースパーマは、大きくコールドパーマとホットパーマの2種類に分けられます。美容院でシンプルに「パーマ」と記されていれば、それはコールドパーマです。
パーマは2種類の薬剤(医薬部外品)を髪になじませ、髪の形状を変化させます。
コールドパーマは最初に使う薬剤で髪の内部の結びつきをほどいてからロッドを巻き、ロッドを巻いた状態で次の薬剤をかけて、ほどいた髪の結びつきを再結合させて形を固定させます。薬剤の成分によって髪が形状を記憶するのがコールドパーマです。
ホットパーマは熱を加えてパーマ液を浸透させる手法で、コールドパーマよりもパーマが長く持ちます。ただし、熱を加えるため髪が受けるダメージも強く、料金もコールドパーマと比べると高額です。
ヘアスタイルに興味がある人は、デジタルパーマやクリープパーマ、水パーマなど、「コールド」「ホット」以外のパーマの種類を見聞きしたことがあるかもしれません。
「コールドパーマ」には、コスメパーマ、水パーマ、ピンパーマが含まれます。
デジタルパーマやクリープパーマ、エアウェーブは「ホットパーマ」です。
そのほか、髪の毛をまっすぐにするストレートパーマや縮毛矯正もレディースパーマの一種です。
レディースパーマの特徴
それでは、それぞれのレディースパーマの特徴を詳しく見ていきましょう。
【コールドパーマ】
美容院の料金表に「パーマ」とだけ書いてあるのがコールドパーマです。薬剤だけで髪にカールを記憶させ熱を加えないため、髪が傷みにくく、自然に仕上がります。ただし、ホットパーマよりもパーマが落ちやすいというデメリットもあります。
仕上がりがゆるやかなので、ジェルやワックスを使ったスタイリングが必要です。
【コスメパーマ(コールドパーマ)】
医薬部外品でなく化粧品登録されている薬剤を使うため、仕上がりがナチュラルで刺激が少ないパーマです。パーマとカラーの同時施術も可能で、髪のダメージを抑えつつ、パーマもカラーも楽しみたい人向けです。
【水パーマ(コールドパーマ)】
薬剤を蒸気にしてスチームを使いながらパーマをかけ、髪の内部に薬剤を送り込みます。水の力を借りるため、髪が傷みにくいという特徴があります。
【クリープパーマ(コールドパーマ)
最初の薬剤を塗ったあと、髪を乾燥させてから次の薬剤を塗るレディースパーマです。髪を一度乾かすことで、髪の毛の中の細胞がストレスを受けずに動けるため、髪のダメージが少ないという特徴があります。
【デジタルパーマ】
クリームタイプの薬剤を髪に塗って加熱するパーマです。縮毛矯正をした髪にもパーマをかけることができ、しっかりと形が付くためパーマが落ちにくいという特徴がありまます。ただし、薬と熱で髪が傷みやすいことも覚えておきましょう。
【エアウェーブ】
専用の機械を使って施術するレディースパーマで、デジタルパーマよりも低温で施術するため、髪が受けるダメージが減ります。ふんわりした仕上がりとなりますが、取り入れている美容院はあまり多くありません。
髪のダメージをおさえカールの持ちはパーマの3倍、ラミダスカール
髪が受けるダメージを減らしたいならコールドパーマ、持ちをよくしたいならデジタルパーマを選ぶことになりますが、コールドパーマは比較的早くパーマが落ちてしまう、デジタルパーマは髪が傷みやすいというデメリットがあります。
髪のダメージをできるだけ減らし。しかも持ちがいいパーマをかけたい、というのが多くの方の願いでしょう。
それを実現するのが、ラミダスカールです。ラミダスカールはヘアサロン「BUSH」が新しく生み出したカール技術です。
医薬部外品であるパーマ液ではなく、化粧品登録された専用のカール液を使い、髪の毛の外側(キューティクル)だけを変化させるため、髪が受けるダメージが最小限で済みます。さらにパーマに比べ3倍の持続力があり、「髪が傷みにくいのに長持ち」を実現しています。
それだけではなく、特許を取得したカウンセリング手法で、さまざまな髪質、そして悩みにも対応できるのがラミダスカールの特徴です。
髪の悩みをヒアリングしてから髪のタイプを分析し、ダメージレベルをチェックします。巻き髪もトップや後頭部だけボリュームを出すことも、髪の毛の流れを変えることもできます。
髪やヘアスタイルの悩みを解決するために、誕生したのがラミダスカールです。髪の痛みを心配せず、思い通りのヘアスタイルを実現したいと考えている方には、ぜひ一度お試しください。
カテゴリから記事を探す
一木登紀男プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。