マイベストプロ東京
井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(いかわはるひさ) / 塾講師

井川塾・受験英語学院

コラム

(高2生の希望で)「強調構文の作文法」をもう一度!

2021年6月4日 公開 / 2021年6月5日更新

テーマ:(高2生)早慶大合格へ偏差値73までのマンツーマン授業

コラムカテゴリ:スクール・習い事

(高2)マンツーマン「英文法・構文・作文」演習クラス:

2021年(令和3年)6月3日(木曜日):
◆高2男子「英文法・構文」マンツーマン演習:
(正規の授業時間)17:50~19:50。

(無料授業延長)~21:15まで。

(生徒の希望で)「強調構文のいろいろ」「倒置構文」を徹底演習

****************************************
【本日の演習内容】:

★昨年:2020年12月12日に、高1クラスで、「強調構文の基礎」をひと通り演習したのだが、
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/5072596/
★生徒が、もう一度「基礎から、やり直したい」と言うので、1からやり直して、重要例文を追加した。

(1)◆「強調構文」プリント●突破口63:すべて、完了。★要・例文暗記。
(2)◆「強調構文」下巻テキスト●no.412:すべて、完了。★要・暗記。
(3)◆「疑問詞を強調する強調構文」の公式。
(4)◆「~になって初めて・・・した」プリント●突破口22。

(5)◆「HereやThere を用いた会話表現」プリント●突破口44:すべて、完了。★要・暗記。
(6)◆「 There appeared ~ 型」の構文:ノートに。
(7)◆「疑問詞を強調する語句」下巻テキスト●no.387やった!

(8)その他:ノートに演習:
●「・・・なのは、~だからではなく、~だからだ。」
● arise (    ) ~ *活用は?
● arise (    )(    ) ~
●「新興国」
●「独身のままでいる」
● 「とどまる」「残っている」
●「近づく」
● ensue
●「じっと横になっている」
● Here you go.
● Here we go.
● There you go again.
● Here we go again.
● Her name counts (f    )(l   ) .
● exactly *使い方は?
● inhabit ~ *使い方は?
● reside
● dwell *活用は?
● dwell (    ) ~ *熟語集851やった!
●「都会の住人」「都市生活者」
● a residential district
● a residential college
● apply (    ) permanent residence *熟語集2o1.
● madam
● ma'am
など。
**********************************************

【重要】6月になって、高2生に話した「章ごとの復習計画」

★★★「章ごとの復習計画」についての御話:
http://mbp-japan.com.tokyo/ikawa/column/5086817/
・・・・・・生徒に、ちゃんと、話しておきました!

(本日の・授業風景)


(井川塾長に、本気で、習いたい方)「1名・空き」チャンス!

(教場):
http://r.goope.jp/ikawa-juku559/

*****

この記事を書いたプロ

井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(井川塾・受験英語学院)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

井川治久プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-3956-5010

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

井川治久

井川塾・受験英語学院

担当井川治久(いかわはるひさ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 井川治久
  6. コラム一覧
  7. (高2生の希望で)「強調構文の作文法」をもう一度!

© My Best Pro